引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1450787447/
※注目記事【悲報】キングオブコメディ高橋のせいで人生めちゃくちゃにされた可能性が…
完 全 一 致 (画像あり)
【悲報】彼女が団地済みだったからwwwwwww
な ぜ か 当 た り 前 に な っ た こ と w w w w w w
出会いないところに就職しちゃった
男の人って大変だよね
現段階では同じくらい貰ってるけど続ける自信ないからパートがいい
仕方ないね
働くために生きたくないよねー
精神的にも肉体的にも働くのって大変だし
これを一生続ける世の中のパパたちはすごいなって思う
逆だぞ…
何が逆?
私が養ってもらいたいんだよ
パートに出るから!
無理そうだよ
1人で頑張って生きていかねば……
男の人ってすごいよなー
昇進しなくていいから責任のない仕事してたい
あーなるほどね
家族のためなら頑張れるってやつ?
なんにしろ、男の人って大変だよなー
仕事辞めたときの反応が男と女じゃまるで違うもんね
そうだろうねー
ずーっと働いててストレス大丈夫なのかな
お金があまるほどあったらなー
女は家事して育児して働くのが仕事
あれ、女のがタスク多くない?
字面は多い
子供できなかったら女の人生ってほんとなんなんだろうね
パートでいい言うてるならそれくらいやらんか!
パートは働くに入るんだね~優しいね
軽く馬鹿にされた感あるがまぁいいや
そりゃ入るだろ、仕事にだって種類色々あんだし
雇用形態が違うってだけで
ごめんバカにしたつもりはなかった!
働く=総合職でガツガツ!みたいなイメージがあってさ!
収入もだいぶ違うだろうし。
パートはお小遣い、みたいなさ!
男の仕事も飲み会やゴルフを入れればいいのに
男の人飲み会めっちゃ断りづらそうで同情してる
女が男と同じ内容の仕事をし、それ相当の責任を負うなら別にいい
具体的には夜勤、力仕事
夜勤も力仕事も私には無理だなあ
筋肉皆無だし体力もないし
体の構造的に違うからね
だからしょうがない
つまり収入の差もしょうがない
収入とかどうでもいいんだよ、私は働くのが向いてないんだよおおおお
能力云々で収入差はでるのは当たり前なのに
それを平等が当たり前と叫んでる一部のアホがいるからな
簡単な事務作業だけして、お給料が低いと文句言うのは筋違いだよねー
女は多分昇進したいと思ってない
普通じゃない?
毎日お弁当作ってるし
部屋も汚くはないよ~
結婚できたらそうしたい
1人で生き抜かないといけない間は、正社員やめられないよー
特に何も考えてなかったけど、寿退社もできない自分への皮肉かね~
そか
いやまじめに悩んでるならこのスレタイじゃ聞いてくれる人少ないんじゃないかなーと思って
レス読んでたらわかるけど、スレタイのぱっと見がさ・・・
適当でいいんだよー なんかいろいろ疲れちゃったし、みんな疲れてるだろうし
たまたま居合わせてもらえた人にちょっと話聞いて貰えれば私は満足!
ダメじゃないよ
踏み出せないだけでさ!
おう悲しくなるからやめーや
それはボディブローや
お金貯まって嬉しいはずなのに余裕がどんどんなくなっていってなんか疲れちゃった
金がないから生きるため
働くのがメインの人生
金があったらここまで働かないよ
最低限のお金があればいい気がしてきてさ。
バイトでも何でも。
だって必死に稼いでも使えないんだもん。
最低限には病気や老後が入ってないとね
病気になったら素直に死にたい
老後にお金使うくらいなら若くて身体が軽いうちにできることをしたい
って思うのは私がまだまだ青いからかなー
老後には働けないし
老後でも生きていくにはお金がかかる
若いうちに遊びたいのもわかるけど
老後には収入がないから思っているより金がかかる
長生きしたくないなー
自由時間8時間もないし、睡眠時間も8時間もとれないことが多い
切ないよねー
癒し=お金だろ
いつ死ぬかわかんないしね
身体動かなくなってからより若いうちにいろいろしたいよね
生活に困らない程度だよ!
普通に働けば余るくらい貰えるでしょ?
余るかどうかは人それぞれやし(´・ω・`)
そうだね~
でもボーナスとかもあるしさ!
車とか大きな買い物しない限りマイナスにはならないでしょ?
・・・せやな
節制します(´・ω・`)
散財する人かww
お金使うのも体力いるからなー
さみしいから
早く
結婚したい
好きだよ
すごいよね、そんなに使えないもん
俺は今年初めての海外旅行に散財するんだけどな
いいじゃん、どこ行くの?
海外とか1年近く行ってないなー
マレーシア
いいね!楽しんできてね!感想聞きたい
姉と行く
楽しそう!
私も時間あったら海外旅行したかったなー
甲斐甲斐しくお世話してくれるなら仕事頑張れるかも
ほとんどの社会人ってそうだろうな
そう考えると世のお父さん達ってすげぇな
ね。だから女でよかったーって思ってる。
結婚できないから一緒だけどww
その割に日本は労働生産性が少ないんだってな
長く働くのが偉いみたいなところあるからね
やめてほしい~
なんがかんだで景気もずっと悪い
昔と同じ金を稼ぐにも昔よりずっと大変
今は良くても一寸先は闇でしかない
持ってる金が自分の価値だと思われるのはすごく悲しいことだ
一緒に苦労してもいいかなと思える相手を探せ
今は孤独で希望がないし、お金を使う理由もないから働く意味が見出せないけど、分かち合える人がいれば頑張れるのかなーって思うよ
バブルなんて体感したことないし
不景気が当たり前だよー
どうなのかね~
どの時代もその時代に順応していれば変わらない気がする!
ごめん
個人的なイメージ
私も勝手なイメージで話してるww
それが当たり前だと思って生活していれば、今思うと不便なことも、そう感じなかったりするしさ!
そ う で す か
どうでもいいよねwww 知らんしww
勝手に金融業みたいな仕事イメージしてたわ
なんの仕事だろうね~
お金そこそこ貰える仕事だよ
自分がそこそこ稼げるから旦那はいい奴なら
稼げなくてもいいや~
と言ってた姉がいい男と結婚したよ
お姉さん、いい女なんだろうね!
1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/1(火) 23:47:03.91 ID:AtoZ
【悲報】フジテレビ、バカだった…
【画像あり】 このレベルの彼女欲しかった・・・
食品売り場で、一度持っていかれたものを元の場所に戻さないとどうなるか知っていますか?
【緊急悲報】マクドの新商品wwwwwwwwwww
『FF5』と『FF6』が好きな奴の違いwwwwwww
【閲覧注意】マジでヤバイ写真撮れたぞ・・・ 注意してみろよ・・・。(画像あり)
衝撃の映像。11階から落ちてきた女性をキャッチした男性はこうなる…
1日1食ダイエットを2ヶ月続けたらwwwwwwwwwwwwwwww
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.ななし:2015年12月30日 04:07 ▽このコメントに返信
何、こいつ、キメェ
2.名無しAtoZ:2015年12月30日 04:36 ▽このコメントに返信
これ頭お花畑なやつじゃなくてしっかり現実受け止めて働いてるように思うが
3.名無しAtoZ:2015年12月30日 05:25 ▽このコメントに返信
※2
だな、そこら辺の馬鹿女より余程賢い。
主導権取れるタイプ
4.名無しAtoZ:2015年12月30日 05:25 ▽このコメントに返信
こういう女が居るから結婚、妊娠で女のキャリアが閉ざされるんだよ
5.名無しAtoZ:2015年12月30日 05:29 ▽このコメントに返信
収入高い男捕まえられれば寿退社からの専業主婦だろうけど
そうでなければ退社しても再就職もしくはパート、退社しないで仕事続ける場合も少なくない
寿退社って言うが、結局は自分の意思で収入を捨てて仕事辞めただけだろ
大体「女は~」なんて文句言うなら高収入の女捕まえて専業主夫なりヒモにでもなればいいじゃん
働くにしても周りの目気にしたりモチベーション気にしたりめんどくさいやつだな
6.名無しAtoZ:2015年12月30日 05:43 ▽このコメントに返信
さすが是会一の女尊男卑国日本、女はニートでも非難されないし仕事も責任ないからすぐやめられる
7.あ:2015年12月30日 05:45 ▽このコメントに返信
男も家事育児するって発想がないんだよなぁ
出産以外は出来るのにね、脳の違いなんて疑似科学で社会にいってつくられるものなんだからお互い助け合って負担をへらせばいいのに何考えてんだか
8.:2015年12月30日 05:50 ▽このコメントに返信
文字からでも結婚出来ないのが分かるな
9.は:2015年12月30日 06:42 ▽このコメントに返信
釣りにのってあげるが
仕事程度でウジウジ言ってる奴に限っていざ結婚して子供できてのパートがどれだけ苦労するから現実を知ったら子供捨てて失踪しそう
こんな仕事やめたいから~とかいう感覚で結婚した女は皆後で泣きを見てるぞ
仕事程度で弱音はいてるこういう女は皆消えて欲しい
10. :2015年12月30日 06:53 ▽このコメントに返信
ネカマうぜー
今時寿退社てw
専業主婦できる女なんて女の何%よ
仕事さえしてればいつの間にか子供ができて
飯も出てくる男の方がよっぽど羨ましいわ
11.:2015年12月30日 07:13 ▽このコメントに返信
男女ともに早くこういう意識を抜かないと日本の未来は暗いね
12.ああああ:2015年12月30日 07:27 ▽このコメントに返信
この隠しようもないネカマ臭よ
達観した女演じてるつもりだろうが
そんな女はそもそも自分語りスレ立てたりしない
13.名無しAtoZ:2015年12月30日 07:31 ▽このコメントに返信
男だつて小指を立てて
私はこれで会社を辞めました…という立派な伝統あります。
14.名無しさん:2015年12月30日 07:45 ▽このコメントに返信
ちゃんと結婚生活送るつもりなら結婚してからの方が大変だと思うけどな
職場の既婚女性は2人育て上げてるから仕事やめないし夜勤もちゃんと入るし弁当作ってると寝る時間ないって言ってたよ
どう考えても自分の時間を作るなら独身の今のうちだよ
結婚したら転職だって家族を巻き込むんだしさ
15.ひ:2015年12月30日 08:31 ▽このコメントに返信
でもこれからは女も退職できないね
だって男女平等だからw
16.:2015年12月30日 08:44 ▽このコメントに返信
なにこのスレきんもw 2ちゃんの頭悪い言説を煮詰めて煮詰めて発酵させたみたいなスレだなw
17.:2015年12月30日 08:45 ▽このコメントに返信
未だに女尊男卑ガーとか言ってるキモいち〜んいるんだ!社会でてないクソニートかガキだろなぁ。
18.名無し:2015年12月30日 08:48 ▽このコメントに返信
理想論で語ってばかりで現実から目を背けてるだけじゃん
結婚した後のほうが大変なのに何甘いこと言ってんだコイツ
しかも養ってもらいたい()とかこれからの時代無理だから。みんなワープアだから。
こういうタイプは自分の都合で子供の人生歪ませるタイプだから結婚せず1人寂しく人生全うしてほしい
現実見ろよ
19.は:2015年12月30日 09:00 ▽このコメントに返信
別に男だって寿退社してくれていいんだけど。
それこそ週3で四時間位パートに出てくれるんなら養うし。
20.あ:2015年12月30日 09:19 ▽このコメントに返信
時代が違いますよおっさん(笑)
21.名無しAtoZ:2015年12月30日 10:03 ▽このコメントに返信
自分に甲斐性がないだけかもしれんが
寿退社したいですってタイプより産休育児休暇とって復職したいとか
資格とって育児落ち着いたら復職しますの方が好感触だけどな
22.名無し:2015年12月30日 10:44 ▽このコメントに返信
こういう女が多いから女は仕事どうせ辞めるしって思って真面目に仕事しない
だから就活とかで弾かれるのも差別じゃないんだよなあ。一部の女どもがギャーギャーわめいて就職にも女枠とか作り出したりさ。男女関係なくて上から出来る人だけとっていけばいいのに。
育児は夫婦両方の仕事だろ。専業ならほとんど専業の人がやることにはなるし実際仕事してる人は全然できないだろうけどしなくてもいいやって感じなのはおかしい。
女のが仕事多くない?って言ってたけど育児なんて10年前後面倒みれば自分で動けるようになるし20年前後面倒みれば独り立ちしてく。仕事は40年以上やることになる。
家事が昔に比べてだいぶ楽になってるし専業なんてもういらないんだよなあ。
23.名無しAtoZ:2015年12月30日 11:25 ▽このコメントに返信
※17
未だに男尊女卑ガーとか言ってるキモいま〜んいるんだ!社会でてないクソニートかガキだろなぁ。
だろ
24.あ:2015年12月30日 11:52 ▽このコメントに返信
結婚するけど、普通に正社員共働きだよ。
相手がかなりの高収入じゃない限り、今は共働きが当たり前じゃないの?
25.名無し:2015年12月30日 12:02 ▽このコメントに返信
派遣がいいならさっさとやめればいいじゃん
26.名無しAtoZ:2015年12月30日 13:57 ▽このコメントに返信
自分みたいな女性だな~
SEと見た。
27.?:2015年12月30日 14:33 ▽このコメントに返信
みんな働くために生きてるんやで。じゃなかったら何のために生きてるの?
28.へ:2015年12月30日 16:02 ▽このコメントに返信
今は共働きだよ?じゃないんだよ。
それが困るんだよ。結婚したら普通子供ができるが、そのためにいわゆる産休・育休とあり、その分についてもいくらか給料を支払わなければならない。1人産んだら2人目が矢継ぎ早にできる。近年は2人目で止まるだろうけど、約3年は仕事から離れた人間を置いておかなければならない。共働きしなければ家計がもたないのかもしれないが、君らの家庭の事情を会社等に転嫁するのはやめなさいよ。昔は会社と従業員は家族だという意識があったからそういう事情を考慮できたかもしれないが、今となっては米国流の文化から、君らも会社と心中する気はないだろうし、そうであれば会社に家庭の事情を押し付けるのはあまりに一方的でわがままだよ。
29.へ:2015年12月30日 16:07 ▽このコメントに返信
育児は夫婦でやるとか寝ぼけたこと言ってる人間がいるが、それは違うよ。
育児は、妻と、夫の両親で行うものだよ。古来よりちゃんとした分業体制ができていたのに、安易に西洋の家族体制を真似するからおかしくなる。えてして西洋の文化は頭おかしいから、古来よりの我が国に文化を再考していただきたい。
30.へのへの:2015年12月30日 16:15 ▽このコメントに返信
どうしても女が生涯(定年まで)働きたいのなら、そもそも総合職や一般職など男と同じことをやろうとするな。
女には女にしかできない、あるいは女の方が向いている職があり(看護婦、介護婦、保母は典型)、数年仕事から離れても大丈夫な資格職(薬剤師等)をとるべく大学を選ぶのが賢い女。にもかかわらず、男と同じように総合大学で学ぶのはちゃんちゃらおかしい(国立には女はほとんど入れてないが)。将来を見通すことができない女が、後で後悔し、それを社会に押し付けているのは見苦しい。
31.名無し:2015年12月30日 16:42 ▽このコメントに返信
この女は正しい。男も別に昇進しなくて良いし。働きたくない。
32.名無しワイドガイド:2015年12月30日 16:46 ▽このコメントに返信
働きたい女なんて一部だろ。国が税金のために推進してるだけ。周りの女は給料低くても良いから男みたいに働きたくないと言ってるでござる。