1: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)09:29:19 ID:cyi
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471307359/
2: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)09:31:02 ID:cyi
3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)09:38:55 ID:ZZv
ゴーストタウンになってる?
4: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:29:10 ID:cyi
>>3
そうだね。
基本的に全壊か半壊してる住宅ばかりだし、住みたくても家に住めないからほぼゴーストタウン化してたね。
そうだね。
基本的に全壊か半壊してる住宅ばかりだし、住みたくても家に住めないからほぼゴーストタウン化してたね。
6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)11:31:55 ID:xOs
>>3
益城の1部だぞそんなの
役場付近の団地なんて被害少なかったから
普通に人住んでるし
益城の1部だぞそんなの
役場付近の団地なんて被害少なかったから
普通に人住んでるし
10: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:36:23 ID:cyi
>>6
益城の役場付近も行ったよ!
たしかに被害が大きいのは一軒家の家屋に集中してて、団地や鉄筋の建物はなんともなかったね。
益城の役場付近も行ったよ!
たしかに被害が大きいのは一軒家の家屋に集中してて、団地や鉄筋の建物はなんともなかったね。
5: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:29:43 ID:cyi
7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)11:33:15 ID:yqV
対応遅すぎねぇ?
9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)11:35:52 ID:xOs
>>7
仮設とかは始まってるからそうでもない
後は撤去して行くだけ
撤去も結構進んでる
写真に取られてないだけで
仮設とかは始まってるからそうでもない
後は撤去して行くだけ
撤去も結構進んでる
写真に取られてないだけで
11: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:38:44 ID:cyi
>>9
それがほとんど撤去作業も進んでなかったよ。
写真ないけど潰れた家はこんなもんじゃなかった。
まだほぼそのままの状態になってた。
それがほとんど撤去作業も進んでなかったよ。
写真ないけど潰れた家はこんなもんじゃなかった。
まだほぼそのままの状態になってた。
17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)11:50:39 ID:xOs
>>11
進んでないって結構進んでるよ
初期は道通れなかったし
今かなり通れるようになってる
住んでるから分かるんだよ
裏道もかなり通れるようになってるし
進んでないって結構進んでるよ
初期は道通れなかったし
今かなり通れるようになってる
住んでるから分かるんだよ
裏道もかなり通れるようになってるし
19: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:53:15 ID:cyi
>>17
あらま、地元の方でしたか!
これは失礼。
とにかく復興を祈ってるよ!
出来る協力はなんでもしていきたい、また落ち着いたらボランティアにも行かせてもらうよ!頑張ろうね!
あらま、地元の方でしたか!
これは失礼。
とにかく復興を祈ってるよ!
出来る協力はなんでもしていきたい、また落ち着いたらボランティアにも行かせてもらうよ!頑張ろうね!
20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)11:55:09 ID:xOs
>>19
そうだね!
ボランティアはだんだん少なくなってきてるし
ありがとうございます
撤去が早く終わればバス復活して
また元通りに成れるしね
そうだね!
ボランティアはだんだん少なくなってきてるし
ありがとうございます
撤去が早く終わればバス復活して
また元通りに成れるしね
22: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:57:04 ID:cyi
>>20
オレは福岡だからご近所だしまた行かせてもらうよ!
(* ^―^)y─┛o〇◯
オレは福岡だからご近所だしまた行かせてもらうよ!
(* ^―^)y─┛o〇◯
8: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:34:04 ID:cyi
12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)11:40:51 ID:otr
>>8
すごい光景
すごい光景
13: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:41:34 ID:cyi
熊本城も見にいこうと行ったけど、入場禁止になってた。
入口の警備員さんとしばらく話してたけど、あと5年くらいは入場できないだろうとのこと。
悲しかったのは熊本城のすぐ隣にある神社が裏山の土砂崩れで完全に崩壊してたこと。
まるで地獄絵の光景だった。
入口の警備員さんとしばらく話してたけど、あと5年くらいは入場できないだろうとのこと。
悲しかったのは熊本城のすぐ隣にある神社が裏山の土砂崩れで完全に崩壊してたこと。
まるで地獄絵の光景だった。
14: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:42:59 ID:cyi
15: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:43:54 ID:cyi
16: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:47:15 ID:cyi
最近になって営業を再開したらしいが、かなり大きな被災をされたようだ。
本当はひとつ100円~120円するらしいんだけど、店主のおばちゃんが
益城が復興するまでこの価格で続けていくと熱い思いを聞かせてくれた。
とりあえず、お土産も含めたくさん買ってきたw
すべて美味しかったけど、とくに高菜饅頭が最高に美味かった!!
(* ^―^)y─┛o〇◯
本当はひとつ100円~120円するらしいんだけど、店主のおばちゃんが
益城が復興するまでこの価格で続けていくと熱い思いを聞かせてくれた。
とりあえず、お土産も含めたくさん買ってきたw
すべて美味しかったけど、とくに高菜饅頭が最高に美味かった!!
(* ^―^)y─┛o〇◯
18: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:51:33 ID:cyi
上野饅頭、送料はかかるけど地方発送もやってくれるとの事。
もちろんすべて復興価格!!
送料はかかるけど、みんなよかったら買ってあげてね!
味はマジで保証するから!
高菜饅頭といきなり団子がとくに美味い!!
(* ^―^)y─┛o〇◯

もちろんすべて復興価格!!
送料はかかるけど、みんなよかったら買ってあげてね!
味はマジで保証するから!
高菜饅頭といきなり団子がとくに美味い!!
(* ^―^)y─┛o〇◯

21: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)11:55:48 ID:cyi
まあ、写真はこれだけだね。
ほんとに写真撮るのを忘れるくらいの衝撃だった。
それに写真なんかじゃ伝わらない。
ほんとに写真撮るのを忘れるくらいの衝撃だった。
それに写真なんかじゃ伝わらない。
23: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)12:03:06 ID:cyi
24: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)12:05:24 ID:cyi
25: っ旦 (仮) 2016/08/16(火)12:06:42 ID:cyi
これでホントに写真は終わりww
熊本頑張れよ~!!
また行くぞお~!!
(* ^―^)y─┛o〇◯
熊本頑張れよ~!!
また行くぞお~!!
(* ^―^)y─┛o〇◯
27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)19:32:10 ID:Oal
>>25
おまえも頑張れよ無職
おまえも頑張れよ無職
29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:44:55 ID:ytZ
まだぐちゃぐちゃだったんだな
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しのネタめしさん:2016年08月19日 13:30 ▽このコメントに返信
顔文字うぜえ。
遊びと冷やかしの根底が垣間見えるわ。
2.名無しAtoZ:2016年08月19日 13:41 ▽このコメントに返信
まあ… 生き延びさえすれば あとは割と何とかなるよな。 by福島民
3.名無しさん:2016年08月19日 13:53 ▽このコメントに返信
※1
関東在住の熊本出身者で、職場に無理言って本震の5日後に市内の実家に駆けつけて一週間実家の片付けとボランティアやってきた者だけど、俺も同じように感じた。まあ、地元にお金落として行ってくれただけでも感謝すべきなんだろうが何かモヤっとする。地割れ残ってんの益城でも阿蘇よりの交通量少ないところじゃないの?
4.名無しAtoZ:2016年08月19日 14:47 ▽このコメントに返信
崩壊してたって言ってるの熊本大神宮だな
あそこも今工事に取り掛かってるよ
細川刑部邸前の道も最近また通れるようになったし、復旧は割りとして来てはいる
5.:2016年08月19日 15:07 ▽このコメントに返信
たしかに潰れた古い家やブルーシートの屋根もたくさんあったけど、普通に営業してる店もたくさんあるしや新興住宅地なんかはパッと見綺麗だし正直そこまで悲惨さは感じなかった。
実際には綺麗に見えても暮らせなかったり地元の人たちは不自由を感じるてるんだろうけど観光来たくらいでは分からないなーという感想。