
言葉は変わってくもの?
いやいやそれだと舅、姑は息子の女房を指してなんて呼ぶんだよって話だ
朝から切れ味良すぎやろ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548799030/
同じことやで
別にいいんじゃないか?
いいわけないやろ
自分の娘と結婚する相手のこと指して対外的になんと呼ぶつもりやねん
なんも間違ってないわな
妻、女房、家内と呼び名がたくさんあるのになぜ間違いを選んでしまうのか
は?旦那は間違ってないが?
夫をさらにへりくだって丁寧に呼ぶ形が旦那やで
結婚は愚か異性とも縁のない引きこもりが自室から吠えてても何もおきないで
意図的に誤用の言葉を使うこともあるやん
いやそもそも女房とかフォーマルじゃないからな
単に新しい呼び方がオサレっぽいからやってるだけやろ
かわ∃
なお別れて新しい彼女が出来た場合間違えて言ってしまう模様
最低ですね…
言われてねーよwww
アホなお笑い芸人がテレビで言ってるの見て真似して広まっただけ
アホな真似するアホども
広まってるやん
本来の意味で使わなければならない場面があり
その代用語も広まっていない以上は誤用の域を出ません
なんで?
言葉の意味は単一でなければならないなんてルールはないわ
アホかと
セルフバベルの塔でも建てるつもりか?
アホすぎて草
さだまさし「お前を嫁にー貰う前にー」
愚妻→人の子をそんな風に言うなや
第三者の前では…
以上、自分の感性が絶対なアスペでした
これ
家内
カァちゃん
おかか
家の奴
山の神
つれあい
女房
ママ
ワイフ
嫁さん
奥さん
妻
飲み屋かよ!と思うわ
って思っちゃう
もっと2次元、3次元、4次元的あるいはそれ以上の多面的かつ複雑なニユアンスってものがあるわけで
それで見ると現代における嫁っていう言葉の共通理解が座りの良い状況というのが割に多いわけやな
だいたい言葉の変容が起こるのもニュアンスの多面性のせいやし
妻は堅苦しいし、家内は差別語
かみさんって言うと年より臭いし
なんかええ呼び方ないもんないかね
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2019年02月04日 12:37 ▽このコメントに返信
物事を決めつけて見下して聞く耳を持たない姿勢が差別の元凶ですよ。
2.名無しAtoZ:2019年02月04日 12:38 ▽このコメントに返信
自分には嫁も居ないのに
コイツは何故こんなにイラついているのだろう…。
3.名無しAtoZ:2019年02月04日 12:43 ▽このコメントに返信
既婚者が羨ましくてしょうがないんだろうなぁ。
4.名無しAtoZ:2019年02月04日 12:44 ▽このコメントに返信
これは偶に思う。
そこまで年いってない人ならいいんだけど、息子が成人してそうな年代だったり明確に息子さんが結婚してることを知ってる人だと、「どっちのこと言ってる?」って一瞬なる。
本人も「いや、息子の嫁じゃなくて私のね?」って言いなおすし、紛らわしいことは分かっていても癖になっちゃってんだよな。
5.名無しAtoZ:2019年02月04日 12:44 ▽このコメントに返信
どうでも良すぎだろw
6.名無しAtoZ:2019年02月04日 13:00 ▽このコメントに返信
カッコイイなんて理由のやついないだろ
7.名無しAtoZ:2019年02月04日 13:02 ▽このコメントに返信
よくわかる
こういうので程度が見えるんだよ
女房、旦那も個人的に嫌だ
8.名無しAtoZ:2019年02月04日 13:02 ▽このコメントに返信
いっちは
動詞で言うところの自動詞他動詞の使い分けのようなことが言いたいんだろうと推測する。
うち(我が家)の嫁、私の妻 が正しく
私の嫁、うちの妻 が間違いだと。
まあ激しくどうでも良いけどな。
既婚女性が「うちの主人が…」とよく言うが、たまに、あんたの方が主人じゃないの、と思うことがある。
9.名無しAtoZ:2019年02月04日 13:03 ▽このコメントに返信
※2
いないから呼び方にかみつくことしかできないんだよ
10.名無しAtoZ:2019年02月04日 13:24 ▽このコメントに返信
おフェミさんやろなぁ
11.名無しAtoZ:2019年02月04日 13:40 ▽このコメントに返信
「家内」が一番小慣れてるっぽくてカッコよくね?
12.名無しAtoZ:2019年02月04日 13:41 ▽このコメントに返信
ごっつの影響だと思う。
知り合いの東野さん情報だと、ごっつ以降は関西のイントネーションで名前を呼ばれるようになったと。最近じゃNHKのアナウンサーすら関西イントネーションらしい。
最近サッカー選手で南野っているけど、南野陽子とは違って最初から関西イントネーションで呼ばれてる。
テレビの影響は大きい。
13.名無しAtoZ:2019年02月04日 13:41 ▽このコメントに返信
ママって言っている男はひそかにマザコンだと思っているwww
14.名無しAtoZ:2019年02月04日 13:48 ▽このコメントに返信
おれはワイフって言ってるよ!
15.名無しAtoZ:2019年02月04日 13:54 ▽このコメントに返信
イッチが何にp怒ってるのか全くわからなかった。肩の力抜けよ
16.名無しAtoZ:2019年02月04日 14:05 ▽このコメントに返信
俺も嫁さん呼び
関西弁ちゃうかな?
17.名無しAtoZ:2019年02月04日 14:10 ▽このコメントに返信
ら抜き言葉で一々キレる人かな?w
どうでもいいじゃんそんな事
18.名無しAtoZ:2019年02月04日 14:11 ▽このコメントに返信
わざわざキチガイ演じたのにたいしてスレ伸びてなくて草
19.名無しAtoZ:2019年02月04日 14:19 ▽このコメントに返信
旦那って言ってるのみると奉公でもしてるのかな?と思う
20.名無しAtoZ:2019年02月04日 14:20 ▽このコメントに返信
うちの奥さんが…って言ってるやつよりはマシ
21.名無しAtoZ:2019年02月04日 14:25 ▽このコメントに返信
旦那は違うよね
22.名無しAtoZ:2019年02月04日 14:25 ▽このコメントに返信
うちのやつ
23.名無しAtoZ:2019年02月04日 14:38 ▽このコメントに返信
※2
こんなに攻撃的で聞く耳持たないのは女性が多いんじゃ・・・
それにそういう人に限って男性のように振る舞っているし
24.名無しAtoZ:2019年02月04日 14:47 ▽このコメントに返信
お嫁さん=息子の妻
うちの嫁さん=自分の妻
これで十分通じるし通じなけりゃ日本語不自由な奴として淘汰されればいいと思うよ
25.名無しAtoZ:2019年02月04日 14:48 ▽このコメントに返信
えっ? 妻を嫁って呼んでる人はカッコいいから呼んでるの?
26.名無しAtoZ:2019年02月04日 14:57 ▽このコメントに返信
学が無いバカには判らんから山の神とでも呼べば良い
27.名無しAtoZ:2019年02月04日 15:02 ▽このコメントに返信
そんなこと皆の知ってるけど「嫁ちゃん」とかの方が分かりやすいし堅苦しくないから言ってるだけだよ。そりゃ、堅苦しい場では妻がって言うけとま仲間内なら嫁ちゃんでいいだろ
今更使い方が間違ってるとか皆の分かってわwww
28.名無しAtoZ:2019年02月04日 15:05 ▽このコメントに返信
イヤァ~実はウチのカミさんがね
29.名無しAtoZ:2019年02月04日 15:06 ▽このコメントに返信
スレタイで自分の決めつけで
他人に馬鹿言ってる時点で
コイツクズ確定じゃねーか
お前は他人に意見する資格無い
30.名無しAtoZ:2019年02月04日 15:27 ▽このコメントに返信
普段は【嫁】でもいいと思いますよ。
ただ、ところ構わず誰に対しても【嫁】とか言ってると、頭悪いんだろうなぁ。と思います。
どちらの意見もわかりますけどね。
31.名無しAtoZ:2019年02月04日 15:50 ▽このコメントに返信
「嫁」はかなり褒めた呼び方だったはず
32.名無しAtoZ:2019年02月04日 16:00 ▽このコメントに返信
ちょっと言いたいことわかる。
友達なんかと話すとき親のことを「うちのオカンが」とか言うけど、社内やそんなに面識ない他人と話すときは「母が」って言うもんな。
使い分けられてりゃええやん。使い分けられてないなら残念だけど。
33.名無しAtoZ:2019年02月04日 16:04 ▽このコメントに返信
>>11
出来る中年感すげえ。
俺はあと10年は使えそうにないな。
34.名無しAtoZ:2019年02月04日 16:06 ▽このコメントに返信
※2
こいつまんさんやろ
だからイラついてるんやで
35.名無しAtoZ:2019年02月04日 16:44 ▽このコメントに返信
「うちの奥さん」も違う
「奥さん」は他人の妻に使う言葉
36.名無しAtoZ:2019年02月04日 16:52 ▽このコメントに返信
※31
え?
つーか「嫁」の意味分かってる?w
37.名無しAtoZ:2019年02月04日 17:10 ▽このコメントに返信
周りの知り合い既婚男性も嫁って言ってて呆れてる
俺は頑なに妻か家内って言ってるけど逆に うわーこいつw? みたいな雰囲気になるんだよなー
38.名無しAtoZ:2019年02月04日 18:50 ▽このコメントに返信
男やけど、これめちゃくちゃわかる
嫁っていう人、ほんとに品性ないよね
妻だろっていつも聞くたびに思ってた
39.名無しAtoZ:2019年02月04日 19:15 ▽このコメントに返信
ちょっとなにいってるかわかんないですw
40.名無しAtoZ:2019年02月04日 19:19 ▽このコメントに返信
1の間違いについて述べようと思ったけど
無駄みたいなので29に同意ということにして下さい
41.名無しAtoZ:2019年02月04日 20:06 ▽このコメントに返信
うちの奥さんって言い方してる人もいるけどこれも間違いだよな
42.名無しAtoZ:2019年02月05日 17:50 ▽このコメントに返信
どうせおまえら嫁がいないんだから関係ないじゃん