3:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:23:10.08 ID:2RHQYwSC0.net
買うザマス
25:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:29:14.75 ID:w5jGjX/q0.net
>>3
買うでガンス
4:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:23:19.39 ID:LxXxeh0r0.net
税金対策半端ない
5:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:23:26.81 ID:qzz1Hwr40.net
1億円かよ
39:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:34:59.81 ID:lmYbKDdv0.net
>>5
11億円よ
45:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:36:36.95 ID:J3CV1/Mf0.net
>>39
アホなの?
6:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:23:32.47 ID:LtSSXjsE0.net
これは美談ではない
7:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:23:47.90 ID:.net
アメリカのスーパー金持ちって日本の金持ちと比べられないくらいi良い人が多そうだw
12:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:24:33.21 ID:n1aAc8EQ0.net
>>7
真面目に税金対策でもあるんだが、その一方で寄付文化も醸成してるからな。
90:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:54:46.45 ID:9aOJJLEq0.net
>>7
日本の金持ちも匿名で寄付する人は多いよ
いい人もそれなりにはいるが、目立つのが嫌いな人が多いだけで
8:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:23:53.57 ID:ICgrYWO+0.net
俺がやったってことは内緒な
9:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:24:08.28 ID:WMjymtzs0.net
100万ドル買った人間が
小売を殺したIT関連社長だったら
皮肉だな
28:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:31:02.47 ID:A74qnzza0.net
>>9
淘汰されただけなのに殺しただなんて理解が甘いんじゃないか
10:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:24:23.11 ID:r6ITXjZ00.net
日本の金持ちとアメリカの金持ちの違いw
11:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:24:31.16 ID:CPUe+mpm0.net
これがほんとの大人買い
13:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:25:06.08 ID:xfn+Rt1r0.net
買いに来たんじゃなくて仕入れに来たんでしょ。尼とかが。
14:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:25:23.13 ID:zIEZ2LO40.net
ほんと、世界にはスケールのでかい男がいるよなあ
俺もこんな男になりたい
金はないけど、心の豊かさはビルゲイツだ
15:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:25:23.32 ID:VEmgBpSl0.net
っていうかその商品たちは子ども達に不人気で売れ残ってた訳で
17:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:25:53.48 ID:n1aAc8EQ0.net
>>15
閉店が決まってる店舗だからたぶんあんまり関係ない。
18:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:26:35.46 ID:zIEZ2LO40.net
>>1
クリスマスまでには早すぎるだろ
あわてん坊めが
19:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:26:52.30 ID:R0zQ8US+0.net
アマゾンの少女カイジもびっくりやな。
20:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:26:53.09 ID:x9ZdCF1g0.net
捨て値で買い叩いてシナとかにもっていけば1億㌦が数倍になるぼろ儲け
21:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:27:33.96 ID:cMHSQNld0.net
>>20
海賊版が半値で売られてるのに売れるわけがない
アホすぎワロタw
22:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:27:51.44 ID:SurdD8pW0.net
最後に買いに行く思い出を潰されたチビッコ達かわいそう
23:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:28:46.45 ID:VELp83J70.net
お前らがやったら事案
24:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:28:54.89 ID:4Yn9Q6ZJ0.net
ノースカロライナ州ロリ店
26:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:30:02.20 ID:E2TiwuU50.net
すげえなあとしか言いようがない
27:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:30:11.64 ID:OhlxHVE+0.net
「失礼ですがお名前は?」
「ナオト・ダテ デス.」
29:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:31:25.26 ID:LtSSXjsE0.net
破綻が決まった店に1億など滑稽
33:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:32:45.42 ID:B//2+dAE0.net
>>29
アメリカでは店舗閉鎖するが日本始め海外事業では黒字の所も多いから組織は残るぞ
30:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:31:33.13 ID:JyIHGtBQ0.net
サンタかな
31:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:32:09.27 ID:9bdJI/d00.net
さすがケイスケホンダ
32:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:32:13.36 ID:88Y23IB40.net
自分が貰ったおもちゃより他人の方が高価だった気に入らないと訴訟までがアメリカ
34:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:33:09.09 ID:q3SS1o940.net
ナントカ直人かと思いました・・
35:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:33:19.62 ID:kkTEl4fu0.net
アメリカってほんと茶番が馬鹿馬鹿しいよな
36:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:33:37.65 ID:gnOk8m0E0.net
良い話やん
ランドセル配るよりはるかに嬉しい
37:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:34:17.09 ID:xL4wEdH60.net
匿名のベソスさんですね
38:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:34:47.42 ID:oIIdY5U00.net
今後は本家的な役割は日本法人になるのかな?
40:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:35:00.56 ID:SU9oQMVw0.net
俺も世話になったトイザらスに1円おいてくるかな
46:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:36:52.66 ID:gFRTYlfs0.net
>>40
日本のトイザらスは無関係だぞ
41:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:35:29.18 ID:f+Cy4lsf0.net
サンタが暇すぎて夏に仕事しちゃったんだな。
42:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:36:03.05 ID:7qxYCwv60.net
伊達臣人のふりをした
伊達直人だな
43:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:36:25.45 ID:cj3hU7W10.net
たぶん年俸80億円くらいあるアメリカ自動車
最大手会長とかだろ
44:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:36:28.82 ID:LtSSXjsE0.net
俺ならタミヤのラジコンかプラモが欲しいわ
48:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:37:28.42 ID:7qxYCwv60.net
♪おとこの根性みせてやれ!
♪ゆけ!ゆけ!
♪イーロン!イーロン・マスク!!
49:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:37:47.89 ID:sYDcjts40.net
トイザらスで品物選んでアマゾンで買い物してた客が最後にちょっとだけ良心を取り戻したってところだろ
センチメンタルだけどな
50:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:38:00.34 ID:Atsl08Ka0.net
アマゾンは潰した側だろ。
アマゾンは血も涙もない連中、こんなことするわけない
51:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:38:56.26 ID:Acx32hzp0.net
この男が笛を吹いたら集まった子供たちがついて行きました
52:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:39:58.97 ID:zNd0x/yW0.net
○○キッズというワードの発祥は、この会社かキンキあたりって言われてるな。
53:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:40:01.19 ID:Mlo2PmQc0.net
別に貧乏な子供のためじゃないだろ。
ホームレスを助けた方がいいと思います。
アメリカにはホームレスが鬼のようにいるよ。
54:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:40:20.70 ID:VKJRk8wA0.net
クビになったヤンキーを日本に呼んでトイザらスで働かせれば白人コンプレックスな日本人客が増えるかも
55:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:40:26.06 ID:yqfBAcVs0.net
>>1
在庫なんてほとんどゴミだろ
子供が欲しがるのはニンテンドースイッチとかだけ
56:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:40:35.84 ID:wuQXxfSE0.net
アメリカ富豪は節税の為に慈善事業をするよね
日本富豪は全力でタックスヘイブンか?何やってんの?
61:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:43:36.84 ID:B//2+dAE0.net
>>56
何言ってるんだ?
福祉は自発的意志によるべきで国家に強制されるものであってはならないという考えから
累進課税制の否定や貧富の格差の是認と引き替えの制度だぞ
88:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:53:46.21 ID:LU8Txjko0.net
>>61
そういうことだよね
古代ローマの精神をそのままに
社会的成功者に自発的な社会貢献を求めるかわりに課税を減免してるんで
日米の違いは社会制度や価値観の違いによるもの
どちらが優れてるとかそういう問題ではない
57:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:41:11.54 ID:cj3hU7W10.net
そーだそーだアマゾンなわけがない
死ねアマゾン
58:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:41:15.22 ID:ziWRPX4O0.net
あー ニュースになっちゃった
内緒にしてって言ったのに
59:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:41:24.93 ID:VvbyLolA0.net
民法の教科書の相殺か何かでこんな話があったような
62:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:44:24.04 ID:W2pW43sK0.net
うるせえ
無価値なハゲ(´・ω・`)
63:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:45:22.80 ID:zpaBcH2V0.net
10代の内は十円単位で金が足りない事が稀にある
20代では百円単位で金が足りない事が稀にある
30代では千円単位で金に困る事が稀にある
40代で万単位未満で金に困ってる奴は全員負け組
64:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:46:14.23 ID:zXnNg34z0.net
トランプかな?
65:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:46:57.73 ID:whlwuOiU0.net
ハローマックだったらいい話だったのに・・・
67:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:47:10.47 ID:qhQNs9uZ0.net
ほえー。創始者が今年亡くなってんだな。
68:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:47:19.79 ID:qLlVDVU20.net
トイザらスの役員じゃないの?
70:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:48:00.53 ID:LtSSXjsE0.net
>>68
んなガラクタ買うかよ
69:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:47:29.96 ID:6Ih3wBF50.net
犯人わかっちゃったんですけどー
71:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:48:28.12 ID:SI1DEMN/0.net
いい話ってより、慈善的なのにいたずら的で誰も困らずめっちゃ面白いのが最高に良い
かっけぇよこの金の使い方は
72:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:48:38.67 ID:xL4wEdH60.net
ジェフ・ベソスだろ
Amazonからな最高の煽り
73:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:48:50.56 ID:xGkn3PzB0.net
なぜ日本人の富裕層は
ろくな寄付もしない屑ばかりなのか
慈善事業は富める者の義務とまで言われているわけで
日本人は根本的に腐った者しか富豪にならないのであれば
タックスヘイブンを阻止しつつ
もっと過酷な重税を課すべきだろう
74:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:49:59.98 ID:hJ17I5r70.net
そのような事が思い付くなんてカッコいいな
75:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:50:09.42 ID:sVdH4APz0.net
最後はみんなで元気良くおもちゃへ行こう~!
77:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:51:31.40 ID:NW2n6Me40.net
匿名の金持ちはAmazonのCEO
罪悪感を薄めるための行為
79:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:51:56.18 ID:vL8BdNn70.net
こんな事が出来るくらい金持ちになりたい
金の事で頭悩ます人生はもう嫌だわ(´・ω・`)
80:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:52:24.00 ID:Z02gSFLK0.net
内緒だけど僕です
89:名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:54:02.33 ID:XnbWocd30.net
でもトイザラスが出来た当初は地元の小さなおもちゃ屋は潰れたんだろ
今は大型量販店がネットショップに食われたのかな
やはり世の中弱肉強食の世界ですな