引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457821490/
1人ぐらいしでもいけるよ
まあ1割以下の世界に行ければいいが
忘れてた市民税10万!!ドン!!
国保はどうなんのや?
いえこれは県民税です。
さらに10万!!ドン!!!
水道光熱費1万
食費1万
娯楽1万
残り4万でどうやって市民税、年金、健康保険払うの
免除ってあんの?
あるよ
年収120万で免除対象になるかはわからんが
さんくす
年金は免除されるけど支給額減るから将来ナマポ待った無し
国保は年収120万なら免除どころか減免もされなかったはず
でも結構免除されるんだな
どこの市町村でも同じなん?
国保と違って年金はどこの市町村でも同じっぽいね
って医療費控除とか自動でやれや
22年から24年、子供と付き合うこと。
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2016年03月24日 17:13 ▽このコメントに返信
持ち家(マンション)なら住民税+管理費等コミでも年30万(都内)
因みにローンなし
2.名無しAtoZ:2016年03月24日 17:28 ▽このコメントに返信
男が貧乏になる理由は低収入な事なんかよりも彼女や妻に金喰われるのが一番の原因だから(断言)
昔から男は彼女作ったり結婚したりしなければ低収入でも余裕で裕福に暮らせる言われてるしな
3.すこし:2016年03月24日 17:30 ▽このコメントに返信
すこし前の普通なら結婚して子供2、3人作って高校ぐらい出させるとかだったけど、今は違うだろ。
4.あ:2016年03月24日 18:20 ▽このコメントに返信
年収120万なら、誰かの扶養に入れば、保険も年金も無しやん
税金もほんの気持ち程度で済む
5.名無しAtoZ:2016年03月24日 18:50 ▽このコメントに返信
※2
家族や親戚、次世代の事を何にも考えない人生ならそれでもいいんじゃん?
6.あ:2016年03月24日 19:13 ▽このコメントに返信
やりたいことを金銭的理由で出来ないのと
やりたいことを金銭的理由ではなく、意思をもってやらないとの差は天と地ほど違う
そもそも選択肢にすら出来ないのに興味がないからやらなくても良いとか
下戸が飲めないのを飲まないと強弁するようなもの
出来ない事をそうやって誤魔化して惨めにならんのかねぇ?
7.:2016年03月24日 19:46 ▽このコメントに返信
手取りと勘違いしてるかアルバイトかってところだな。
そもそも企業で年収120なんてところはないだろうが
8.名無しAtoZ:2016年03月24日 20:36 ▽このコメントに返信
特にやりたいこと欲しいものがないなら0円でも生きていけるね
9.あほ:2016年03月24日 20:44 ▽このコメントに返信
普通の生活って何だろうな?
年収120万が普通だと思うならいいんじゃないか?
10.:2016年03月24日 22:23 ▽このコメントに返信
年収と手取りの違いも分かってなさそう
底辺の必死な自己正当化は見ていて痛々しい
11.名無し:2016年03月24日 22:29 ▽このコメントに返信
住民税健康保険なんかはママに払ってもらってるから存在も知らずに言ってんだろ