1: Charlotte ★ 2016/02/23(火) 21:57:49.67 *.net週間視聴率が、放送開始から20%を超えているNHK連続テレビ小説『あさが来た』。その後編の見所の1つが、あさと一人娘の千代による母娘バトルだ。
ふたりのバトルから考える、母娘の現実のカタチとは――。3人の主婦に聞いた。
「あさが千代に自分のやりたい仕事を自由に選べるように勉強に励んでほしいという思いはとてもわかります。娘は大学2年生ですが人生の先輩として、ついつい言いすぎてしまいます。
私に何の資格もないからパート探しも一苦労です。だから、娘に勉強してほしいといろいろ言ってしまいます。 反発した時期もありましたが、最終的には私の言ったとおりの進路を選んでくれています。
親が子供に、失敗する道を勧めるはずがありません。もし、その道で失敗したとしても、娘と一緒に別の道を探す心の準備もできています」(栃木県・49才・専業主婦)
続いては、静岡県在住の52才の主婦の話。
「私は社会人経験がなく、お見合いで今の主人と結婚しました。夫は大企業の社員なので、はたから見たらうらやましがられると思います。でも先日、大学生の娘に
『ママは世の中を何もわかってない。残念な人生だよね』と言われたときは、本当に落ち込みました。私の生き方に対して、思うところがあるようです。
だから、あさと千代が文句を言い合うシーンはうらやましい。だって、千代はあさの生き方を認めているから反発するわけで、うちの場合は、私は反発の対象とも思われていないんですから」
3人目は、東京都在住の52才主婦の話。
「うちの娘は、どんなことでも私にアドバイスを求めてきます。先日は『同じ大学の男の子が、つきあってほしいって言ってきたけど、どうしよう』って。
好きだったらつきあえばいいし、そうでなければ断ればいい。そう言ったら『好きでも嫌いでもないから、ママが決めて』と。
自分の人生なのだからしっかり考えてほしい。その点、千代はあさを否定したり反発したりしながらも、あれこれ自分で試行錯誤しているので、いいなあと思います」
※女性セブン2016年3月3日号
http://www.news-postseven.com/archives/20160222_386761.html?PAGE=1#container
結婚後、ヴァイオリンを弾かず主婦業すらダメでとても残念な人生になっております。
母「化粧と床さえ上手ならOKなのよ」
親に、こんな言葉吐くクソガキを生んで育てたのは、残念な人生だったね
>『専業主婦しかやってこなかったママは世の中何もわかってない。残念な人生だよね』
これだと「専業主婦しかやってこなかったことが、世の中を何もわかっていない原因だと、この娘が思ってる」
ことになってしまう。
本文では
>『ママは世の中を何もわかってない。残念な人生だよね』
これだと、ママがどんな専業主婦をしていたら、普通それなりに社会に対する常識とか裏側とかを知るものだ、
どんな仕事をするにしろ、その仕事を通して世の中の「何か」はつかめるはずなのに、
いっさいつかもうとしてこなかったのは、人生としてとても損をしている残念な人生。
こういう意味にも取れる。というかそうなんだろう。
一生清掃婦でも、一生コンビニ店員でも、一生専業主婦でも「気を入れて」、何かをやっていたら、
「世の中」の仕組みの一端を、嫌でも知ることになるはず。
「主婦」という職業が問題なのじゃなくて、それを通してしっかりと社会を見据える目を持たなかった、
そこが残念だと言っているのだ。
娘が、そこまで利口だとは思えない。
あんただって、あんたが実際に持っている利口さの5分の1も、
周囲の人は知りもしないだろ?
みんな、無意識に「こいつは俺より馬鹿なはず」という前提に立って話をしている。
お前の実際の能力を調べたこともない癖に、想像でお前を見下しているぼんくらなお前の上司たちと、
この子を証拠もなく見下すお前は、同じ人種なんだよ。at all。
へこむということは専業主婦は
ただのサボリだと自認
他に認められるという点からいえばどっちも零であった。それでいて、この将碁を差したがる父は、単なる娯楽の相手としても私には物足りなかった。
かつて遊興のために往来をした覚えのない先生は、歓楽の交際から出る親しみ以上に、いつか私の頭に影響を与えていた。
ただ頭というのはあまりに冷やか過ぎるから、私は胸といい直したい。
肉のなかに先生の力が喰い込んでいるといっても、血のなかに先生の命が流れているといっても、その時の私には少しも誇張でないように思われた。
私は父が私の本当の父であり、先生はまたいうまでもなく、あかの他人であるという明白な事実を、
ことさらに眼の前に並べてみて、始めて大きな真理でも発見したかのごとくに驚いた。
---------------------------------------
夏目漱石「こころ」より。
青年期、人は親が「くだらないもの」に思われるものである。
言わば中二病ならぬ22歳病。
社会に出て本当に親元から自立する前には、親に対する(勘違いも含めた)「見下し」が要る。
それを通して社会にぽおんと出て、今まで思わなかった苦労をして、
親を客観的に見れるようになる。必要な儀式ですな。
就職失敗してニートだろうし母親の気持ちも近いうちに分かるだろ
親のすねをかじって大学に行ってる娘がそんなこと言うなんてふざけんな!!
会社と家の往復だとそれ以外のことに疎くなる
上の階で気持ち悪く障害者のマネして笑ってるわ。
世の中を熟知して泥棒ロボットにされて働いてらっしゃいますけどねw
仲間づくりに貢献しているらしいですw
簡単でいいよねw
まだましだったって話w
元々の仕事を誤魔化さないようにねw
お母さんの人生最大の汚点はお前を生んだこと…ってならんように過ごせ
あるあるw
教師や地方公務員程度の労働
サボりたかったらいくらでもサボれるのは間違いないが
手間をかければいくらでもやることはある
環境に適応できた者が生き残るのだ!
母ちゃんは身体の魅力で厳しい競争を生き抜いたのよ!
バカなの市布?
よかったねw
今回がこうだからどう というのは短絡的な物の見方と言わざるをえない
自分が学生時代に何を考えていたのかを考慮すれば、
子供というコピー遺伝子オブジェとして理解出来ると思ふ(´・ω・`)
そういう能力には優れてるとおもうけどな。
ただ、一円も稼ぎ出せないってことがバカにされがちだけど。
専業主婦のこの娘の母親に家事も子育ても丸投げする事になると思うけどね
実家の母親がフルタイムで仕事してたら出産前後にお里帰りしたところで誰も面倒見てくれないよ
って言い返したれ
価値は大きく変わる。
と言うか、育児してたら専業主婦じゃないと思う。
「うるせークソババァ!」って言われていちいち凹んでらんないしな
国民年金第3号被保険者制度で保険料払わなくても赤の他人様の厚生年金保険料から自分の国民年金保険料を補填してもらってるあの専業主婦のことですか?
いいご身分でつね
平穏無事は勝ち組だぜ?
いいご身分な事で羨ましいですなぁ
持たない御身分なんでしょうねw
十分幸せな人生だろ。
残念なのは娘が世間知らずだって事。
低い意識の改善なんてできないなw
余計に低くなっちゃってるじゃんw
それ以上の底もないわなw
いい歳した大企業勤めなら交遊関係も広いだろうし、それらの窓口に対応は全部奥さんがやらんとだし。
まぁそう言うのって子供には見えないから仕方ないか。
年がら年中夫の稼ぎでランチ三昧で家事は最低限とかなら言われてもしゃーないけど。
追い詰められる、
カイロレンと泥棒チャッピーw
あんな冠被っても、
同じになるわけないわw
何言われても仕方がない
分かったりはしないんだよなwww
娘は、それが分かっていないwww
のことは何にも知ってないだろ
子供を産み育て家庭を守ってきた功績は決して成績を残したサラリーマンにひけをとらない
強いて悔いるべき汚点を探すとするなら育てた娘が馬鹿に仕上がった事
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2016年02月24日 07:25 ▽このコメントに返信
随分母親擁護多いんだな
親が子供に失敗する道を勧めるはずがないだの仕事したこともない奴が人の進路に口出しするのが傲慢でおこがましい
2.:2016年02月24日 07:33 ▽このコメントに返信
実際のところ、今の学生さんが曝されてる
就活の過酷さを、楽勝だったジジババに
諭すよう語られても、反発されるのは当然。
3.名無しAtoZ:2016年02月24日 07:40 ▽このコメントに返信
生きてる時代が違うからだろうけど
4.名無しAtoZ:2016年02月24日 07:44 ▽このコメントに返信
※2
これだよなあ。特に今就職世代の親は本当に楽勝だった時代の奴だから、何一つ心の篭ったこと言えないだろうからなあ。
5.名無し:2016年02月24日 07:53 ▽このコメントに返信
言わせておいてやればいいんじゃない?
娘黙らせるのは簡単だけど、母として模範解答とは思えない。
「応援してるから私の分まで観ておいで」とか?
いまいちだな、難しいな。
6.名無し:2016年02月24日 07:56 ▽このコメントに返信
新卒社員でゆとりが云々だの根性無いだのボロクソ言われてるのって自然と男が多いけど、女も大概だよね
最近の若い男女の傾向って、
いい歳こいてからも知識の吸収元が周りの大人じゃなくてなんでもネットで自己解決だからか
なんつーか他人を小馬鹿にするというか、知識にだけやたら自負があって実際の経験とか精神年齢が追いついてない人間が多い
7.名無しAtoZ:2016年02月24日 08:21 ▽このコメントに返信
専業主婦「亭主元気で留守がいい」
8.:2016年02月24日 08:22 ▽このコメントに返信
親の脛かじってるうちは偉そうな口聞くな。自立して自活出来るようになってから話を聞いてやるでええやろ
9.:2016年02月24日 08:23 ▽このコメントに返信
構わんぶん殴れ
10.名無しAtoZ:2016年02月24日 08:27 ▽このコメントに返信
どうせニートの主婦叩きで溢れているだろうと思ったら、意外とそうでもなかった。
11.:2016年02月24日 08:35 ▽このコメントに返信
どっちにしろ野次馬根性丸出しの説教だから傍迷惑だけどな
12.名無し:2016年02月24日 08:44 ▽このコメントに返信
こいつらニートだろ同じ無職の母親擁護するのは残当
13.:2016年02月24日 08:46 ▽このコメントに返信
娘擁護が多いと思ってたから意外。
なんだかんだで専業主婦は勝ち組よ。
14.名無しAtoZ:2016年02月24日 08:50 ▽このコメントに返信
バブルの恩恵で人生イージーモードだったうちの両親はまじで世の中分かってない
無知なくせに偉そうに知ったかぶりばっかりするから毎日喧嘩してた
15.名無しAtoZ:2016年02月24日 08:51 ▽このコメントに返信
親をバカにするなら自分で自分の面倒見れるようになってからにしろ
16.名無しAtoZ:2016年02月24日 08:53 ▽このコメントに返信
マジでこういうヤツうぜぇ
自分で強制しといて何が反発が羨ましい、自分で考えろだよ
実際反発したり自分なりに試行錯誤したことはあっただろうさ
それを誰かさんが「正しい道」「正しいやり方」押し潰してただけで
17.名無しAtoZ:2016年02月24日 09:12 ▽このコメントに返信
事実じゃん。子育て専念できたのに、この程度にしか育てられなかったわけだ。
残念な人生の主婦が生んで育てた、残念な子供。
毎日飯作って洗濯掃除して、でもそれだけで、導くようなことをしなかったのだろうし、
「え、それは学校で教わる事でしょ?違うの?」って認識だろ。
18.名無しAtoZ:2016年02月24日 09:12 ▽このコメントに返信
親の金で飯食ってるくせに母親に向かって世の中わかってないとか調子乗りすぎだわ。
甘やかしすぎたんじゃないの?
19.名無しAtoZ:2016年02月24日 09:15 ▽このコメントに返信
母親を馬鹿にするわけではないが基本的に4~50代の世の母親というか女性の内
会社員として成功する若しくはしているのはほんの一握りで
社会経験豊かな女性が多くいるわけないんだよなぁ
また社会経験豊かな女性=行き遅れに近いわけでそんな社会で女性が女性批判しても何も得られないしな
20.名無しAtoZ:2016年02月24日 09:22 ▽このコメントに返信
誰に毎日ご飯作ってもらってんだこの小娘は
21.:2016年02月24日 09:26 ▽このコメントに返信
いつも思うんだが専業主婦を怠けてるとか叩くやつはなんなんだろう。
旦那が許可してるんだから赤の他人が口出すようなことでもないと思うんだが。俺の母親が専業主婦だかはそう思うのか。
22.名無しAtoZ:2016年02月24日 09:27 ▽このコメントに返信
「専業主婦のくせに!働け!」
「子供をおいて仕事に行くなんてかわいそう」
「世の中何もわかってない。残念な人生だよね」
「お金なんて稼がなくていいから家にいてほしかった」
何しても叩かれるのが落ちだから好きに生きたらいいよ、女性は
23.あ:2016年02月24日 09:37 ▽このコメントに返信
大学生にマジレスするおまえらのほうが心配なのよね…
親の苦労、親への感謝
ほうっといてもいずれ気づくから
24.名無し:2016年02月24日 09:43 ▽このコメントに返信
これはひどいねーw
共働き当たり前な欧米や北欧でもベビーシッターや会社の育休などが当たり前にあるからできてるのに、ましてやカーチャン世代の日本でそんなものがあるはずもなくw
おめぇらがその時代のカーチャンの立場だったらジジババか親戚にでも預けて無理にでも働くの?w貧乏ならしゃあないけど。しかもその世代てまだ嫁が働くとあまり良い目で見られない頃じゃね?
25.名無しAtoZ:2016年02月24日 09:49 ▽このコメントに返信
ただの専業コンプじゃねこれ
26.名無しAtoZ:2016年02月24日 09:55 ▽このコメントに返信
別に就職して会社勤めはじめても社会のしくみ云々を知るようなことはないんだけどね
あえて言えば、勤め先の企業、業界について詳しくなるけど、他分野の事なんてさっぱりだし
国政に直接関わり、世界的にも国内的にも様々な分野に精通しているとかならまぁわからなくもないけど
27.名無しAtoZ:2016年02月24日 10:05 ▽このコメントに返信
社会「決めるのは俺っすよ?」
28.ななし:2016年02月24日 10:07 ▽このコメントに返信
親の脛かじってー
とかいうけど自分の思い通りならない子供は全否定ですか
子供なんて親を反面教師してなんぼだろ
29.ななし:2016年02月24日 10:10 ▽このコメントに返信
専業だろうが外で働いてようが夫婦が合意のもとに回してる仕組みのもと庇護されていながら、思春期真っ盛りのガキ時分ならともかく大学生になってまで親への感謝も持てない娘という時点で子育て失敗したなあとがっくり来たんだろ。
この娘が毎日自分で弁当作って家事も自分のものは自分でしてて、大学も奨学金とバイト代で全てまかなってない限りはな。
30.名無しAtoZ:2016年02月24日 10:20 ▽このコメントに返信
もう50代以下は在日と同じ日本を滅ぼす為に生まれたまんこビッチの性格チョンだし正論言われてキムチ大爆発しちゃったんだろうなwwwwwwwwwwwwwww
31.ななし:2016年02月24日 10:24 ▽このコメントに返信
恒例の主婦叩きくると思ったら違った
皆母親には弱いな
32.名無しAtoZ:2016年02月24日 10:32 ▽このコメントに返信
誰に何と言われようと専業主婦は勝ち組
残念とか言われても、それ僻みだろ?
痛くも痒くもねーわwww
33.名無しAtoZ:2016年02月24日 10:38 ▽このコメントに返信
まぁ実際そうだしな
社会を語れないし、一生何があろうと夫についていかないと生活できない
全く働いていない専業と働いた後の専業では違うもんなぁ
34.:2016年02月24日 10:38 ▽このコメントに返信
大学生なんてまだまだ子供だから言わせておけばいいよ
いろいろな経験をしてまた考えは変わる
両親への思いも全く違うものになってくる
自分もそうだったし
35.ん:2016年02月24日 10:55 ▽このコメントに返信
働いてるから良いってわけでもないし。家族の幸せの方が大事じゃないかな。
娘は無い物ねだりのような感じ。働いていつも両親が家に居なかったり、食事が粗末になったらなったで文句を言いそう。完璧な母親なんて居ないのに。
36.名無しAtoZ:2016年02月24日 11:52 ▽このコメントに返信
今の50代とか就職活動"らしい"ものすらしてないからなぁ
バカにしたくなる気持ちはわかる
職場で一番使えないのもこの世代だし
37.あ:2016年02月24日 12:19 ▽このコメントに返信
俺の人生がショボいのは、老害と同調圧力まみれのこの国のせいと、今日もネットに書き込む日々
38.:2016年02月24日 12:38 ▽このコメントに返信
前にチラシスレで「俺のオカンは専業主婦だったから専業主婦叩きを見ると悲しい、怠けてなんかいなくて一生懸命家事と育児してくれてたから」と書き込んだら、そっこうで
「お前専業主婦だろ、そうやって兼業主婦は家事も育児もできてないみたいなこと言うのがムカつくんだよバカ」
とレスがついてこいつら何と戦ってんだと思った
外で仕事してたら子供は預けてしまうし家事もマックスはできないというのは事実なんだし
家事と育児を一手に担ってしっかりやるというのも立派なことだと思うんだけどな
どっちが凄いかどっちが偉いかなんて誰も決められないはずだ
39.ニートですよ:2016年02月24日 12:41 ▽このコメントに返信
親の言いなりでからだ壊した僕はどうすればいんですかね?
お陰さまで立派なニートになりました
変な親のもとで育った子は将来絶対苦労するよ
40.名無しさん:2016年02月24日 13:16 ▽このコメントに返信
たかが大学生の小娘が何をゆうとんねん
こんなん言われたら笑ってまうわ
41.名無し:2016年02月24日 13:48 ▽このコメントに返信
当たり前だろ、専業主婦とか養ってもらってる自覚のないニートと変わらん存在じゃん
子供育て上げたのは立派と言いたいがその娘からこんな言葉が出るようじゃそれも叶わんな
スレのオッサン達は大学生の分際で、と怒ってるけど無職の女に年収云々言われたら世の中を分かってないと反論したくなるだろうよw
42.名無しAtoZ:2016年02月24日 13:49 ▽このコメントに返信
結局誰も世の中の事は分かっていないって事でこの話これにておしまい
43.あ:2016年02月24日 15:06 ▽このコメントに返信
学生が世の中の何を分かってんだよ。
44.あ:2016年02月24日 15:38 ▽このコメントに返信
米41
そりゃそうでしょ。
子育て一切やってないオッサンが、子育てがどんな大変か語ったら、お前が語るなって言われるだろ。
45.あ:2016年02月26日 22:03 ▽このコメントに返信
娘さん大学病拗らせちゃったの?
そのうち政治活動()とか始めちゃうんじゃね
今ならスタバ常連組系て済んでるだろうから早く社会に戻してあげて