
1:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 20:59:43.45 ID:cz4uWSn+a.net
「ここに10万人の宮崎勤がいます!」
都市伝説やけど、本当にテレビでこんなこと言ってたんか?
誰か見たやつおらんの?
都市伝説やけど、本当にテレビでこんなこと言ってたんか?
誰か見たやつおらんの?
2:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:00:04.67 ID:cz4uWSn+a.net
知りたい
できる限り調べたいから知っとるやつお願い
できる限り調べたいから知っとるやつお願い
3:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:00:33.73 ID:0Q/a2/ST0.net
調べてから聞け
7:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:01:10.10 ID:cz4uWSn+a.net
>>3
ある程度は調べた
でも映像が出てこんかったら意味がないんや
見たやつは番組名を教えろ
ある程度は調べた
でも映像が出てこんかったら意味がないんや
見たやつは番組名を教えろ
【コミケ最大の謎】「ここに10万人の宮崎勤がいます!」は本当だったのか
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547812783
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547812783
4:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:00:41.12 ID:cz4uWSn+a.net
誰か知ってるやつお願い
5:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:00:55.18 ID:lHVaP3AT0.net
デマやぞ
6:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:01:07.00 ID:h9Y5RHPBa.net
これだけ言われてるのに映像が出てこない時点でお察し
10:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:01:53.59 ID:cz4uWSn+a.net
>>6
>>5
本腰いれて調べたやつがおらんかもしれんやん
>>5
本腰いれて調べたやつがおらんかもしれんやん
8:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:01:30.56 ID:8Y0n3CRe0.net
調べた奴いたはず
9:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:01:34.23 ID:rJgdMndOa.net
ミヤネ屋で言ってた
11:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:02:10.80 ID:cz4uWSn+a.net
>>9
そんなときにやってないぞ
そんなときにやってないぞ
16:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:03:07.61 ID:rJgdMndOa.net
>>11
間違えた
めざましテレビだったわ
間違えた
めざましテレビだったわ
12:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:02:16.76 ID:VxTo1K930.net
前にyahooで調査した記事を読んだ
15:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:02:46.36 ID:cz4uWSn+a.net
>>12
知ってる
でも番組名は出てこない
出てきたら一発で真偽が調べられる
知ってる
でも番組名は出てこない
出てきたら一発で真偽が調べられる
13:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:02:34.54 ID:h9Y5RHPBa.net
誰も番組名覚えてない時点でおかしい
14:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:02:43.25 ID:InokupvpM.net
17:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:03:40.86 ID:cz4uWSn+a.net
>>14
知ってるけどやっぱ見たやつ出てきてほしいわ
知ってるけどやっぱ見たやつ出てきてほしいわ
18:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:03:48.13 ID:IM/zk6Dmd.net
今はテレビ局の方が晒される時代になった事実
19:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:04:47.59 ID:sVEV0e5B0.net
>>18
?
?
22:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:06:08.81 ID:xTZC+/F60.net
>>18
よくもわるくもみんな発信者になれちゃうからウソついたらすぐバレるな
よくもわるくもみんな発信者になれちゃうからウソついたらすぐバレるな
20:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:05:33.46 ID:R5OcrTY9M.net
単なる都市伝説やろ
21:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:05:53.80 ID:2vO3ed9G0.net
誰も映像を見てないのにこれだけ大多数が信じ込んでたんだぁら
当時のオタクへの迫害が物凄かったんやろねぇ
当時のオタクへの迫害が物凄かったんやろねぇ
27:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:07:25.09 ID:xTZC+/F60.net
>>21
岡村のいやなら見るなもちゃんとしたソースみたことないのにみんな信じてるしな
岡村のいやなら見るなもちゃんとしたソースみたことないのにみんな信じてるしな
32:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:09:05.61 ID:/QLUJHxhd.net
>>27
何十年かしたらカッスレの内容もガッツがマジでやってたことになるんかな
何十年かしたらカッスレの内容もガッツがマジでやってたことになるんかな
43:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:12:36.39 ID:uUhj83ux0.net
>>32
そこまで馬鹿な奴はもうほっとけ
そこまで馬鹿な奴はもうほっとけ
23:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:06:10.61 ID:nS1c0oEg0.net
本当やで
当時は張本も喝!って怒ってた
当時は張本も喝!って怒ってた
24:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:06:26.96 ID:FqbsO92ka.net
本腰入れて関係者調査してもソース出てこなかったんやろ?
都市伝説やん
都市伝説やん
26:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:06:56.93 ID:cz4uWSn+a.net
>>24
一応TBSやという意見が多いで
一応TBSやという意見が多いで
25:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:06:47.73 ID:51Nw4mEhx.net
でも実際間違ってないよね
性犯罪者予備軍のキモオタの集まりなんやから
性犯罪者予備軍のキモオタの集まりなんやから
51:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:15:02.63 ID:wGh64A9N0.net
>>25
ちょっと拡大解釈しすぎちゃうか
ちょっと拡大解釈しすぎちゃうか
30:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:08:30.30 ID:cz4uWSn+a.net
>>25
じゃあ結構な数の人間が環境破壊しているから、「ここに70億人の地球のゴミがいます!」が正しいんか?
じゃあ結構な数の人間が環境破壊しているから、「ここに70億人の地球のゴミがいます!」が正しいんか?
38:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:10:10.54 ID:LXVKpIzE0.net
>>30
その言い分だとそれを言ったマスコミも非難に合うので適当な例えとは言えない
その言い分だとそれを言ったマスコミも非難に合うので適当な例えとは言えない
49:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:14:42.78 ID:N9sXaiIj0.net
>>30
そんな的外れなこといってでも正当化しようとしてるからちゃうか
そんな的外れなこといってでも正当化しようとしてるからちゃうか
56:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:16:48.24 ID:cz4uWSn+a.net
>>49
要するに一部を全部とするのがヤバイということや
それに宮崎勤は1981年やけど、そのときからコミケってエロかったか?
今とは大分違うやろ
知らんけど
要するに一部を全部とするのがヤバイということや
それに宮崎勤は1981年やけど、そのときからコミケってエロかったか?
今とは大分違うやろ
知らんけど
59:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:18:26.08 ID:ByCjBENN0.net
>>56
は?と思って調べたら1988やんけ
適当書くな
は?と思って調べたら1988やんけ
適当書くな
28:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:08:02.08 ID:SQy6sGAg0.net
本当だったら嬉しい?
29:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:08:07.96 ID:sVEV0e5B0.net
オタク「オタクが馬鹿にされててムカつく...せや!オタクへの偏見に満ちた発言を捏造してオタク叩きのイメージ悪化させたろ!」
こんなところやろ
こんなところやろ
31:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:08:54.44 ID:S6/oCRL20.net
一般的にはコミケは全部18禁と思ってそうだもんな
34:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:09:25.39 ID:cz4uWSn+a.net
>>31
ほぼそうやろ
18未満はほとんど欲しいの買えん
ほぼそうやろ
18未満はほとんど欲しいの買えん
35:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:09:37.95 ID:Ch1+o9rTM.net
そもそも宮﨑勤はテレビマニアにあであって
アニメマニアではないんだよなあ
アニメマニアではないんだよなあ
37:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:10:06.10 ID:cz4uWSn+a.net
>>35
正確には録画マニアやな
正確には録画マニアやな
40:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:11:30.79 ID:ByCjBENN0.net
>>37
せやな
大量のビデオを録画してた
せやな
大量のビデオを録画してた
41:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:12:11.09 ID:ejN2WuuL0.net
コミケで有名な「10万人の宮崎勤」報道があったかに迫る調査記録。
各種調査に加え、言ったとされる方、コミケ準備会、研究者らへのインタビュー収録。
拡大期のコミケの時代とオタクを知る一冊。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=322097
各種調査に加え、言ったとされる方、コミケ準備会、研究者らへのインタビュー収録。
拡大期のコミケの時代とオタクを知る一冊。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=322097
46:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:13:45.19 ID:cz4uWSn+a.net
>>41
おもろそう
おもろそう
48:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:14:31.40 ID:h9Y5RHPBa.net
>>41
ステマかな
ステマかな
50:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:14:54.72 ID:EssPDzMu0.net
その頃はジジババ世代が戦中組やし偏見強そう
52:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:15:25.86 ID:raOF5Jppr.net
テレビっ子やぞ
57:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:17:19.52 ID:+HHd8VYsp.net
ここに10万人の宮崎駿がいます!なら許されたのに
65:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:19:44.69 ID:rpM4SxRDd.net
実際あの時代のオタクって宮崎勤みたいのがデフォだし
70:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:20:43.69 ID:N9sXaiIj0.net
>>65
そもそも趣味云々じゃなくてそういうインドアな趣味持ってそうな暗くて垢抜けなくて不気味な人っていう意味やったからなオタクって
そもそも趣味云々じゃなくてそういうインドアな趣味持ってそうな暗くて垢抜けなくて不気味な人っていう意味やったからなオタクって
74:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:21:53.33 ID:MlCO7UP60.net
>>70
宅八郎がオタクぅううって二人称使ってたからやろなんでエアプやねん
宅八郎がオタクぅううって二人称使ってたからやろなんでエアプやねん
79:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:23:01.50 ID:11GbfdZtM.net
>>74
いやいやいや
いやいやいや
88:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:25:15.05 ID:N9sXaiIj0.net
>>74
それでいわゆるオタク層が二人称をオタクにし出したからその集団を指し示してオタクって言うようになったんやで
それでいわゆるオタク層が二人称をオタクにし出したからその集団を指し示してオタクって言うようになったんやで
66:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:19:51.52 ID:Kq1CF7a40.net
ワイその番組見てたわ
67:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:20:23.71 ID:yI1rEqse0.net
コミケ 成人式 ハロウィンは前科者の集まりだから
102:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:29:57.92 ID:Nzuvjerq0.net
>>67
でもお前ガイジじゃん
でもお前ガイジじゃん
68:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:20:38.03 ID:bFSijx7s0.net
昭和5~60年代のおたくは批判が追いついてないからやりたい放題だったんやで
69:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:20:39.97 ID:T6Ip9uq70.net
まあな
71:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:20:45.21 ID:BsSQpLlz0.net
こういう都市伝説の検証好きや
幻の最終回みたいなやつとか
幻の最終回みたいなやつとか
76:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:22:04.23 ID:11GbfdZtM.net
1989とか90あたりが
確かいわゆる「ロリコンアニメ」が作られ始めたころや
確かいわゆる「ロリコンアニメ」が作られ始めたころや
77:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:22:39.53 ID:VxTo1K930.net
よくよく考えると昼のワイドショーをみんな揃って見てるはずもないし
当時はyoutubeみたいな動画サイトもないのに
多くのオタクが「ここに10万人の宮崎がいます!」って絶叫しとるキャスターのイメージをありありと共有しとるのって奇妙だよな
当時はyoutubeみたいな動画サイトもないのに
多くのオタクが「ここに10万人の宮崎がいます!」って絶叫しとるキャスターのイメージをありありと共有しとるのって奇妙だよな
80:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:23:26.39 ID:cz4uWSn+a.net
>>77
もしTBSやったらそれなりに見てそうやな
もしTBSやったらそれなりに見てそうやな
78:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:22:50.17 ID:T6Ip9uq70.net
80年代だと普通の週刊誌でもグラビア的に写真集の販促を兼ねたロリのヌード写真が載ってた。
アダルトビデオの専門誌でもロリビデオの紹介コーナーが当たり前のようにあり中でも「星むつき」の人気が凄かった。
「星むつき」はトシの割にオトナっぽい顔立ちでイイカラダしてる上にワレメどころか無修正のビラビラまで拝めると絶賛されてた。
他にも剃り跡がナマナマしいとか全裸平泳ぎを後ろから追いかけるシーンがヌケるとか真正ロリ好き以外からの需要もあった。
「少女M」なんかもオトナのオンナの代用になる無修正モデルとして
アダルトビデオの専門誌でもロリビデオの紹介コーナーが当たり前のようにあり中でも「星むつき」の人気が凄かった。
「星むつき」はトシの割にオトナっぽい顔立ちでイイカラダしてる上にワレメどころか無修正のビラビラまで拝めると絶賛されてた。
他にも剃り跡がナマナマしいとか全裸平泳ぎを後ろから追いかけるシーンがヌケるとか真正ロリ好き以外からの需要もあった。
「少女M」なんかもオトナのオンナの代用になる無修正モデルとして
81:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:23:35.52 ID:T6Ip9uq70.net
「10万人の宮崎勤」はあったのか?(dragoner)
https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20170929-00075748/
80年代のコミケで資料と称しロリの写真集やウラビデオが売られてたのは事実のようです。
元祖ロリエロアニメ「くりいむレモン」が巷を騒がせてたのもこ同時期になります。
やはり資料と称し高校生や大学生が自分の親類や親戚と思われる就学前の幼女をモデルに撮影した
ヌード生写真のセットを結構なお値段で売りさばき荒稼ぎするのが流行ったこともあったらしい。
そのモデルになった子自身が水着姿でブースに立ち接客してたこともあったとかなかったとか。
大学のサークルにロリコン同好会的なのがチラホラ出現して一瞬で消えたのもこの頃のようです。
名古屋方面の某大学祭でポラでヌード撮影できる出し物があり、そのモデルが就学前の幼女だった
そうですが、偶然そこに居合わせた記者がオモシロネタになると思ったらしく、週刊誌に取り上げ
られちゃったことから問題になり処分された学生もいたみたいです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20170929-00075748/
80年代のコミケで資料と称しロリの写真集やウラビデオが売られてたのは事実のようです。
元祖ロリエロアニメ「くりいむレモン」が巷を騒がせてたのもこ同時期になります。
やはり資料と称し高校生や大学生が自分の親類や親戚と思われる就学前の幼女をモデルに撮影した
ヌード生写真のセットを結構なお値段で売りさばき荒稼ぎするのが流行ったこともあったらしい。
そのモデルになった子自身が水着姿でブースに立ち接客してたこともあったとかなかったとか。
大学のサークルにロリコン同好会的なのがチラホラ出現して一瞬で消えたのもこの頃のようです。
名古屋方面の某大学祭でポラでヌード撮影できる出し物があり、そのモデルが就学前の幼女だった
そうですが、偶然そこに居合わせた記者がオモシロネタになると思ったらしく、週刊誌に取り上げ
られちゃったことから問題になり処分された学生もいたみたいです。
86:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:24:52.96 ID:mRNA423da.net
>>81
らしい
とか
みたい
確証ないやんけ
らしい
とか
みたい
確証ないやんけ
83:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:24:32.32 ID:DHQdJmgR0.net
当時は部屋が散らかってるだけで予備軍扱いされたもんや
84:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:24:35.40 ID:T6Ip9uq70.net
いない
85:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:24:49.26 ID:T6Ip9uq70.net
ですな
89:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:25:15.86 ID:T6Ip9uq70.net
たしかに
91:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:26:28.54 ID:/QLUJHxhd.net
10万人の宮崎駿だったら日本のアニメはすごかったな
駿は10万人に1人もおらんな
駿は10万人に1人もおらんな
93:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:27:22.10 ID:N9sXaiIj0.net
>>91
そんな間違い仮初にもできんわ
そんな間違い仮初にもできんわ
94:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:27:26.45 ID:m7lq2n62p.net
ミリオタライターが調べて、結論は一時資料なしだった
95:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:27:49.65 ID:e93ZEHy80.net
宮崎駿の何があかんの?
96:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:27:54.92 ID:VxTo1K930.net
検証記事の「運動会の徒競走の手つなぎゴール」も都市伝説レベルの話やってはじめて知ったわ
103:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:30:36.41 ID:N9sXaiIj0.net
>>96
ゆとりって言葉からの連想ゲームで芸人が大喜利で言うようなことを信じてまうバカがたくさんいるってこっちゃな
ゆとりって言葉からの連想ゲームで芸人が大喜利で言うようなことを信じてまうバカがたくさんいるってこっちゃな
97:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:28:44.90 ID:T6Ip9uq70.net
「べたっと油っぽい長めの髪に眼鏡をかけていて、開襟シャツに肩掛けカバン。すぐに文句をつけ、自分に権利ばかり主張する。宮崎のクローンみたいな連中ですよ」(サークル関係者)
出典:週刊文春 1989年8月31日号 「ロリコン5万人 戦慄の実態 あなたの娘は大丈夫か?」
出典:週刊文春 1989年8月31日号 「ロリコン5万人 戦慄の実態 あなたの娘は大丈夫か?」
107:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:32:17.93 ID:DZ/27+p40.net
小倉さんのズラ落ちる動画は本物?
108:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:32:30.58 ID:ByCjBENN0.net
ちなみに
アメリカが訴訟社会いう文脈で
猫をレンチンする話も都市伝説な
アメリカが訴訟社会いう文脈で
猫をレンチンする話も都市伝説な
109:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:32:32.04 ID:/YAYxFK4r.net
あのあとすごいクレーム来たんか知らんけど
顔ボコボコに腫らしたレポーターと深刻そうな顔した偉そうな人が一緒に番組出てきてめちゃくちゃ謝罪してたよな
顔ボコボコに腫らしたレポーターと深刻そうな顔した偉そうな人が一緒に番組出てきてめちゃくちゃ謝罪してたよな
110:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:33:06.76 ID:IkXg3Ygm0.net
宮崎勤の趣味として(特別批判的な意味は込めず)コミケを紹介する報道と
それとは別のオタクバッシングの言論が曖昧に混じりあって出来上がったデマやろ
まだPCが普及しておらず映像媒体の第一線はテレビとビデオだった時代に
あんだけオタクがいて一人も録画録ってないとかあり得ない
それとは別のオタクバッシングの言論が曖昧に混じりあって出来上がったデマやろ
まだPCが普及しておらず映像媒体の第一線はテレビとビデオだった時代に
あんだけオタクがいて一人も録画録ってないとかあり得ない
111:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:33:29.44 ID:ByCjBENN0.net
つかお前らいくつや
そんだけ語れるなら40は超えてるやろ
そんだけ語れるなら40は超えてるやろ
113:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:34:42.39 ID:N9sXaiIj0.net
>>111
この程度の情報普通に興味持てば何歳だろうが集まるやろ
この程度の情報普通に興味持てば何歳だろうが集まるやろ
114:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:36:06.40 ID:pgtvufnT0.net
10万人の宮崎駿説
115:風吹けば名無し:2019/01/18(金) 21:36:11.76 ID:1Cucn8mTr.net
なんも知らんからこのスレ全部読んでもなんもわからんくて草w
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2019年01月21日 20:07 ▽このコメントに返信
TBSの社屋内にはオウム信者と朝鮮人が大量に隠れてる
2.名無しAtoZ:2019年01月21日 20:20 ▽このコメントに返信
岡村の「嫌なら見るな」は、当時のANNを片っ端から聞くとありそうやな。
3.名無しAtoZ:2019年01月21日 20:53 ▽このコメントに返信
10万人の宮崎勤云々のネタは、2000年代中盤によくみた気がする。あの頃って、異様にファッションキチの自称ロリコン多かったしな。二次のロリ規制の話も盛んになって、オタク叩きもあったから、捏造されたんじゃないかな。
4.名無しAtoZ:2019年01月21日 20:58 ▽このコメントに返信
んなもん無い。
なんで自分の記憶が何よりの証拠って考えるの?馬鹿か?
5.名無しAtoZ:2019年01月21日 23:14 ▽このコメントに返信
現場レポーターはともかく 情報デスク Today!のメインキャスターが
宮崎事件と絡めて番組進行してたぞ そのためしばらくは○BSの取材はOKが出なかった
6.名無しAtoZ:2019年01月22日 01:10 ▽このコメントに返信
123便の自衛隊デマみたいなもんだなw
既成事実化したい奴が「俺も見た!」とか言うんだけど証拠は何もなし。
酷い奴になると「少し前にyoutubeに当時の映像があったのに消えてる!一体誰が!」とか言ってるしw
7.名無しAtoZ:2019年01月22日 11:20 ▽このコメントに返信
予備軍が10万人って、それ予備軍って言わねえだろ
犯人は20代から30代、もしくは40代から50代みたいなガバ理論だよな