1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 06:57:02.50 ID:CAP_USER*.net去年1年間の国内の広告費は、インターネット向けは伸びたもののテレビの地上波放送向けは、景気の先行きへの懸念を背景に広告を手控える動きも出たことから東日本大震災が発生した平成23年以来、4年ぶりに減少しました。
広告代理店最大手の「電通」によりますと、去年1年間の国内の広告費は、6兆1710億円でおととしを0.3%上回り、4年連続で増加しましたが、伸び率は、この4年間で最も低い水準にとどまりました。
これを媒体別にみますと、「インターネット」は1兆1594億円で、おととしを10.2%上回り大幅な増加となりました。
一方、広告費全体のおよそ30%を占める「地上波テレビ」は、1兆8088億円と1.4%減少し、東日本大震災が発生した平成23年以来、4年ぶりに前の年を下回りました。
また、「新聞」は5679億円と、おととしを6.2%下回って3年連続の減少、「雑誌」は2443億円と2.3%下回り、2年ぶりの減少となりました。
電通総研の北原利行研究主幹は「企業業績は去年、全体的に好調だったが、広告費は期待ほど伸びず、経済の先行きに対する不透明感が地上波テレビなどで広告を控える動きにつながったようだ」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160224/k10010419661000.html
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1456264622/
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 06:58:41.42 ID:oFvQ3FV90.net
一昨年までは増えてたのか
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 06:59:21.61 ID:LbA/kHXZ0.net
輸出は増えてないからな
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:33:21.32 ID:pLjkxhgO0.net
>>3
経常黒字は1200億ドルを超えるまで増えた
単にテレビが宣伝媒体としてオワコン化しているだけ
芸能界自体がもう年寄りと頭の弱い女向けだからね
何よりまずいのはスマホゲームで
最近その頭の弱い女向けゲームのヒットが急増している
芸能界もテレビもますますオワコンが進むよ
基本的に40代以上の女と50代以上の男向けになるんじゃないかな
まぁ、男は50代以上でもテレビや芸能界に興味なくて
別の趣味持っている奴が多いみたいだけどね
経常黒字は1200億ドルを超えるまで増えた
単にテレビが宣伝媒体としてオワコン化しているだけ
芸能界自体がもう年寄りと頭の弱い女向けだからね
何よりまずいのはスマホゲームで
最近その頭の弱い女向けゲームのヒットが急増している
芸能界もテレビもますますオワコンが進むよ
基本的に40代以上の女と50代以上の男向けになるんじゃないかな
まぁ、男は50代以上でもテレビや芸能界に興味なくて
別の趣味持っている奴が多いみたいだけどね
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:36:39.66 ID:TfYtbIff0.net
>>14
頭が弱い男はどうしたらいいんだ・・・
頭が弱い男はどうしたらいいんだ・・・
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:00:27.42 ID:RniJQXE00.net
新聞のほうがやべーな
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:00:46.50 ID:EgmBvx+l0.net
ありゃ?まだテレビ広告費>ネット広告費だったのか
とっくに抜かれてると思ってたわ
とっくに抜かれてると思ってたわ
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:04:32.81 ID:U+HXsRiE0.net
視聴率下がってるのに
CM出さないだろ
CM出さないだろ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:08:58.87 ID:+3vwSuPh0.net
経済の先行き不安じゃなくて
単にTVがオワコンなだけだろw
本当に現実を認めようとしないのな
単にTVがオワコンなだけだろw
本当に現実を認めようとしないのな
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:09:21.30 ID:/3WRh5Nz0.net
willcomもnovaもcomsunも、末期に派手な広告打ってたな。
つまりそういう事。
つまりそういう事。
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:30:02.40 ID:hQMfk2Z+0.net
>>1
>4年ぶり減少
むしろそれまでの3年間増えていたほうが驚きだが。
視聴率とか、上がってないでしょ
>4年ぶり減少
むしろそれまでの3年間増えていたほうが驚きだが。
視聴率とか、上がってないでしょ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:31:51.90 ID:GdlU0wlu0.net
タレントはこういう数字をキッチリ頭に入れて働いてくれ
このご時世にスポンサーとなる企業には如何に配慮するべきか
CM起用される事が如何に大事な契約か
それが判ってればベッキーや村本のよなヤラカシは無いはずなんだけどね
村本は古参スポンサーの逆鱗に触れてANNクビどころかニッポン放送出禁らしい
9ヵ月しか仕事してないくせに尻拭いでチーフディレクター更迭させるなんて、本当に使えない三流芸人だわ
このご時世にスポンサーとなる企業には如何に配慮するべきか
CM起用される事が如何に大事な契約か
それが判ってればベッキーや村本のよなヤラカシは無いはずなんだけどね
村本は古参スポンサーの逆鱗に触れてANNクビどころかニッポン放送出禁らしい
9ヵ月しか仕事してないくせに尻拭いでチーフディレクター更迭させるなんて、本当に使えない三流芸人だわ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:34:56.78 ID:KjMipvISO.net
もっと企業はホームページ充実を
開いた人をどうやって顧客にするかにきちんと知恵をしぼれ
視聴率低い朝鮮メディアに広告なんかリスク以外あり得ないぜ
タレントとやりたいのか?ってゲスな勘繰りくらうだけだぜ
開いた人をどうやって顧客にするかにきちんと知恵をしぼれ
視聴率低い朝鮮メディアに広告なんかリスク以外あり得ないぜ
タレントとやりたいのか?ってゲスな勘繰りくらうだけだぜ
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:35:12.82 ID:pLjkxhgO0.net
テレビや出版の自業自得なんだけど
あまりに非競争主義で需要無視しすぎたために
芸能ってコンテンツ自体が死につつあるからね
他のコンテンツ産業に食われて
あまりに非競争主義で需要無視しすぎたために
芸能ってコンテンツ自体が死につつあるからね
他のコンテンツ産業に食われて
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:37:25.79 ID:TfYtbIff0.net
>>17
芸能が不景気なのはわかるけど、他のコンテンツ産業ってなんだろう?
全般的に娯楽が衰退してるように見えるんだ
芸能が不景気なのはわかるけど、他のコンテンツ産業ってなんだろう?
全般的に娯楽が衰退してるように見えるんだ
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:41:18.95 ID:pLjkxhgO0.net
>>20
衰退してないぜ
中古本のチェーン店に荒らされていた
漫画業界なんかですら
電子書籍を機に市場規模が拡大しているし
ゲームは90年代後半から1兆近く規模が伸びているよ
テレビと芸能が娯楽の王様の地位から完全に転落しただけだよ
衰退してないぜ
中古本のチェーン店に荒らされていた
漫画業界なんかですら
電子書籍を機に市場規模が拡大しているし
ゲームは90年代後半から1兆近く規模が伸びているよ
テレビと芸能が娯楽の王様の地位から完全に転落しただけだよ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:58:13.71 ID:TfYtbIff0.net
>>25
ゲームってスマホガチャだよね?
ゲームってスマホガチャだよね?
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:35:20.87 ID:B+ekkf8l0.net
フジが貢献してますね、減少に。
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:39:28.25 ID:dqum2myX0.net
TV広告はカネの無駄
TV広告を使ってる会社の商品は買わない
TV広告を使ってる会社の商品は買わない
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:45:09.35 ID:KjMipvISO.net
>>21
吐き気する朝鮮非人タレントや朝鮮非人広告屋にばらまく分
価格に転嫁だからな
吐き気する朝鮮非人タレントや朝鮮非人広告屋にばらまく分
価格に転嫁だからな
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:39:30.56 ID:pLjkxhgO0.net
面白いもんでスマホゲームとかも
新興系が多い割に海外売上比率は
そこそこはある企業が増えているね
日本のスマホゲーム市場が急伸し続けたから
マザー市場で地位を築くのを重視している企業も多いが
ボルテージみたいな乙女ゲームとかいう
ちょっと頭の弱い女向け専用のゲーム会社でも
海外売上比率が14%とかあるんだよね
意外なのは海外売上のほとんどは北米らしいね
gumiとかだと海外売上比率が4割超えるところまできているね
こっちはアジアメインで
今は成長市場のアジアに注力しているところが多いね
北米はゲーム市場は頭打ち(映画もだが)だからね
新興系が多い割に海外売上比率は
そこそこはある企業が増えているね
日本のスマホゲーム市場が急伸し続けたから
マザー市場で地位を築くのを重視している企業も多いが
ボルテージみたいな乙女ゲームとかいう
ちょっと頭の弱い女向け専用のゲーム会社でも
海外売上比率が14%とかあるんだよね
意外なのは海外売上のほとんどは北米らしいね
gumiとかだと海外売上比率が4割超えるところまできているね
こっちはアジアメインで
今は成長市場のアジアに注力しているところが多いね
北米はゲーム市場は頭打ち(映画もだが)だからね
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:40:50.99 ID:TfYtbIff0.net
>>22
スマホガチャって女向けだろうと男向けだろうと頭が弱い人向けじゃないのか?
スマホガチャって女向けだろうと男向けだろうと頭が弱い人向けじゃないのか?
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:41:04.21 ID:b4GbR6uv0.net
あれっだけ株価が上がったにしては、意外な結果
政府から見れば痛いだろう
政府から見れば痛いだろう
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:42:01.40 ID:15PIT3tn0.net
不景気だからな
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:42:16.16 ID:Q+Lend1DO.net
電通ザマーw
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:43:40.82 ID:UmGaySXu0.net
PSPがスマホの雛形になっていたらと思うことはある
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:47:15.44 ID:GdlU0wlu0.net
バブル期に花形だった代理店の局担が今やいらん子扱いだからなぁ
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:53:29.05 ID:pLjkxhgO0.net
>>31
結局見る目がなかったんだよな
コスト優先でバラエティ番組や情報番組あふれさせて
そういうのは全部ネットに食われたからね
芸人やタレントなんてYouTuberに完全に食われたね
その他ニコ生だの動画配信コンテンツにね
芸能人の大部分をリストラして
スリム化せんとテレビ自体が生き残っていけない時代
それをやる決断力があるかどうかだよ
結局見る目がなかったんだよな
コスト優先でバラエティ番組や情報番組あふれさせて
そういうのは全部ネットに食われたからね
芸人やタレントなんてYouTuberに完全に食われたね
その他ニコ生だの動画配信コンテンツにね
芸能人の大部分をリストラして
スリム化せんとテレビ自体が生き残っていけない時代
それをやる決断力があるかどうかだよ
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:50:22.43 ID:gAaMCV860.net
押し紙で広告料上げてるのに大分下がってんな新聞
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:51:32.38 ID:pLjkxhgO0.net
電子書籍・雑誌
2014年市場規模1411億
2015年(予測値)1890億
2016年(予測値)2350億
参考)2010年市場規模656億
雑誌は駄目だかが書籍は回復基調という状態
電子書籍込だとね
2014年市場規模1411億
2015年(予測値)1890億
2016年(予測値)2350億
参考)2010年市場規模656億
雑誌は駄目だかが書籍は回復基調という状態
電子書籍込だとね
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:59:58.06 ID:TfYtbIff0.net
>>33
取次死んでるし、出版点数が無駄に多いし粗製乱造でダメだと思う
取次死んでるし、出版点数が無駄に多いし粗製乱造でダメだと思う
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:03:02.90 ID:pLjkxhgO0.net
>>40
雑誌はテレビと同じでネットに食われたね
あとは携帯型ゲーム機とかにね
ただ書籍は市場規模伸び始めているね
この数年(電子書籍込だとね
雑誌はテレビと同じでゴリ押しが横行していたのが駄目だったね
雑誌はテレビと同じでネットに食われたね
あとは携帯型ゲーム機とかにね
ただ書籍は市場規模伸び始めているね
この数年(電子書籍込だとね
雑誌はテレビと同じでゴリ押しが横行していたのが駄目だったね
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:04:11.31 ID:TfYtbIff0.net
>>46
出版はダメだと思うよ
必死に電子書籍込みっていってるけど
出版はダメだと思うよ
必死に電子書籍込みっていってるけど
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:51:54.86 ID:Yt0WY4cg0.net
スポンサー、代理店、タレント、テレビ局で、
金と女をグルグル回してるだけなんだよ
金と女をグルグル回してるだけなんだよ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:52:26.64 ID:j+Hp/cx30.net
テレビに広告出したところで大した宣伝効果もなく
吉本芸人に盗られるだけだからな
汗水垂らして働いて出した利益が
吉本チンピラ芸人の飲み食い女遊びに使われるだけ
吉本芸人に盗られるだけだからな
汗水垂らして働いて出した利益が
吉本チンピラ芸人の飲み食い女遊びに使われるだけ
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:56:55.90 ID:H9LgzYo10.net
このご時世でもこの程度で済むなんて凄いな
企業を強請ネタを持っているんだろうなあ
今スポンサーになる企業なんてマトモじゃないわ
企業を強請ネタを持っているんだろうなあ
今スポンサーになる企業なんてマトモじゃないわ
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:58:04.28 ID:WuZ6Y9k60.net
不倫や略奪婚や隠し子こしらえる人間のクズや
犯罪や不祥事起こした外道や
弱者を小バカにし笑い者にする芸人が
ワイドショーや報道番組でふんぞりかえって偉そうに上から目線で視聴者に説教垂れるテレビ電波
テレビ電波とか
ゲスが作ってクズが出てアホが大金出して自社の宣伝する電波だろ
犯罪や不祥事起こした外道や
弱者を小バカにし笑い者にする芸人が
ワイドショーや報道番組でふんぞりかえって偉そうに上から目線で視聴者に説教垂れるテレビ電波
テレビ電波とか
ゲスが作ってクズが出てアホが大金出して自社の宣伝する電波だろ
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:00:13.28 ID:nDRn0q3z0.net
ただ腐ってもテレビ。超大企業でもない限りテレビにバッシングされたらカタギの起業なんて
太刀打ちできない。だからこれからも、みかじめ料的な意味でCMを出し続ける起業はある
だろうね。
CM効果? そんなのあるわけないじゃん。
太刀打ちできない。だからこれからも、みかじめ料的な意味でCMを出し続ける起業はある
だろうね。
CM効果? そんなのあるわけないじゃん。
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:01:31.66 ID:TfYtbIff0.net
>>41
でも、視聴率が下がりまくったら、スポンサー企業も撤退する契機にはなる
株主からせめられるからね
朝時計代わりにテレビをつける人が減ったら死亡だと思うよ
でも、視聴率が下がりまくったら、スポンサー企業も撤退する契機にはなる
株主からせめられるからね
朝時計代わりにテレビをつける人が減ったら死亡だと思うよ
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:00:42.32 ID:jpVoURBr0.net
、「インターネット」は1兆1594億円
「地上波テレビ」は、1兆8088億円
「地上波テレビ」は、1兆8088億円
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:00:50.67 ID:pLjkxhgO0.net
地上波テレビの広告料1.8兆円
2015年の日本のゲーム産業市場規模予測値(オランダのNewzoo)
123億ドル強(2015年10月時)
為替レートを1ドル120円程度だった時期だから
だいたい1.5兆円くらいになると推測されている
女性向けゲームの規模の急拡大と
任天堂参入でまだまだ伸びる要素があるので
さすがに2016年での逆転はないだろうが
2017年くらいには日本のテレビの地上波の広告料と
日本のゲーム産業の市場規模が逆転する可能性はかなり高いね
2015年の日本のゲーム産業市場規模予測値(オランダのNewzoo)
123億ドル強(2015年10月時)
為替レートを1ドル120円程度だった時期だから
だいたい1.5兆円くらいになると推測されている
女性向けゲームの規模の急拡大と
任天堂参入でまだまだ伸びる要素があるので
さすがに2016年での逆転はないだろうが
2017年くらいには日本のテレビの地上波の広告料と
日本のゲーム産業の市場規模が逆転する可能性はかなり高いね
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:03:12.12 ID:TfYtbIff0.net
>>43
ゲーム産業はダメだと思うよ
テレビをsageたいがためにゲームをageてもなあ
ゲーム産業はダメだと思うよ
テレビをsageたいがためにゲームをageてもなあ
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:05:27.73 ID:pLjkxhgO0.net
>>47
日本のゲーム産業は上手くモバイルゲームに転換して
時代構造の変化に対応しているね
アジアじゃモバイルゲーム市場が伸びまくっているから
コロプラもアジア展開に力入れ始めているし
まさに再度の黄金期が到来している状態だよ
日本のゲーム産業は上手くモバイルゲームに転換して
時代構造の変化に対応しているね
アジアじゃモバイルゲーム市場が伸びまくっているから
コロプラもアジア展開に力入れ始めているし
まさに再度の黄金期が到来している状態だよ
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:09:29.04 ID:TfYtbIff0.net
>>49
いやあ・・・
ほんとにそう思ってる?
なんか日本経済新聞のいんちきくさい文章を転載してるだけみたいに見えるよ
いやあ・・・
ほんとにそう思ってる?
なんか日本経済新聞のいんちきくさい文章を転載してるだけみたいに見えるよ
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:14:28.40 ID:pLjkxhgO0.net
>>53
実際にアジア進出はかなり上手くっているようだよ
ゲーム産業は国際競争し続けた産業だから
成長市場のアジアに注目して重要市場と位置づけているようだね
CS向けは欧米と日本しか市場がないから
欧米市場に注力せんといかん不便さがあるけどね
スプラトゥーンが世界で400万突破したりと
相変わらずヒットは出ているようだね
スマブラだと任天堂内でマルチリリースした結果
千数百万枚の売上があったようだね
モンハンなんかも内弁慶克服で4Gでは国内で250万世界410万くらいまで
海外でヒット飛ばせるようになったようだね
実際にアジア進出はかなり上手くっているようだよ
ゲーム産業は国際競争し続けた産業だから
成長市場のアジアに注目して重要市場と位置づけているようだね
CS向けは欧米と日本しか市場がないから
欧米市場に注力せんといかん不便さがあるけどね
スプラトゥーンが世界で400万突破したりと
相変わらずヒットは出ているようだね
スマブラだと任天堂内でマルチリリースした結果
千数百万枚の売上があったようだね
モンハンなんかも内弁慶克服で4Gでは国内で250万世界410万くらいまで
海外でヒット飛ばせるようになったようだね
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:02:38.87 ID:WuZ6Y9k60.net
不倫や略奪婚や隠し子こしらえる人間のクズや
犯罪や不祥事起こした外道や
弱者を小バカにし笑い者にする芸人が
ワイドショーや報道番組でふんぞりかえって偉そうに上から目線で視聴者に説教垂れるテレビ電波
テレビのスポンサーや大手芸能事務所のタレントや芸人の犯罪不祥事を援護するためのテレビ電波
テレビ電波とか
ゲスが作ってクズが出てアホが大金出して自社の宣伝する電波だろ
犯罪や不祥事起こした外道や
弱者を小バカにし笑い者にする芸人が
ワイドショーや報道番組でふんぞりかえって偉そうに上から目線で視聴者に説教垂れるテレビ電波
テレビのスポンサーや大手芸能事務所のタレントや芸人の犯罪不祥事を援護するためのテレビ電波
テレビ電波とか
ゲスが作ってクズが出てアホが大金出して自社の宣伝する電波だろ
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:06:59.34 ID:yrXv9tl80.net
テレビは主婦や高齢者向けの商品ばかり宣伝してる
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:12:10.19 ID:TfYtbIff0.net
>>51
逆に言うと、成人男性向け製品がないんだよ
なんかある?
逆に言うと、成人男性向け製品がないんだよ
なんかある?
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:09:52.69 ID:pLjkxhgO0.net
CS向けのゲームも
DEAD OR ALIVE 5 Last Roundが欧米で400万DL売れたとか
MGSやスプラトゥーンが海外で大きな賞を取ったりと
明るい話題も増えているようだね
日本の芸能界だけ沈没みたいなもんだね
そもそも日本の芸能界って
中華圏の人気が大事な時代なのに
何故か白人ハーフや黒人ハーフゴリ押ししていたり
まぁ、スポーツなんかでもそうなんだが
どうも時代錯誤って言うか
感覚がまるでグローバルじゃないのが痛いよね
DEAD OR ALIVE 5 Last Roundが欧米で400万DL売れたとか
MGSやスプラトゥーンが海外で大きな賞を取ったりと
明るい話題も増えているようだね
日本の芸能界だけ沈没みたいなもんだね
そもそも日本の芸能界って
中華圏の人気が大事な時代なのに
何故か白人ハーフや黒人ハーフゴリ押ししていたり
まぁ、スポーツなんかでもそうなんだが
どうも時代錯誤って言うか
感覚がまるでグローバルじゃないのが痛いよね
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:11:17.72 ID:TfYtbIff0.net
>>54
コナミがああいう状況で、小島がああなって
MGSが~っていわれても
コナミがああいう状況で、小島がああなって
MGSが~っていわれても
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:15:34.50 ID:pLjkxhgO0.net
>>56
コナミの業績は絶好調のようだよ
そもそもあそこは多角経営に成功して
今じゃカジノ関連として有力メーカ-になっている
むしろ国際的にはそっちの方が注目されている
コナミの業績は絶好調のようだよ
そもそもあそこは多角経営に成功して
今じゃカジノ関連として有力メーカ-になっている
むしろ国際的にはそっちの方が注目されている
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:16:02.71 ID:TfYtbIff0.net
>>61
ゲームの話をしてるのに多角化とかいわれても
ゲームの話をしてるのに多角化とかいわれても
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:11:14.96 ID:nDRn0q3z0.net
テレビ局も広告代理店も、もっと攻めの営業をしろよ。広告を出し渋ってる
企業をテレビで徹底的に叩くとか、社員のイキのいい若い衆に特攻服着せて
街宣車に乗って当該企業の前で、大声でがなり立てるとか。
企業をテレビで徹底的に叩くとか、社員のイキのいい若い衆に特攻服着せて
街宣車に乗って当該企業の前で、大声でがなり立てるとか。
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:13:14.40 ID:AgWOEVH+0.net
広告費って商品価格に含まれてるから
お前らが払ってる金なんだよw
お前らが払ってる金なんだよw
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:19:49.88 ID:pLjkxhgO0.net
早い話、芸能界とテレビだけ日本の落ちこぼれ分野なんだよ
足引っ張っている側よ
今や一次産業すら輸出額1兆円も間近な状況なのに
2015年の農水産物の輸出額は7500億まで伸びているね
2017年には1兆円に到達するだろうって勢い
今年は9000億突破する感じだろうね
足引っ張っている側よ
今や一次産業すら輸出額1兆円も間近な状況なのに
2015年の農水産物の輸出額は7500億まで伸びているね
2017年には1兆円に到達するだろうって勢い
今年は9000億突破する感じだろうね
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:21:28.41 ID:TfYtbIff0.net
>>65
年収が減って、非正規が増えて、少子化で、ろくな技術革新もなくて
日本では若者の○○離れって言われ続けてるんだから
芸能界とテレビだけが落ちこぼれってわけじゃないと思うよ
年収が減って、非正規が増えて、少子化で、ろくな技術革新もなくて
日本では若者の○○離れって言われ続けてるんだから
芸能界とテレビだけが落ちこぼれってわけじゃないと思うよ
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:28:09.64 ID:pLjkxhgO0.net
>>66
現実見たほうがいいよ
芸能とテレビだけだよ
この分野はガラパゴスすぎるのよ
何故か時代錯誤にハーフだのゴリ推したりとか
海外戦略を何一つとして考えられていない
少しはアジアのエンタメ王状態の韓国を見習ったほうが良い
アジアで売りたきゃ東洋人じゃなきゃ駄目だ
日本は芸能界が使い物にならんから
カシオもアジア向け広告は韓流スターだし
富士フィルムのチェキだって今は海外売上比率9割だが
人気が再燃した理由は韓国ドラマだぜ
年間500万台のうち9割が海外の売上
それにフィルムの売上もついてくる
少しはしっかりしてくれよ
日本のテレビと芸能界は
戦略面でも韓国に惨敗してんじゃねえかよ
現実見たほうがいいよ
芸能とテレビだけだよ
この分野はガラパゴスすぎるのよ
何故か時代錯誤にハーフだのゴリ推したりとか
海外戦略を何一つとして考えられていない
少しはアジアのエンタメ王状態の韓国を見習ったほうが良い
アジアで売りたきゃ東洋人じゃなきゃ駄目だ
日本は芸能界が使い物にならんから
カシオもアジア向け広告は韓流スターだし
富士フィルムのチェキだって今は海外売上比率9割だが
人気が再燃した理由は韓国ドラマだぜ
年間500万台のうち9割が海外の売上
それにフィルムの売上もついてくる
少しはしっかりしてくれよ
日本のテレビと芸能界は
戦略面でも韓国に惨敗してんじゃねえかよ
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:29:46.35 ID:TfYtbIff0.net
>>70
海外売り上げっていうのは日本の娯楽の賑わいとは直接関係ないよね
その金が日本に還流して日本人の賃金となり娯楽分野を豊かにしてるなら関係あると思うけど
海外市場なんだから海外に広告を出すだけでしょ
海外売り上げっていうのは日本の娯楽の賑わいとは直接関係ないよね
その金が日本に還流して日本人の賃金となり娯楽分野を豊かにしてるなら関係あると思うけど
海外市場なんだから海外に広告を出すだけでしょ
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:27:41.23 ID:CFp1OLti0.net
Nhkが民放の公平な競争を邪魔してるからね
民放もテレビもここいらが限界なんだろ
民放もテレビもここいらが限界なんだろ
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2016年02月24日 09:47 ▽このコメントに返信
アジアのエンタメ王って、
あれでかあ?
2.名無しAtoZ:2016年02月24日 11:37 ▽このコメントに返信
電通を解体させろ