1:記憶たどり。 ★:2018/05/15(火) 10:17:11.05 ID:CAP_USER9.nethttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00010000-nishinpc-soci&p=1
いじめ問題の背後に「スクールカースト」と呼ばれる子ども社会があるという。クラス内の立ち位置を
序列、階層化する傾向だ。九州北部の住宅街にある小学校。5年生の担任をしていた教員(40代)は、
いじめをテーマにした授業後、ある女子児童が書いてきた感想文でその現実の一端を知った。
「女子は1軍、2軍、3軍に分かれている」 (文中いずれも仮名)
■1軍は流行に敏感でオシャレなグループ
感想文を書いたキョウコによると、1軍は流行に敏感でオシャレなグループ。まじめで勉強ができるのが2軍。
いずれにも疎いのが3軍で、キョウコは3軍。1軍トップがアオイなのだという。
アオイは快活で、ファッションセンスも目を引く。そのクラスが始まった3年前の1学期、アオイが中心となったいじめが表面化した。
級友同士の「力関係」が形成されていく6月だった。
■いわれのない中傷を先導
クラスには、鼻水をよくティッシュで拭くタケルがいた。「ばい菌」「食べ方が変」。いわれのない中傷を先導したのがアオイ。
周りの女子も同調して掃除中、誰もタケルの机に触らない。
タケルは不登校になった。
いじめに気付いた担任は、いじめの4層構造(被害者、加害者、観衆、傍観者)を説明したうえで、被害者の苦しみやつらさ、加害と傍観の罪を諭した。
授業では、架空のこんな事例でも話し合った。
■「泣いているところを見ていると、面白い」
〈「カンニングをした」とうわさされたAが孤立。学級会でBが問題提起すると、今度はリーダー格のCが中心となり、Bが無視されるようになった〉
「どうしてBは無視されないといけないの?」。担任の問い掛けに、女子たちは互いの顔色をうかがい、なかなか意見を出さなかったが、
1人の発言を機に発言が続いた。
「Cがリーダーなので、他の子は逆らえなくなっている」
「無視されると怖い」
「それって女子の遊びやん。いつもしてるやん」
「泣いているところを見ていると、面白いやん」
担任は放課後、「面白い」と発言したユイと話した。「からかうと反応が面白い」とユイは言う。担任が「自分がそうなったら?」と聞くと「そりゃ、つらいよ」。
■「まるで江戸時代の身分制だな」
この授業後、キョウコは感想文に「スクールカースト」の息苦しさをつづった。「まるで江戸時代の身分制だな」と担任は思う。勉強ができるユイは2軍なのだという。
でも実は、アオイも悩んでいた。障害のある姉に、母がかかりっきりになっていた。
「私の言うことを聞いてくれない」。アオイは友人同士のラインに「死にたい」と書き込み、授業中に刃物を手首に当てるしぐさも見せ、ドキッとさせる。
■ささいなことで上下するスクールカースト
担任があらためて話を聞くと、泣きながら「私はいない方がいい」。アオイの状態を伝えると、母親は学校を訪れ、娘を喝した。
「なんしようとか」。アオイの口癖は「お母さんは絶対に分かってくれない」。担任はやるせなかった。
子ども同士の人間関係、家庭の背景も絡み、顕在化するスクールカースト。それは大人が考える勉強や生活態度などではなく、
全く別の物差しが支配するクラス階層だ。
しかもその位置は流動的で、ささいなことで上下する。担任には、人気投票で力関係が決まるアイドルグループの総選挙も投影されているようにも思える。
■「心配させてごめんね」
学年末、担任はアオイから手紙をもらった。「心配させてごめんね」と書いてあった。
アオイはいま、どうしているのだろう。自分に何ができ、何ができなかったのか…。そんなことを考えながら担任はいま、新たなクラスと向き合っている。
◆いじめの4層構造
いじめ問題を研究する森田洋司・大阪市立大名誉教授が1986年に提唱した。被害者、加害者、聴衆、傍観者の外に、保護者や地域の存在があることも
忘れてはならない。4層間の関係は固定されたものではなく、被害者が加害者になったり、いじめをはやし立てる聴衆が被害者に転じたり、
その関係はちょっとしたことで入れ替わる。いじめ対策として、一番外側の傍観者を動かし、いじめ抑止につなげることが有効とされるが、容易ではない。【学校】いじめの温床、スクールカースト「女子は1軍、2軍、3軍に分かれている」。「まるで江戸時代の身分制」と担任
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526347031
男もだろ!
俺等は、ずっと最底辺だたった
男の前に「ブサイクな」って条件が付くだろ?
顔が良くてスポーツできる男はヒエラルキーの上部にいるし
男は時々何故か引っ張り上げられることがあるんだよね
最底辺なのに上位の誰かと仲がいいとか
江戸時代の身分制度なんて嘘ばかりだよな
上から2番目の身分であるはずの農民の子供が
第4番の商人の一番下っ端っぱの丁稚に簡単になったり
アルバイターの連中が大名行列のバイトの時だけ
武士(もちろん御徒だけど)になれたり
士農工商は身分制度ではなくて所詮職業区分
一軍になれなくて解散しちゃったが
もっとファジー(最近聞かねえ死語だなw)つか曖昧な部分があって
この領域では賤民だが別の領域では選民いや選良いや千両役者みてえなカオスだったような
制度に生きている自覚があるってんなら下剋上もその1つ
それかまたは制度に囚われない、誰とでも公平に接するか、それこそ蚊帳の外で生きていくかだな
カーストなめんな
確かにそうだ
そういやスクールカースト元祖のアメリカは上に登ることはあるのだろうか
受験は偏差値
職場は年収
結婚すれば子供の出来
死ねば戒名
最後の1行ワロタw
でもこれが現実だよな。
僕の学校では日本国国民は平等だと教えていたし
実際にもそうだった。
不良グループが「おれたちゃカースト上位だ」と
自称してたのはあるかもしれないが、
現実は眉をひそめられて噂話されてただけでしょ。
まあ僕の印象では、
スクールカースト底辺なんてものが仮に有ったとしたら、
それは不良グループのことだね。
いつの間にか作り上げられる1軍・2軍・3軍
全てにおいて中の下から中の上
妄想社会で毎日わーきゃー
女とはそう言う生き物
イケてる奴らはイケてる奴らでつるむ
ヲタク気質の奴は学校では息を潜めてやり過ごす
その学校の校風にも依るのかな。
僕の所は、国民は平等だとか、自由と民主主義を教えていたし、
人は見かけでは無いとか教えられた。
だから僕は大人になってからもそうだと信じて生きていける人間に育ったよ。
スクールカースト底辺なんてものが仮に有ったとしたら、
それは不良グループのことだったね。
俺は両方ともつるんでいた
いじめってのは、生物的には求められているのだろう
2軍=アンダー
3軍=ネクスト
僕はアメリカのスクールカーストについて調べてみたんだが。
アメフト部員は体格が良いから重んじられるべきだし、
正義の担い手に最適だよな。
僕もアメリカの考え方は正しいと思うよ。
ひんじゃくな体格の悪人はゲタ箱でジョックの靴でも隠してろよ?ってね。
学校までだけどな
働いたら、舐める方になってしまう
「ねっ、おかしいでしょ?アンタもそう思うでしょ?」
「あの子ムカツクと思わない?ムカツクよねー」
男子は帰属を求められたり、所属を確認されたりしながら学校生活を送るんです
死の臭いを嗅ぎながら日々暮らしているんです
スターリングラード攻略を第6軍にまかせたんだぜえ?
ヒトラーは1軍~5軍になにさせてたんだよ!
それを言ったら本土防衛の最後の要、沖縄を32軍に任せてた日本はどうなるんだよ!
5CHの何処見たって下らない基準でヒエラルキー合戦やりつづてけてる
ほんとバカバカしい
最低じゃなく無くす
???
教師の脳内がまだアナログテレビ時代なんだよ
そういう意味では自然なのだが、
平等が前提となると辛くなる。
問題なのはアホ教員がその階層を意識して
力のある一軍に媚びて迎合することだよ。
まあ、小学校の一軍に分類されている流行に敏感でオシャレなグループの多くは
大人になると最下位に没落するパターンだけどね。
民主社会主義思想の浸透を強力に推進して、平等思想を徹底的に叩き込むくらいの事をしないと駄目なのかもな
何故か喜びを感じ始めていた
なにそれ、おいしいの?
小~中~高とずっとぼっちですが何か?
発達障害組と健常者は違う高校に行く
いじめなんてやってる暇ないよw
容姿に自信のない学生は勉学に励み、いい学校を目指すべし
アメドラの見過ぎじゃない?
そんな悪習を流行らせたいのかね
流行るも流行らないも無いよ
人間は自然状態で、階級形成する生き物だろう
修学旅行の班分けでは
ものすごいはっきり出ていたなあ。
ボス格の女がパッとお気に入りで
固めてしまうのさ。
日本の女のあれは本能ではないだろ
白人なんかの女見てるとあそこまでは群れない
のんきで良かったなあ~。
校則は厳しいけど、のんきな
女の子が多く楽しかった。
校則守りたくない馬鹿な子は他に行くだろうしね
厳しい校則って真面目な子を守る働きがあるんだろうね
士農工商の事言ってるんじゃねーの?
てか、ただの例えにそこまで正確性求める方もどうかしてる
自営DQNやチョンや百姓の子供が優秀リーマンの子と
一緒に過ごせるわけがない
そもそもリーマンが底辺なんだけどなw
団栗の背比べという奴,所詮底辺
やるべきなのは、犯罪行為の監視
あれなんで?
慶応は中国人ザパニーズが多いからな。
中国人はコリアンとまったく同じ。
そして2軍3軍の女が大人になっても社会の足をひっぱている
というか動物全般そうだろ
差別はいかんといってるあのグループ内のほうが一般社会より激しいし
じつに人間的じゃないか
私いつも三軍だった
元一軍「カーストなんて無かったよ」
元三軍「カーストはありました」
まあ、あそこは貧富の差が激しいから
リアルにカーストなんだろうけど
スクールカーストは欧米の子供の社会にもかなり強烈にある
本当に可愛くて勉強ができる子は
独自路線だからカーストの外だよ。
学級が全てになりやすいから
それはそれで入ってる部によって「格差」があるような?
教育は自分の部屋でも出来る
特ア人移民が増えてから始まった。
狭い水槽の中で序列にこだわっても仕方ない
給湯室でよく聞くよな。
そんなのはずっと前からあるだろ
スクールカーストなんて言葉が無かっただけで
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2018年05月15日 11:12 ▽このコメントに返信
1軍とは言ってるが心根は最底辺だな
2.名無しAtoZ:2018年05月15日 11:15 ▽このコメントに返信
発達障害でも1軍になれるかな
3.名無しAtoZ:2018年05月15日 11:19 ▽このコメントに返信
下を見つけて踏みつける事で満足感を得ている限りはアカンやろ
どっちかっつーと、無駄に恨みを買わないし厄介ごとには関わろうとしない
自己防衛をした上で学校内で自分がするべきことを全うしている「2軍」が
実質的な勝ち組ちゃう?
4.名無しAtoZ:2018年05月15日 11:20 ▽このコメントに返信
俺が子供の頃男の中ではカーストなんて概念なかったな
自然と仲のいいグループが出来て、集まってるだけだった
どっちが上でどっちが下かなんて、考えたこともない
5.名無しさん:2018年05月15日 11:24 ▽このコメントに返信
勝手に名称つけるから意識化されて自分たちを当てはめていっちゃうんよ
私上層俺底辺みたいな
騒がしいか騒がしくないかってだけでフラットなはずなんよね
6.名無し:2018年05月15日 11:40 ▽このコメントに返信
少なくとも、家が裕福だと3軍にはならないよね。
1軍は流行りの物をすぐに買ってもらえる財力が必要。何不自由無く与えられてる子はだいたい1軍か2軍にいる。
7.名無しAtoZ:2018年05月15日 11:42 ▽このコメントに返信
クラスの人数が多いんだよ、10人ぐらいでいい
どーせ少子化でクラス減ってんだろ、丁度いいじゃねーか
8.名無しさん:2018年05月15日 11:45 ▽このコメントに返信
革命起こせばええやん?
9.名無しさんAtoZ:2018年05月15日 11:57 ▽このコメントに返信
ワイ、カースト上位の兄がいたおかげかたまに上位者から話しかけられる事はあったな
それでもガチコミュ障やったから結局友達いなかったわ、でもそのおかげかいじめとかはなかったので良かった
10.あ:2018年05月15日 12:03 ▽このコメントに返信
おっさんライターの人形劇定期
11.名無しAtoZ:2018年05月15日 12:04 ▽このコメントに返信
単に朝鮮人が日本人を虐待しているだけだろ。
12.あ:2018年05月15日 12:12 ▽このコメントに返信
※11
日本人って在日にイジメられまくるぐらい弱いのか?
俺はそうは思わんな
13.あ:2018年05月15日 12:42 ▽このコメントに返信
女子なんてちょっとダサいとかでカーストダダ下がりするよ
名前もカズコとかヨネコとかやめたげてと思う
ユウカとかリナとかでいいじゃない
親がちゃんとしてると見られたくて 子 のついた名前にするんだろうけど、子供の人生考えてないのはキラキラネームと大して変わらんと思う
14.名無しAtoZ:2018年05月15日 12:53 ▽このコメントに返信
あの連投きっしょw
コメント欄でなに意見振り撒いてんだキチガイかよくっさ^ ^;
15.名無しAtoZ:2018年05月15日 12:56 ▽このコメントに返信
うちのカミさん、今年アラフォーで専門学校入ったけど
女9人中6人が現役高卒ので、その中の2人が絶賛スクールカースト製作中で、ターゲットにされて困ってるわ…。
子供と同じ位の年だから、「ハイハイ」って感じで流してたが、
あまりにも露骨で、この先実害が出る可能性が有るから「キレていい?」って聞いてきた。
高校で先生とお友達感覚で3年間行っちゃってるから、大人を舐めてるんだろうなぁ…。
16.名無しAtoZ:2018年05月15日 13:12 ▽このコメントに返信
マイナーリーグかよ
17.ぁ:2018年05月15日 13:17 ▽このコメントに返信
1軍の人にはぜひ3軍の人と同じ気持ちになって欲しい
18.あ:2018年05月15日 13:25 ▽このコメントに返信
大人の社会がわかりやすくていい
資産額が全て
19.名無しAtoZ:2018年05月15日 13:26 ▽このコメントに返信
※11
なんでもかんでも朝鮮人がーってただのキチガイにしか思えんな、これはそういう話じゃないんだが
20.:2018年05月15日 13:55 ▽このコメントに返信
インドの現状を知ってるのかな?
カーストという言葉は非常に重い言葉
識者なら軽々しく使わない
21.(*`・ω・´):2018年05月15日 14:12 ▽このコメントに返信
早い内から才能を開花させ、好きにやってる第4軍が稀にいる。特定教科以外はできなくても許されている雰囲気で、特定教科方面でのサポートが手厚い。将棋の藤井君みたいに、才能がある上に何でもソツ無くこなす子は超希少。
22.名無しAtoZ:2018年05月15日 16:29 ▽このコメントに返信
昭和時代の高校でもあったで
イケメンイケイケ軍団とそれ以外の普通の人たちとオタク趣味のグループとコミュ障孤立タイプの4つ
もっとも他のグループへ干渉してくることはほとんどなかったが
23.あ:2018年05月15日 16:40 ▽このコメントに返信
平和だったけどな。1人少年院入った凄い不良がいて、サッカー部も野球部もオタクも一緒。オタクもいじめられていなかったぞ