4:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:20:44.78 ID:Dnv/vrKH0.net
完全週休制とかではないんやね
5:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:21:29.65 ID:+TZP0voP0.net
週一休み…
6:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:21:32.44 ID:yx/VqNTvd.net
高速道路で抜群のドライビングテクニック見につくしお得やぞ
10:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:22:24.11 ID:6TrNEYe90.net
>>6
それほんまなん?
キーエンスって書いてある営業車?
8:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:22:09.42 ID:RejMfYQ20.net
なお残業時間
12:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:23:02.60 ID:dnrQ2pb80.net
15:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:23:43.86 ID:bPiF7m76M.net
>>12
お前キーエンス舐めすぎ
20:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:24:14.34 ID:dnrQ2pb80.net
29:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:25:21.53 ID:bPiF7m76M.net
>>20
終りも22に上がれれば早いほうやぞ
34:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:26:10.54 ID:dnrQ2pb80.net
>>29
全然そんなことないぞ
ワイキーエンスの友達と早い時間に飲み行くことばっかやぞ
9:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:22:21.74 ID:t//kLqYr0.net
なお営業はなぜか死んだ顔してる模様
71:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:36:40.38 ID:qlxlF1ka0.net
>>9
言うほどなぜかか?
111:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:49:50.19 ID:p7Ocm9fb0.net
>>9
キエーンスの営業って、ワタク出身のアホやろ?
アホなのに高給貰えるんだから我満せい。
11:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:22:48.82 ID:ZIMsEOpn0.net
週1休みって下手すると1ヶ月に休日1日だけとか出来るぞ
16:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:23:52.36 ID:dnrQ2pb80.net
23:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:24:57.33 ID:ZIMsEOpn0.net
>>16
当然のごとく休日出勤させられるんやろ
13:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:23:11.99 ID:bPiF7m76M.net
ガチfランでも稼げる会社ってそうないからな
14:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:23:36.66 ID:pQbOeljE0.net
俺が一番プロボックスの性能を引き出せるんだ!
17:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:23:53.62 ID:tDPxoLN10.net
典型的な高収多忙の例やろ
人次第ちゃう
21:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:24:43.81 ID:Qb6xV03j0.net
若い内に働きまくって早期リタイアやろ
能力あるならええよな
22:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:24:56.34 ID:nRrmiRhU0.net
悪魔のプロボックス
24:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:24:58.01 ID:F9f8FqNo0.net
もはや営業というより配送屋くらいのイメージ
25:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:25:00.19 ID:bbz4QGH60.net
ネットでカタログダウンロードすると
すぐに電話がかかってくる
26:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:25:00.52 ID:FeUVE720a.net
働いた分稼げるええ企業や
なお
27:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:25:02.46 ID:wvCfQFWW0.net
30で家が建って
40で墓が建つ
35:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:26:27.50 ID:bPiF7m76M.net
>>27
20で家
30で墓や
28:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:25:09.49 ID:05HP2gSlM.net
悪魔のプロボックス
身をよじるように乗る者の命を燃料に加速し続ける
30:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:25:26.16 ID:dnrQ2pb80.net
31:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:25:42.27 ID:Zg2v42Md0.net
キーエンスソフトウェアってどうなん
32:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:25:45.15 ID:6TBFencv0.net
実力主義なんやろ?
ワイには無理や
37:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:26:43.55 ID:dnrQ2pb80.net
33:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:26:09.97 ID:y4YMoeLZa.net
まあ稼げはする
36:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:26:30.75 ID:ZMD1jowS0.net
工場で働いてたとき営業来てたけど営業マン全然死んだ顔してなかったぞ
ウチの社員の方が死んだ顔してたわ
38:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:27:04.78 ID:zZnItsFSa.net
あの測定器売りに来たあんちゃんそんなブラック環境で働いとったんか
42:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:28:03.09 ID:A6sDZIIwd.net
>>38
それキーサイトやろ
39:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:27:26.67 ID:dnrQ2pb80.net
まとまった休みも普通に貰えるしワイの会社よりホワイトで草生える
40:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:27:47.47 ID:E+ro3Jt90.net
出世するたびに給料が下がる会社
43:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:28:03.84 ID:4FswpV5X0.net
展示会とか若いコンパニオン的なのゴロゴロいて草生える
みんなそれなりに説明出来る
44:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:28:04.18 ID:05HP2gSlM.net
大学に説明きた先輩は20時退社言ってて大変やな~と思ってたら、銀行入ったら定時が22時みたいな生活で大したことないやんとなった
その後、戦コン行ったら午前様が当たり前に
46:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:28:26.61 ID:IAecAz+E0.net
激務高給やから合うやつは合うだろうな
ワイは絶対無理や
47:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:29:21.87 ID:flyaU8V5M.net
キーエンスはバーコードリーダーのイメージ
48:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:29:48.97 ID:dnrQ2pb80.net
175:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:14:26.52 ID:EyAt/xSK0.net
>>48
残業代満額支給やで
49:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:29:53.42 ID:NhthBbiRp.net
葬式も出させてもらえないらしくて草
50:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:30:00.13 ID:+WMWR5oL0.net
マジもんのエリートしかいなさそう
64:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:33:10.57 ID:of/DFGwqp.net
>>50
マーチ関関同立が多いみたいやで
69:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:35:42.43 ID:+WMWR5oL0.net
>>64
コミュ力全振りの爽やかな奴が多いんかな
51:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:30:07.79 ID:5/lZLCTna.net
毎日定時退社のメーカーでも嫌なのに22時とかようやるわ
52:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:30:56.80 ID:Zo+kQniX0.net
そら営業中心の会社だから稼げるやつしか残れないから平均収入はそら上がるよ
53:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:30:57.68 ID:cUmgcAl8d.net
医者とどっちがきついん
54:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:31:09.57 ID:7KS7RVmA0.net
アマゾンジャパンってどうなん?
今度インターン行くんやけど
55:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:31:34.97 ID:Grjq9obvd.net
確か学歴関係ないんやろ?
62:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:32:55.29 ID:bPiF7m76M.net
>>55
fランが1本稼げる夢の会社やメンタルとコミュ力のみ
56:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:31:39.00 ID:KFCX0IPFM.net
キーエンス本社は18時上がり多い
57:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:32:01.57 ID:M4rcHf4tp.net
修理頼むと大体モデルチェンジして部品ないわ新しいの買ってくれやってなる
58:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:32:34.51 ID:c/OY+HcJp.net
マーチクラスからも大量に入ってる
68:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:35:41.80 ID:6MCLWjtzp.net
動いたら動いた分だけ物売れるのは凄い
後は効率と稼働時間やろ
73:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:36:49.87 ID:UFEMEf6Pp.net
陽キャの集まり
74:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:36:58.21 ID:EsPl18HE0.net
医者の上位互換やんけ
78:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:38:36.59 ID:fXbBs7fV0.net
キーエンスってあかねとあおべえと一緒におるやつやろ?
80:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:38:57.07 ID:iQiM2wy/p.net
ワイみたいな勤労意欲最低の奴には考えられんな
84:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:41:18.67 ID:E+ro3Jt90.net
>>80
営業はゴリラみたいなやつがやってるんやろうけど設計開発は院キャやろ
いけるで
82:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:40:27.78 ID:1N27HwNLd.net
何してる会社なんや
85:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:41:24.06 ID:hSoptzIw0.net
墓を建てる人生
87:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:43:06.38 ID:dph82oP40.net
キーエンスと総合商社ってどっちが激務なんやろ
88:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:43:11.10 ID:64LLo2r80.net
高速道路上のパフォーマー
89:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:43:13.19 ID:9vWUaQir0.net
営業のイメージ強いけど、過酷なのは研究開発じゃないのか?
91:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:44:22.14 ID:vE0N0yWpd.net
>>89
研究開発はどの企業もブラックやろ
90:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:43:29.01 ID:sNXzuVDh0.net
研究とか開発もしてるんか?
92:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:44:32.88 ID:xy+eHcAxd.net
あいつらいつ休んでんだってくらい対応は早い
95:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:45:14.72 ID:+k5ofeDT0.net
>>92
休んでないぞ
93:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:44:40.95 ID:fz9Kthqs6.net
くっそ有能卓上蛍光顕微鏡
なお値段しね
94:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:45:04.79 ID:vZgoTDXBM.net
結局何やってる会社なんや
100:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:47:07.56 ID:ffNJh7to0.net
>>94
センサー、制御系、計測器
97:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:45:22.40 ID:Zg2v42Md0.net
キーエンスソフトウェアってキーエンスの子会社あるけど従業員60人前後やしマジで少数精鋭って感じなんかな
98:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:45:41.35 ID:6V2s+mw4a.net
でもキーエンス入れる能力あるならトヨタとか入って出世した方が金稼げるやろ
103:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:47:45.35 ID:E+ro3Jt90.net
>>98
トヨタて部長級で2000万とかやろ
無理やで
101:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:47:07.81 ID:XxLlSfZ+p.net
私大多いイメージだけど国公立いるんかな
112:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:49:52.57 ID:dnrQ2pb80.net
104:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:47:50.54 ID:zg+0bkIpd.net
外資と同じで30になったら他社に転職が当たり前や
30で出世コース外れてるの自覚した上であと10年兵隊やるかとはならない会社
114:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:50:20.90 ID:+ACLFxAMM.net
>>104
まぁ転職には困らない
営業力あるし
105:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:48:14.34 ID:9vWUaQir0.net
研究現場とか生産現場の情報が無さすぎて、実態がわからんよな
107:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:49:08.17 ID:WeNQk3AGa.net
測定器よく購入するけど営業フットワークええな
116:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:51:44.64 ID:ffNJh7to0.net
>>107
フットワークがいい(鬼電)やな
前任者が三次元測定機買ったけどマジでウザいくらい電話かかってくる
うっかり、資料も取り寄せられん
117:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:52:29.15 ID:Yt/WYDbEp.net
こないだデモ来てもらったけど50代ぐらいのおっちゃん来てびびったわ
いっつも20代の兄ちゃんやったのに
118:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:53:09.30 ID:p11/+WRy0.net
わいドラキーエンス、高みの見物
119:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:53:21.45 ID:cH3TYUCI0.net
キーエンスの営業 打ち合わせ中に居眠りしてたぞ
疲れているんやろな
120:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:53:22.95 ID:65FerLimM.net
会社でバーコード読み取るやつ買ったけど糞高くてビビったわ
121:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:54:07.92 ID:BDI/ipd5a.net
あいつらの製品高いのはもちろんだが修理代金もクッソ高いねん
122:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:54:38.30 ID:usJwFiJU0.net
うちの会社もキーエンスで800万くらいの測定器買ったわ
なんせ高い
124:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:54:56.51 ID:4hYrh6RK0.net
運転中くらいしか寝てる時間なさそう
125:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:55:11.53 ID:A7oiRlF20.net
どんだけ顧客からむしり取ってるんやろな
126:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:55:28.11 ID:AP/8ngPDa.net
キーエンスのものは高いけど使い勝手良いからなあ
129:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:56:11.39 ID:RRRmb5n0p.net
粗利益激高のクソ高い商品を売りつける営業力が必要やからな
そら会社の収益も社員の給与も高いよ
130:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:56:54.07 ID:LsBl6mIda.net
同業他社と比較して品質が凄いの?
132:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 07:57:18.49 ID:RKe//HscM.net
ファナックも給料めちゃくちゃ高いのに話題にならんよな
139:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:00:07.33 ID:wEBaSk0Ma.net
>>132
商売相手が結構限定されてるからな
146:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:03:13.57 ID:U+UnzJ+Pp.net
営業マニュアル叩き込んでその通りに営業するらしい
153:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:06:02.01 ID:mDAu9t9U0.net
>>146
新採にマニュアルも渡さず、~~事業はあなた担当ね
→抜けが発覚して罵倒
同じ職場だけど、こいつらバカなんじゃないかと思う
147:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:03:41.38 ID:mDAu9t9U0.net
医者かキーエンス選べるなら
キーエンスだな
150:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:04:17.74 ID:0xSX0kztM.net
ハードもソフトもかゆいとこに手が届かない印象
152:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:05:10.99 ID:lv5tfmD+0.net
やっぱり三菱製やな
155:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:07:20.20 ID:0xSX0kztM.net
>>152
三菱製は価格が実勢の3倍で性能はそこそこの印象
154:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:06:37.31 ID:jM1bK/gcp.net
画像処理用のカメラはキーエンスがリードしてる印象
品質と価格が競合に比べて優秀なわけではないけど、サプライチェーンがすごくてどの製品も2日で届く
営業のは呼べばすぐくる
156:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:07:22.59 ID:U+UnzJ+Pp.net
まあでも徹底的に営業マニュアル叩き込まれてその通りにやって実績あげるんやから数年で転職しても不動産とか保険とか証券なら引く手数多やろ
売ってるものか180度違うから向くかどうかはさておき
157:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:07:32.70 ID:13VtTcvBa.net
製品えらく高いけど企業向けなんか
大学の研究室だとホイホイ買えないわ
159:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:08:07.30 ID:kGa+TFvFM.net
公道レーシングチームやろ?
160:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:08:11.30 ID:G0QmSu/L0.net
オムロンより年収良いの?
163:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:09:21.82 ID:5/lZLCTna.net
PLCってオムロン三菱の印象しかないわ
164:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:10:29.73 ID:dXqQyR0Bd.net
20卒の就活スレか?
165:風吹けば名無し:2018/09/05(水) 08:10:30.97 ID:3CbT99Blp.net
やっぱB toCよかB toBやな