1:KingFisherは魚じゃないよ ★ :2018/09/19(水) 22:28:14.61 ID:CAP_USER9.net総務省は19日、携帯電話の通信サービス料金に関する国際比較(2017年度)を発表した。
調査したニューヨークやロンドンなど世界6都市の中で、東京が月額7562円と最も高かった。最も安いパリ(1783円)と比べると4・2倍に達した。
スマートフォンで国内シェア(市場占有率)1位の企業について、一般的な5ギガ・バイトのデータ容量を使う料金プランを比較した。
14年度の価格水準と比べると、東京は1割程度の値下がりにとどまる。
一方、ロンドンとパリ、デュッセルドルフの3都市は約7割も安くなっていた。ソウルは約3割、ニューヨークは約6割下がっており、東京の値下がりの鈍さが浮き彫りになった。
海外に比べ、格安スマホの普及が遅れていることなどが要因だ。
こうした状況を受け、総務相の諮問機関「情報通信審議会」の政策部会は19日、携帯電話料金引き下げなどの課題を検証する五つの会議の新設を決めた。
19年6月頃に中間報告をまとめる予定だ。
(全文)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180919-OYT1T50084.html【携帯料金】東京が「世界最高」…最も安いパリの4・2倍
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1537363694
各種税金、携帯代、NHK、あらゆる所からむしり取られている事が不景気の要因。
むしり取ってる方が、基本のコスト意識なくなって、競争力が全く無くなってるのが問題。
自動車関係の税金は1/3くらいにして欲しいよ。
自動車関連の税金が一番ひどいな
ガソリンもすごく高いしね。
もう嫌になっちゃうね(*_*;
ガソリンなんてガソリン税にまで消費税かけてるし。
ほんとそれおかしいよな
スマホの通信費月12000円w
PCよりスペックが劣るスマホの通信費が2倍w
次点の何倍かとか平均を教えて
そんなこと何年も繰り返してきた結果だよ
docomoのカケホーダイプランにしてるから、
元取りたくて長電話したいもののなかなか5分越えないんだよな。
ん
ま
つ
だ
い
は
?
アメリカと比べても二倍は携帯電話代スマホインターネット通信料金が高いもの。
日本は人口が少ないんだから、アメリカ中国みたいに大企業に競争させるよりも
国営企業みたいなのが一社独占でやった方が効率がいいのに誰もそれを言わない。
パイが少ないのに競争させようとするから談合やカルテルによって高止まりするんだよ。
俺は安倍支持者なんだけどこれはマジでわからない
スマホも安いのあるし
政府が「安くしろ」って指導しなきゃいけないほど高いってことはないのでは
安倍支持者だけどこれは普通に誰でも疑問がわくでしょ
老人はそんなのはよくわからないからでは。
デフォの設定でキャリアメールドメイン指定で大手キャリア以外の他社ドメインEメールを排除してる。
あり得ない独占状態だよ
情弱だから教えてほしいんだけど、安い接続業者は速度とかエリアとかは大手3社と比べてどーなん?
俺は首都圏でOCNを使ってるけど、NTTグループなので全く問題なく接続できる
それ以外の業者とか地域だとわからないけど
MVNO業者の8割方はドコモ回線を利用している(今はAU回線やソフトバンク回線もあるけど
MVNOは基本ドコモ回線と考えて問題ない。
MVNOのデータ無制限契約だと速度は200kbps↔ISDN時代の64Kbpsの約3倍速と考えればいい。
エリアはキャリアSIMとたぶんまったく変わりはない。
MVNOで注意すべきことはサイト毎に見れないなどの規制をされてる場合がかなりある。
例えば自分は
・ワイヤレスゲートと
・ServersMan SIM 2つのMVNOを利用しているのだけど
ワイヤレスゲートはYOUTUBEが利用可能で低画質なら問題なく見れる。
ServersMan SIMはYOUTUBEを殆ど見れない代わりにグーグルMAPでは恐ろしいほど高速で見れ威力を発揮位する。
MVNOにはそれぞれクセがあるってことを理解する必要がある。
まあとりあえず MVNOで検索して自分の好みの回線を探してみましょう。
しっかり200kbps出れば、動画、アプリダウンロード以外はまず問題ない。
動画に帯域使い過ぎ。
差がわからない解像度なんて動画には無駄金。
スマホ画面で見る写真に8MBも要らない。200kBで十分。認識するだけなら数kBでもいい。
高速回線なら電池持ちも良くなるし、気持ちよくブラウジングできる。こういう快適さを目指すべきだ。
MVNO2回線で4000円/月
一昔前より通信費は安く済んでる
adsl phsよりも?
いつの時代だよw
外出時に動画見なければ、できることまるで変わらないのに通信費高くなってる。
同感、動画次第だね
ツタヤ御臨終
このやり取り見てて思い出したが、うちまだADSL+IP phoneだったわ。
間違いなく60オーバーだろw
うちの親父でもFTTHでwifi構築してるぞ
大手携帯業者にしなきゃいけないってことは全然ないしね
従順過ぎて涙が出てくるw
清すぎて涙が出てくるw
どんだけボッタくったらあんなビル建つんだよ。
山王パークタワーにもdocomoあったなぁ~
ストラップの色で正社員、契約社員、派遣社員を分けてるんだよね、あそこ。
日本の10年前位
その高速モバイル通信で何が便利になったの?
モバイルに高速通信は要らないよなぁ~
イー・モバイルの吸収認めてれば
3社独占で携帯料金高め維持可能
日本は三社が談合してる
日本人の団結力に感動して涙出てきたw
気持ちわりー
日本人のお客様第一主義に心打たれて涙出てきたw
朝鮮人やトヨタグループに金を流すよりはマシだという思いで
docomoのスマホにフレッツ光を使ってる。
格安SIMは総じて遅い。
人を選ぶのでまず使ってみた方がいい。
今どき速さなんか求めてないだろ
国内端末に力入れて、国内メーカーにお金を回してくれたら何も言うことない。
りんごに払い過ぎなのが気になる。
それいきましょう
膨大なみかじめ料払ってこのての批判を封じ込めてぼろもうけですからね
そう考えるともっと高い
フロッピーディスク一枚分1.4MB送るだけで2300円だっけ。
今どきMVNOを使わない人の目的が良くわからん
メーロアドレス変えたくないからってあの人言ってた
ドコモが高くて、MVNOが安いがまだ意向途中って話しだわな
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.:2018年09月19日 23:17 ▽このコメントに返信
去年までオランダとかドイツとか住んでたけど基本プリペイドで月2000円以上は使った事ないわ
2.名無しAtoZ:2018年09月19日 23:25 ▽このコメントに返信
一番安いところと比較してる時点で偏向きつくていややわー
しかしデータ元がわからんな
平成30年度版の通信白書だとスマホ20Gでもなければ突出して高くならんし、この比較でもデュッセルドルフより少ないし
てか、ニューヨークの基本料金すげえなw東京の倍以上だわ。20Gだと逆転するが
3.名無しAtoZ:2018年09月19日 23:32 ▽このコメントに返信
日本もうすぐほろびるらしいね
かざんふんかしてにほんおわただな
4.名無しさん:2018年09月19日 23:33 ▽このコメントに返信
いまだにわからないんだが、携帯利用料は安い方が「国として」いいことなのね?
どういうメリットデメリットがあるのかわからんのに総務省が突き進んでるのが理解できん
官僚は「平成の鬼平」とか行ってバブル退治を喝采して日本を死にかけにした前科があるんだから、
ちゃんと理論武装と適正な価格とかの出口戦略があってから始めてよね?
「後から見たら愚かな行為だったが、誰もその時は指摘しなかった」とかじゃ困るからね
5.名無しAtoZ:2018年09月19日 23:39 ▽このコメントに返信
カルテルとかいう経済への反逆。
6.名無し:2018年09月20日 00:19 ▽このコメントに返信
とりあえず韓国と中国つぶさんとあかんわ
7.名無しAtoZ:2018年09月20日 00:22 ▽このコメントに返信
日本は鉄道や電気などの公共料金も高い寡占企業が牛耳る分野では全てが高くなる傾向だ
経済的な競争が成立しない分野では暴利を貪り
競争が成立する分野では互いに足を引っ張り合って収益性も低く長時間労働と安い賃金を強制される
8.名無しさん:2018年09月20日 00:27 ▽このコメントに返信
賃金は先進国の中でも格段低いくせに料金だけは数倍で、電波すら全域サポートですらなく、挙句に通信量制とか終わってるわな。
9.名無し:2018年09月20日 00:39 ▽このコメントに返信
3大キャリアっていうか、そこを使う情弱が悪いだけでは?
外でそんなに容量使うことありえんし、家はWi-Fi通せば通信代とか総額で7000円程度だろ
10.ななし:2018年09月20日 01:31 ▽このコメントに返信
※4
インフラが高いのは実質税金が高いと同じだからね。一般人の購買力をダイレクトに下げてくる。一般人の購買力が落ちると、財布の紐を絞めるようになるから、経済が回らなくなりやすいし、マイナスの影響の方が大きい。
11.名無しAtoZ:2018年09月20日 01:44 ▽このコメントに返信
※9
それがたけえつってんだよ
12.名無しAtoZ:2018年09月20日 01:44 ▽このコメントに返信
携帯代が安くなれば他の産業が活性化する可能性はあるよね
携帯業界なんて豪華芸能人を使ってCM
13.名無し:2018年09月20日 02:58 ▽このコメントに返信
ほならね?外国行けって話ですよ?なんで日本に住み続けるんですかねぇ..その理由こそ日本こ長所やと思う
14.ななし:2018年09月20日 03:04 ▽このコメントに返信
※12
ぼったくった金で作り上げたCMが意味不明なドラマって情けない話だよな
15.名無しAtoZ:2018年09月20日 11:07 ▽このコメントに返信
外で見る映画や動画はPCでDLしてスマホに入れてるわ
昔集めてたDVDも全部MP4に変換して処分した