引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457351449/
給料か?
手取りで14くらい
本当は公務員なる予定だったんだけど全落ちした
ほんとな…
親もう定年したのに頼りっぱなしだわ
同じ大学の奴に顔向けできないわ
家族持ってる奴、しっかり稼いで頑張ってる奴、どうしてこんな差が出てるんだろうか
今借りてんの?
そーだよw w w
姉ちゃんも俺と同じ感じで借りてて、大学卒業して来月から働き始めるから、どれくらいの生活レベルになるのか見ものだわw w w w w
利子はどうなの?
あと把握してる限りだと月何万?
今更かもだけどしっかり把握して就職しとけよ
俺みたいにならないために
月三万を20年くらいかな
ボーナスぼぼブッコミで
死のうかな
ほんとこれ
小学校、中学校の教員免許取れる大学だったんだけどそっちも取ればまだ採用試験という希望があったのに
楽な保育士免許しか取らんかったからほんとキツい
二年だとそれくらいかな
俺4年だから600強はあった気がする
これに利子つくから長くなれば長くなるほどとんでもない額になるわ
せめて月5万程度稼げるようバイトすべきだったと今思う
限度額借りたのはアホだったわ
ほんと何してんだ俺
ごみかよ
ゴミだな今思えば
昔に比べれば今の方が良くなってるって先輩は言ってるけどかなりハードだと思う
ほんと好きじゃないとこんなの続かない
もう言い訳しまくってたわバイトしたくなくて
大学は勉強する為に行っててバイトとかしたらおろそかになるとか言って
結局たいして成績良いわけじゃなく中盤よりちょい上程度で終わったんだけどな
なんでそれなのに12万も返せてないんだよ?働いてないの?
?
月12万借りてるのを4年続けたわけであって12万のみ借りたわけじゃないよ?
スレタイが奨学金12万だったからそうなのかと思ったわ。 月12万ならバイトしないとどうなるかわかってたはずだよな?
でもそこまで悩むことじゃないだろ1000万とか借りてるならまだしも返せる額だろ
その時は知らなかったから今後悔してる
時給800円でひいこら稼ぐより就職して返した方が良いって判断してたから
頑張るよ
借りた以上絶対返す
、地元の自治体から3万w w w w w w w w w w
総額600マソ越えw w w
公務員勉強始めるかな
なかーま
利子付き?
一種(利子なし)3万
二種(利子あり)10万
自治体(利子あり)3万
頭良い大学なら大手
そこまでよくないなら公務員試験で地方上級
これしかないな
頑張れよ
学費が年間100万かかんないのになんでこんなに借りてんだ
返してもう7年たつのに全然返し終われる気がしないからまだ出れない
なんかさっきからずうっと言葉が変じゃないか?なんか危険な状態なの?
>>31
月2万返済だとして25年とかかかるしまぁそんなもんだろ
実家暮らしもさることながら貯金ないのはやばいと思うぞ
偏差値も微妙なクソ私大卒だわ
貯金するほど余ってない
何かあった時用で30万ある程度
ほんと今楽しくない
親が何も言わずに優しくしてくれるのに泣きそうだわ
世間の31ってどんななんだ?
もう家庭を持ってたり、仕事も上手くなって出世したりしてるのか?
俺が年収600万超える前の歳だ
多少苦しくても兎に角短期で返した方がいいんじゃねーか?
あと奨学金って住宅ローン控除のようなもんはないの?
年収すげーな
住宅ローンがどんなもんか知らないけど月々三万ボーナスほぼブッコミで返してるよ
でも利子あるせいで長くなる
今以上は出せないわ
5年間従事するという条件ですが
なにそれ怖い
それな
中卒の土方より給料低い事実
死にてえ
それ月12万で賄ってた
家賃三万光熱費一万あと使いたい放題
そんなうまい話あるわけない
借りるなら調べとけよ
後悔する前にな
男なら結婚すら難しい業界だよ
俺の地元の園長の半数が別の職で金を得てからなってる
保育士からなるのは公務員の保育士から教育委員会とか入って成功してかないと無理だと思う
全部払ってもらった多分300は払ってる
最近認定こども園とかいうのが出てきたせいで保育士免許しかもってないからヤバいわクソが
俺も考えてはいる
ただ今までやってきた事から変えるのが少し怖い
今ちょっとググって計算したら
奨学金って年利1.8%くらいだから600万返すのに32年と8ヶ月かかるぞ
返済合計784万だ
ボーナスどんだけぶっこんでるか知らんし適当ググった年利だからあれだがちゃんと計算してみ
ごめん3万か
ボーナス考えずに20年弱だ
合ってるよ
まぁ多少給料上がるから少し年数変わるけど今のペースならそれくらい
俺みたいに何にも考えずに借りるとこうなるからな
じゃあ転職サイト見てくるわ
年に27マソくらいだからな
実家にいくら入れてるの?
実家に住んでるなら月々10万くらいは返したい
足りない分はバイトして
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.t:2016年03月19日 01:51 ▽このコメントに返信
ごはんおいしい
2.名無しAtoZ:2016年03月19日 02:23 ▽このコメントに返信
だから利子有りなんて奨学金じゃねーっつの・・・
契約する方が悪い
3.あ:2016年03月19日 02:27 ▽このコメントに返信
バイトしなくて大学生活して、保育士以外落ちたって。遊んでたんでしょ?肉体労働したら月20万以上あるでしょ?なにしてんの?しかも国のせいにしてるし、なにこいつ。
4.名無しAtoZ:2016年03月19日 02:38 ▽このコメントに返信
>しかもこの12万は全部生活費で学費を全て払ってもらってた模様
>家賃三万光熱費一万あと使いたい放題
うーんこのうんこ
5.ななし:2016年03月19日 02:53 ▽このコメントに返信
学費は出してもらってバイトをせずに生活費に当ててたって、ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
マジで何をしていたのか…これは同情できん
6.:2016年03月19日 02:55 ▽このコメントに返信
借金もなく、年齢に見合った給料を得て、年休120以上の正社員で好きな仕事して、貯金も積み立て、恋人と遊び、友達と遊び、、、普通に生きてきただけなのに、自分は本当に恵まれているんだなー。
7.:2016年03月19日 02:56 ▽このコメントに返信
>>18で同情の余地なしだわ
キリキリ働いて耳揃えて返せよ
8.名無し:2016年03月19日 02:57 ▽このコメントに返信
ただのアホやんけ…(´ω`)
9.名無しAtoZ:2016年03月19日 03:06 ▽このコメントに返信
学生支援機構は基本的に詐欺組織に近いから借りたらアカンで…
10.名無しAtoZ:2016年03月19日 03:08 ▽このコメントに返信
奨学金返したくないって奴らはやっぱバカだったんだな
11.名無しAtoZ:2016年03月19日 03:19 ▽このコメントに返信
※10
そりゃ借金してるのに返せるだけの資格や職に付こうとしなかったんだからな
公務員になるってのもそれ目指して努力してたんじゃなくて
就職活動しない言い訳だ
12.ななっし:2016年03月19日 03:22 ▽このコメントに返信
相談事にたいして上から目線で説教するが見栄をはる連中の話は真実かどうか確かめる方法がない
自分はもっと素晴らしかったといわれようが虚言かもしれないから信じなくていいと思う
13.名無しAtoZ:2016年03月19日 03:25 ▽このコメントに返信
アホのテンプレだな。40近いおっさんだけど、昔からいたよ。親の仕送り、バイト、奨学金で豪遊してたやつ。
刹那的な生き方だなぁとは思ってたけどな。そういうやつらは将来の自分自身からの借金だからしょうがないよね。おれ関係ないけどw
14.名無しAtoZ:2016年03月19日 03:41 ▽このコメントに返信
奨学金という名でお金を貸すのなら有利子というのはおかしいのではないか
15.名無しAtoZ:2016年03月19日 03:57 ▽このコメントに返信
おかしいと思うなら借りるなよw
16.名無しAtoZ:2016年03月19日 03:59 ▽このコメントに返信
アルバイトできずに生活費まで借りるくらい苦学もできないなら進学やめとけって
進路担当の先生が言ってたの思い出したわ。そんな奴は将来返せないって。
17.:2016年03月19日 04:14 ▽このコメントに返信
同情の必要なし
真性のバカ
18.ななしのがーるずびっぷ:2016年03月19日 05:59 ▽このコメントに返信
俺もバイトしてない
もうやだ
19.名無しAtoZ:2016年03月19日 06:57 ▽このコメントに返信
※17
いや真性のバカとは、この状況の上で「政府が悪い、学費無料にしろ」とか騒いでるような連中だ
20.あ:2016年03月19日 07:07 ▽このコメントに返信
スイーツちゃん可愛い
21.名無しAtoZ:2016年03月19日 09:03 ▽このコメントに返信
萬田金融に任しなはれ
トイチでっけど
22.名無しさん:2016年03月19日 09:21 ▽このコメントに返信
公務員だが、手取りでギリギリ16万いかないぞ?
そこまで変わらん
23.名無し:2016年03月19日 09:56 ▽このコメントに返信
朝昼働き夜間の学校に通いながら成績は優ばかり取り学費を自分で払ったワイ高見の見物
24.名無し:2016年03月19日 10:22 ▽このコメントに返信
でもきちんと4年で卒業して就職してるんだからえらいと思う。コツコツ返すしかないよ
25.名無し:2016年03月19日 10:51 ▽このコメントに返信
Fラン卒の資格に600万の価値ないだろ
26.:2016年03月19日 13:34 ▽このコメントに返信
わざわざ大学行って、奨学金も借りて底辺職につくって一体なんなの?
高卒でよかったじゃん。
27.:2016年03月19日 16:07 ▽このコメントに返信
奨学金でパチンコ行ってた奴思い出したw
お小遣いじゃないのにね…