2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:25:38 ID:Tr7
アンヌ隊員(ウルトラセブン)
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:26:17 ID:O5M
>>2
今の基準で見ても美人だな
4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:27:33 ID:Tr7
>>3
ひし美さん美しいよなあ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:29:08 ID:O5M
>>4
昭和の女優って今の女優と比較して美人が多い気がする
7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:33:57 ID:Tr7
ようかいけむり
8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:34:57 ID:Tr7
ファイアーマン
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:36:02 ID:Tr7
サイドマシーンを駆るジロー(人造人間キカイダー)
10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:36:51 ID:Tr7
コンド―ルマン
11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:37:38 ID:Tr7
ジャンボーグ9(ジャンボーグA)
12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:38:34 ID:Tr7
鉄人タイガーセブン
13: 名無し 2015/06/22(月)00:39:13 ID:09L
なつい…
あの頃に戻りたい
14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:39:47 ID:Tr7
UFO戦士ダイアポロン(今風(?)に描かれたイラスト)
15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:40:45 ID:Tr7
ダイヤモンドアイ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:41:49 ID:Tr7
ヒトデヒットラー(仮面ライダーX)
18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:42:39 ID:Tr7
ヒャクメルゲ(超人バロム1)
21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:44:38 ID:13T
>>18
卑猥www
22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:45:17 ID:Tr7
>>21
これは当時作ってたスタッフも思ってたけど言えなかったんじゃないかという気がするw
25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:49:53 ID:13T
>>22
デザイナーが秀逸杉たのかな?
色使いがまた良いわ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:43:52 ID:Tr7
新・必殺仕置人(念仏の鉄と中村主水)
20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:44:32 ID:Tr7
グリーンマン
23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:47:51 ID:Tr7
第三艦橋が・・・溶け落ちましたァ―ッ!!
24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:49:22 ID:Tr7
マジンガーZ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:51:07 ID:Tr7
ヒトデヒットラーその2
27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:52:25 ID:Tr7
昭和のテレビの広告
30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:56:09 ID:3JM
>>27
ビデオの2時間だの6時間だのは何の数字?
31: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:59:46 ID:Tr7
>>30
120分テープがあって
120分テープを「標準」で使うと2時間録画
120分テープを「3倍」で使うと6時間録画
デッキが「標準」録画に適しているか「3倍」録画に適しているのかの違いを
広告で謳っているのではないかと思われます
37: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)01:04:27 ID:3JM
>>31
ほぇー
昔はそこも分けてたのか
勉強になりました
28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:54:30 ID:Tr7
ウルトラセブン12話「遊星より愛をこめて」
(※なお実際にはソフト化されていないのでコラ画像だと思われます)
29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)00:55:06 ID:Tr7
当たり前田のクラッカー
32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)01:01:29 ID:Tr7
スーパーカー消しゴム
33: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)01:02:01 ID:Tr7
ダイヤモンドゲーム
36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)01:03:44 ID:mAR
>>33
懐かしい
これ持ってたわ
34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)01:02:45 ID:Tr7
ドリフの首チョンパ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)01:03:25 ID:Tr7
筆入れ
38: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)01:06:25 ID:Tr7
1979年(昭和54年)の新聞
40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)01:08:34 ID:mAR
>>38
11PMがあるのが実にいい
この時代に実況があったら盛り上がっただろうなと思うわ
44: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)01:41:17 ID:Sbu
>>38
昭和54年におはスタ見に行った事有りますわw
オカンに頼み込んで夏休みに東京12チャンネル(現 テレビ東京)に連れてってもらい、その日のゲストは倉田まり子だった。
当時はセキュリティのセの字も無く、観覧希望は往復葉書を送るでもなく、直接見に行ってそのままスタジオ内に入れてもらって観覧出来ましたwwww
番組の最初はいつも外から始まるので見たい人は始まる20~30分前までにテレビ局前に集合すればおkだったんです(^_^;)
39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)01:07:36 ID:Tr7
1981年(昭和56年)の新聞
41: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)01:10:42 ID:Tr7
失礼(汗)
昭和56年はこちらで
42: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)01:13:56 ID:Tr7
昭和50年(1975年)新聞
45: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)23:56:37 ID:Tr7
昔の製氷機
46: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)23:57:25 ID:Tr7
昔の携帯電話
47: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)23:59:39 ID:Tr7
昔のビックリマンシール
48: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:03:27 ID:etM
昔の不良
157: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)04:30:50 ID:SCc
>>48
安全ピンでどうやって男を誘うのか
166: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:37:40 ID:vzs
>>157
拾い物画像ですが確かに謎ですねw
49: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:20:12 ID:etM
快傑ズバット
50: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:21:22 ID:etM
スパイダーマン(東映版)とレオパルドン(ロボット)
バトルジャパンとバトルフィーバーロボ
51: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:21:59 ID:etM
東映版スパイダーマンとV3
52: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:22:39 ID:etM
電人ザボーガー
53: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:23:16 ID:etM
キカイダー
54: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:24:00 ID:etM
ハカイダー
55: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:24:36 ID:etM
イチローとジロー
56: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:25:18 ID:etM
キカイダー01
57: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:26:00 ID:etM
キカイダー01とマリ
58: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:26:39 ID:etM
ちなみにマリ役はデビュー当時の志穂美悦子
59: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:27:12 ID:etM
イチローとマリ
60: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:27:49 ID:etM
イチローとマリ・その2
61: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:28:31 ID:etM
これは女必殺拳の頃の志穂美悦子
62: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:30:07 ID:etM
おしゃべりオーム
63: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:31:02 ID:etM
ゴムパッチン
64: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:31:31 ID:etM
ゲイラカイト
65: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:32:09 ID:etM
シーモンキー
66: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:32:44 ID:etM
スカイホッピー
67: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:33:19 ID:etM
スリンキー
68: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:34:34 ID:etM
スパイメモ
69: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:35:03 ID:etM
ソノシート
70: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:37:05 ID:etM
メトロン星人
71: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:37:49 ID:etM
火薬銀玉鉄砲
72: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:38:29 ID:etM
銀玉鉄砲
73: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:39:42 ID:etM
74: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:40:19 ID:etM
ヨロイ元帥の年賀状w
75: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:41:03 ID:wqg
ダグラムは?
77: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:41:53 ID:etM
>>75
ダグラム探してくる
ちょっと待ってて
76: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:41:23 ID:etM
花はじき
78: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:45:49 ID:etM
133: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:03:59 ID:6pF
>>78 たいよーうのきば~ダーグラーム♪
79: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:46:07 ID:etM
80: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:46:46 ID:wqg
>>79
懐かしい。冷戦時代の臭いがプンプンするアニメだったw
82: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:48:29 ID:etM
>>80
体制側ではなく革命側に主人公を置いていたり
戦争の描写が生々しかったよね
83: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:50:29 ID:wqg
>>82
最後は戦争じゃなくて交渉でのやりとりで終結させるあたり
今でもすげえって思う展開だった
81: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:47:17 ID:etM
84: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)00:58:54 ID:etM
他にも貼れそうな方がいらしたら
80年代含む80年代以前の画像を貼っていってください
私も明日以降も貼って行きたいと思います
85: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)02:26:15 ID:LJY
95: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:34:00 ID:etM
>>85
遅ればせながらクレイジーゴンの画像ありがとうございます
86: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:24:22 ID:etM
87: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:24:45 ID:etM
ジャンボマックス
88: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:25:19 ID:etM
チクタクバンバン
89: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:25:46 ID:etM
なめ猫免許証
90: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:26:01 ID:etM
91: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:26:29 ID:etM
メタルテープ
92: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:28:20 ID:etM
600こちら情報部
93: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:29:06 ID:cbQ
>>92
NHK最強ですな
95: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:34:00 ID:etM
>>93
ロクジローから漂うオーラw
94: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:31:52 ID:etM
96: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:36:34 ID:pSo
事務所の若い奴に自粛っていったらなんすか?それ?っていわれた、
97: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:38:34 ID:etM
100: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:42:53 ID:pSo
>>97
昭和天皇しんないだぜ
107: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:56:52 ID:etM
>>100
それは・・・相当なレベルですね^^;
98: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:40:15 ID:etM
99: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:41:46 ID:etM
101: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:44:02 ID:etM
102: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:47:29 ID:etM
103: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:49:40 ID:etM
104: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:50:35 ID:etM
105: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:53:57 ID:etM
106: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:55:23 ID:etM
108: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)23:59:16 ID:etM
109: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)00:01:36 ID:VAg
110: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)00:04:18 ID:VAg
111: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)00:06:01 ID:VAg
112: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)03:37:48 ID:KtT
懐古
113: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)03:43:14 ID:w3F
懐かしい…
遠い目
116: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:49:21 ID:vzs
アメリカンクラッカー
117: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:49:50 ID:vzs
かんしゃく玉
118: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:50:21 ID:vzs
コインゲーム
119: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:50:38 ID:vzs
120: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:52:01 ID:vzs
コカ・コーラ―のヨーヨー
121: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:52:56 ID:vzs
122: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:55:43 ID:vzs
123: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:56:14 ID:vzs
126: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:58:07 ID:6pF
>>123雨にぬれたアスファルトのにおいがよみがえってくる・・・
あの頃がなつかしい
128: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:59:06 ID:vzs
>>126
懐かしいよな
今では虫触るのが怖くなってしまった
129: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:00:05 ID:6pF
>>128なんでやろな。
今ではミミズでさえ触れない。
124: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:56:38 ID:vzs
125: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:57:43 ID:vzs
127: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)00:58:30 ID:vzs
130: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:00:33 ID:vzs
131: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:01:21 ID:vzs
132: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:02:09 ID:vzs
134: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:04:16 ID:vzs
135: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:08:19 ID:vzs
136: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:09:47 ID:vzs
137: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:10:08 ID:rAP
野球だと広島巨人阪神が強かった時代か
138: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:11:53 ID:vzs
>>137
野球方面は門外漢ですが選手の名前くらいは知っているかもしれません
阪神は掛布・真弓・バースの頃の優勝騒ぎは凄まじかったですね^^;
139: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:16:57 ID:dqr
魔神ハンターミツルギがない
141: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:18:26 ID:vzs
145: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:27:30 ID:dqr
>>141
ナイス!
あとはサンダーマスクのシンナーマンとレインボーマンが発狂するやつもおすすめ
147: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:39:26 ID:vzs
152: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:51:21 ID:dqr
>>147
レインボーマンって太陽にほえろでマカロニ殺しちゃうのと同じ人なんだよな
153: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)02:00:03 ID:vzs
>>152
そうそう、水谷邦久さんね
俳優引退後は熱海でメラとスイーツの専門店「プロムナードミズタニ」を営んでいらっしゃるみたいですね
140: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:17:35 ID:vzs
142: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:18:47 ID:9lq
のらくろ
143: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:19:28 ID:vzs
144: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:26:05 ID:vzs
146: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:29:26 ID:vzs
148: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:43:00 ID:vzs
149: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:44:17 ID:vzs
150: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:45:22 ID:vzs
151: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)01:46:23 ID:vzs
154: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)02:00:32 ID:vzs
×メラ
○カメラ
158: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)07:52:24 ID:J21
165: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:36:46 ID:vzs
>>158
遅ればせながらテレビマガジンの画像ありがとうございます
159: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:21:29 ID:vzs
週刊朝日 昭和50年 関根恵子

週刊朝日 昭和50年 中野良子
160: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:23:12 ID:vzs
週刊朝日 昭和52年 秋吉久美子

週刊朝日 昭和52年 松坂慶子
161: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:29:28 ID:vzs
週刊朝日 昭和53年 アグネス・チャン

週刊朝日 昭和53年 岸本加世子

週刊朝日 昭和53年 岩下志麻

週刊朝日 昭和53年 研ナオコ

週刊朝日 昭和53年 原田美枝子

週刊朝日 昭和53年 山口百恵

週刊朝日 昭和53年 浅丘ルリ子

週刊朝日 昭和53年 多岐川裕美

週刊朝日 昭和53年 大原麗子
162: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:31:53 ID:vzs
週刊朝日 昭和53年 大竹しのぶ

週刊朝日 昭和53年 竹下景子

週刊朝日 昭和53年 桃井かおり

週刊朝日 昭和53年 木の実ナナ
163: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:34:36 ID:vzs
週刊朝日 昭和54年 ジュディ・オング

週刊朝日 昭和54年 加賀まりこ

週刊朝日 昭和54年 三田佳子

週刊朝日 昭和54年 薬師丸ひろ子
164: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:35:50 ID:vzs
週刊朝日 昭和55年 宮崎美子

週刊朝日 昭和55年 高見知佳
167: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:39:54 ID:vzs
181: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)22:50:38 ID:CYB
>>167
1枚目かわいすぎるだろ
182: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:03:35 ID:vzs
>>181
かわいいよね
168: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:41:01 ID:vzs
週刊朝日 昭和54年 吉永小百合
169: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:41:57 ID:vzs
昭和42年 岩下志麻
170: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:43:21 ID:vzs
171: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:45:05 ID:vzs
172: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:46:57 ID:vzs
日立キドカラーTV ポンパ号
173: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:49:30 ID:vzs
あべ静江

夏目雅子
175: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:00:05 ID:DRV
スペクトルマンとかいう謎のヒーロー
179: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)22:36:23 ID:vzs
176: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:10:28 ID:5Gx
走れ!ケー100
180: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)22:40:35 ID:vzs
177: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:43:53 ID:xfu
宇宙戦艦ヤマト直撃世代はいるかな
178: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:45:25 ID:eFD
アンヌ隊員素晴らしいなー
183: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:05:16 ID:vzs
車詳しくないので誰か車種教えてください

217: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)03:52:46 ID:dH9
>>183の1枚目は日産ブルーバード 510型(3代目)
2枚目は分からん(^_^;)
218: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)20:07:45 ID:eKA
>>217
ありがとうございます!
312: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)21:43:12 ID:UxW
ABBAのDANCING QUEENナツイっすわぁ(^o^)
CM集の6台目の車は、>>183の1枚目の日産ブルーバード 4ドアセダン 510型(3代目)の2ドアクーペモデルです。
俺も当時の車のCMの中でジュリーは一番印象深いっすね。
313: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)21:52:39 ID:vNC
>>312
ありがとうございます
当時のCMは覚えているんですが
車自体には全然詳しくないので補完ありがたいです
184: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:06:34 ID:vzs
日産ブルーバード
217: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)03:52:46 ID:dH9
>>184の日産ブルーバードは410型(2代目)です。
185: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:14:49 ID:vzs
ラテカセ
186: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:20:35 ID:vzs
187: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:22:34 ID:vzs
浅丘ルリ子
188: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:23:35 ID:vzs
麻丘めぐみ
189: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:25:17 ID:vzs
190: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:26:27 ID:vzs
191: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:27:18 ID:vzs
192: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:30:06 ID:vzs
193: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:32:03 ID:vzs
194: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:34:09 ID:vzs
195: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:36:12 ID:vzs
196: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:42:33 ID:vzs
197: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:44:02 ID:vzs
198: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:50:39 ID:vzs
199: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:52:16 ID:vzs
200: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:55:02 ID:vzs
201: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)00:18:16 ID:eKA
202: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)00:20:12 ID:eKA
203: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)00:23:48 ID:eKA
秘密のデカちゃん

主題歌は、松崎しげるの「JAKA JAKA」
204: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)00:26:22 ID:eKA
205: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)00:28:20 ID:eKA
206: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)00:31:00 ID:eKA
207: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)00:38:24 ID:eKA
208: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)00:38:52 ID:eKA
209: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)00:40:01 ID:FJT
スゴいスレだ(;゙゚'ω゚')
210: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)00:41:39 ID:eKA
>>209
主にアラフィフ対象のオッサン(オバサン)ホイホイスレですw
211: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)01:24:30 ID:eKA
212: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)01:30:31 ID:eKA
213: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)01:35:20 ID:eKA
青春虹の橋/かおりくみこ がんばれ!レッドビッキーズOP
214: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)01:35:57 ID:eKA
219: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)20:56:45 ID:eKA
220: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)20:57:02 ID:eKA
221: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)20:57:23 ID:eKA
222: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)20:57:44 ID:eKA
223: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)20:58:00 ID:eKA
228: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)21:08:42 ID:uRt
>>223
ゲームウォッチ♪
てっててれ~♪
ゲームウォッチ♪
どこでもゲームウォッチ♪
いつでもゲームウォッチ♪
ゲームウォッ~チ♪
229: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)21:10:51 ID:eKA
233: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)21:30:14 ID:uRt
>>229
サンクス!
スポーツウォッチにワロタ
234: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)21:32:23 ID:eKA
224: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)20:58:18 ID:eKA
225: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)20:58:47 ID:eKA
226: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)20:59:11 ID:eKA
227: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)20:59:44 ID:eKA
230: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)21:13:50 ID:eKA
231: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)21:16:41 ID:eKA
232: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)21:19:52 ID:eKA
235: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)21:40:13 ID:V5s
236: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:03:58 ID:eKA
>>235
ありましたね~懐かしい
237: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:07:11 ID:rMQ
バロム、ワーンてやつもいたな
238: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:11:37 ID:eKA
239: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:18:41 ID:rMQ
>>238
懐かしすぎ泣いた
バビルⅡ世とか既出か
243: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:27:29 ID:eKA
>>239
https://www.youtube.com/watch?v=gh32By4oeU0
246: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:32:38 ID:rMQ
>>243
こういう飲み屋やればきっと流行るよ
ちなみに俺まだ30だけど親父の影響で知ってる
251: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:47:11 ID:dH9
>>243
アニメのレインボーマンは日曜日の14:30~で、超時空要塞マクロスが14:00~で、昭和57年10月3日から同日スタートの予定だったのにレインボーマンがいきなり第1話を落とした(納品出来なかった)。
これによりマクロスが1時間スペシャル(1・2話)で放送しなきゃならなくなり、そのせいでマクロスの製作が圧迫されて作画崩壊の一因を作った作品でもありますw
252: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:53:57 ID:eKA
>>251
マクロスの作画崩壊の一因についての話は知りませんでしたw
1時間スペシャル(1・2話)はよく覚えてましたが
マクロスもオーガスも作画崩壊の回は半端なかったですもんね
でも劇場版マクロスの作画は素晴らしかったですね
255: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)23:32:56 ID:dH9
256: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)00:48:05 ID:FWD
>>255
マクロスと言えばこの曲ですね!
劇場版のハイクオリティな映像と合わさると素晴らし過ぎます!
242: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:21:09 ID:dH9
>>237
番組の最後に『この番組はフィクションであり・・・・』って表示する原因を作った作品ですねw
245: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:30:33 ID:eKA
>>242
ミスタードルゲ役の室田日出男氏もとばっちりで降板になってしまいましたね
247: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:33:37 ID:dH9
>>245
うへぇ、そーだったんですか・・・そこまでは知りませんでした(^_^;)
240: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:19:58 ID:V5s
仮面の忍者 赤影に里見浩太朗が出てたのは意外だったな
243: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:27:29 ID:eKA
>>240
https://www.youtube.com/watch?v=8bnG4pMrraY
レインボーマン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23831174
何故かその後アニメ化されていた赤影
https://www.youtube.com/watch?v=GFS7usHo9Hk
何故かその後アニメ化されていたレインボーマン
https://www.youtube.com/watch?v=Ukw8HMaJCIA
249: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:42:58 ID:V5s
250: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:45:42 ID:eKA
>>249
ドリフの首チョンパ(おもちゃ)と
ドリフの西遊記は出してましたが
これはまだでした
ありがとうございます
ピンポンパンの歌とかも歌ってましたね
いかりや長介と仲本工事のばか兄弟のコントが好きでした
253: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:56:19 ID:V5s
川口浩探検隊ドキドキワクワクしながら見てたけど
ググったら丸々UPされてるな
254: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)22:59:03 ID:eKA
川口浩が元祖探検隊隊長で
その後、宮内洋や藤岡弘、が後を継ぎましたね
みんな「ひろし」繋がりw
257: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:06:36 ID:FWD
258: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:09:39 ID:FWD
259: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:10:28 ID:FWD
260: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:15:56 ID:FWD
261: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:17:16 ID:FWD
262: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:18:28 ID:FWD
263: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:19:55 ID:FWD
264: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:21:05 ID:FWD
265: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:22:45 ID:FWD
266: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:24:54 ID:FWD
ここまではTBS放送の人気大映ドラマシリーズ
「高校聖夫婦」の動画(OPかED)が見つけられなかったので入っていませんが
以後はフジテレビ放送の人気大映ドラマシリーズ
267: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:27:31 ID:FWD
268: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:29:03 ID:FWD
269: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:30:02 ID:FWD
270: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:30:54 ID:FWD
271: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:31:45 ID:FWD
272: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:35:00 ID:FWD
273: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)01:36:54 ID:FWD
275: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)13:58:29 ID:lHz
276: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)17:50:36 ID:B16
278: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:13:06 ID:FWD
279: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:13:31 ID:FWD
280: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:13:46 ID:FWD
281: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:14:10 ID:FWD
282: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:14:31 ID:FWD
283: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:14:55 ID:FWD
284: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:15:11 ID:FWD
285: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:15:40 ID:FWD
286: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:15:59 ID:FWD
287: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:16:22 ID:FWD
288: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:16:43 ID:FWD
289: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:17:10 ID:FWD
290: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:17:38 ID:FWD
291: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:18:09 ID:FWD
292: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:18:30 ID:FWD
293: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:19:01 ID:FWD
294: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:19:16 ID:FWD
295: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:19:31 ID:FWD
296: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:19:45 ID:FWD
297: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)20:20:14 ID:FWD
298: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)23:22:43 ID:FWD
299: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)23:25:47 ID:FWD
300: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)00:06:08 ID:vNC
301: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)00:28:59 ID:vNC
302: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)00:34:37 ID:vNC
303: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)00:36:18 ID:vNC
304: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)00:54:08 ID:vNC
305: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)00:55:30 ID:vNC
306: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)01:00:48 ID:vNC
307: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)01:48:44 ID:vNC
ローラースルーゴーゴーとかも70年代に最初に流行ったよね
308: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)03:59:10 ID:UxW
311: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)21:22:00 ID:vNC
>>308
ノーランズ懐かしいですね~
「ダンシング~」と言えば
ABBAのDANCING QUEENも思い出します
https://www.youtube.com/watch?v=xFrGuyw1V8s
309: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)20:59:21 ID:UxW
懐かし車CM集1964~1983
https://m.youtube.com/watch?v=uawygSwcLvU最初の2台はS39年のCMです。
3台目のカローラ1100(S43年)から40年代です。
2台目のパブリカデラックスのCM中『パパはママからガソリン代を100円も貰って羨ましいなぁって思います。』って子供のセリフが凄いっすよね。
車にガソリン入れるのに100円で済んじゃうんですから(^_^;)
↑どんくらい入るのか分かりませんが。
314: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:19:42 ID:Hof
315: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:20:53 ID:Hof
316: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:21:56 ID:Hof
317: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:24:24 ID:Hof
318: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:25:50 ID:Hof
319: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:27:18 ID:Hof
320: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:29:39 ID:Hof
321: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:41:07 ID:ZyI
ひょうきん族・欽どん・欽どこ
なつかしいな
322: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:48:22 ID:Hof
323: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:53:10 ID:Hof
324: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:54:39 ID:8Eo
懐かしすぎて涙でますよー
325: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)01:00:36 ID:Hof
327: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:47:06 ID:Hof
ドラマ「あこがれ共同体」
328: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:47:38 ID:Hof
アメリカ横断ウルトラクイズ
329: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:48:11 ID:Hof
カックラキン大放送
330: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:49:00 ID:Hof
トラック野郎
331: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:49:52 ID:Hof
ピンポンパン

332: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:50:27 ID:Hof
フィンガー5
333: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:52:45 ID:Hof
334: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:53:47 ID:Hof
昭和54年・新聞のテレビ欄
335: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:55:10 ID:Hof
昭和55年の新聞

336: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:55:57 ID:Hof
昭和56年・新聞テレビ欄
337: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:57:59 ID:Hof
338: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:58:24 ID:Hof
勇者ライディーン
339: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:58:59 ID:Hof
太陽にほえろ!
340: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:59:52 ID:Hof
村上弘明(仮面ライダー(スカイライダー)出演当時)
341: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)22:00:21 ID:KUg
帰ってきたウルトラマンと聞いて
342: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)22:00:53 ID:Hof
>>341
ありがとうございます
343: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)22:02:11 ID:KUg
344: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)22:36:39 ID:Hof
帰ってきたウルトラマンは夕日が似合いますね
345: 名無しさん@おーぷん 2015/06/30(火)21:42:48 ID:yP4
ゼリコ
347: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)00:21:35 ID:7nr
348: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)00:24:27 ID:7nr
349: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)00:44:05 ID:EUS
再会物ってなんだったっけ
350: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)00:46:01 ID:7nr
>>349
再会物・・・どういうことでしょうか?
351: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)00:48:10 ID:EUS
何十年ぶりかの再会を・・・って番組
352: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)01:04:11 ID:7nr
>>351
桂小金治や島田紳助の番組でよくやっていた企画ですね
説明ありがとうございます
353: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)01:07:09 ID:EUS
解決した「それは秘密です!!」
多分これだ
ググってて他にも懐かしいの見つけた
「11PM」
「人生ゲーム ハイ&ロー」
「クイズドレミファドン!」
354: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)01:11:09 ID:7nr
それは秘密です(と思われる拾い画像)

355: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)01:15:30 ID:7nr
356: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)01:22:20 ID:7nr
357: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)01:25:56 ID:7nr
人生ゲーム・ハイ&ロー(ゲーム)
358: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:42:31 ID:7nr
359: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:42:54 ID:7nr
360: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:43:47 ID:7nr
アオシマのプラモ

361: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:44:16 ID:7nr
アスレチックランド
362: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:44:39 ID:7nr
あなたの知らない世界
363: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:45:10 ID:7nr
アルバ腕時計
364: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:45:33 ID:7nr
365: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:46:16 ID:7nr
366: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:46:40 ID:7nr
367: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:47:03 ID:7nr
368: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:47:28 ID:7nr
シャービック
369: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:47:52 ID:7nr
370: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:48:23 ID:7nr
371: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:48:39 ID:7nr
372: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:48:56 ID:7nr
373: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:49:15 ID:7nr
374: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:49:40 ID:7nr
375: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:50:18 ID:7nr
376: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:50:35 ID:7nr
377: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:50:53 ID:7nr
378: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:51:44 ID:7nr
フィンガーポップス

379: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:52:03 ID:7nr
380: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:52:28 ID:7nr
プラッシー
381: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:52:48 ID:7nr
382: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:53:23 ID:7nr
ポピニカ超合金
383: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:53:44 ID:7nr
384: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:54:12 ID:7nr
ウォークマン
385: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:54:38 ID:7nr
386: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:54:56 ID:7nr
387: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:55:17 ID:7nr
388: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:55:51 ID:7nr
389: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:56:21 ID:7nr
390: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:56:47 ID:7nr
391: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:57:01 ID:7nr
392: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:57:31 ID:7nr
393: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:58:28 ID:7nr
堀ちえみ
394: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:58:48 ID:7nr
395: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:59:09 ID:7nr
396: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)19:59:48 ID:7nr
平安京エイリアン
397: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)20:00:09 ID:7nr
398: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)20:10:46 ID:ZhC
399: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)20:13:59 ID:7nr
>>398
支援ありがとうございます
昭和50年代序盤の代表的な特撮ヒーローですね
400: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)20:20:45 ID:ZhC

走れK100
今思うと軽トラかトラクターの改造なんだろうけど子供の頃、本当に機関車だと思ってた
線路も普通に走るし確か水陸両用で水の中も行けるんだよなこいつ
401: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)20:24:34 ID:7nr
>>400
大野しげひささん良い表情されてますね
402: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)20:33:44 ID:7nr
403: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)20:35:15 ID:ZhC


アイゼンボーグ
アニメと特撮のハイブリッド

クリスマスに頼み込んで買ってもらったなぁ
404: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)20:37:52 ID:7nr
407: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)21:05:01 ID:7nr
408: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)21:07:57 ID:SrF
バリバリ伝説
409: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)21:11:22 ID:7nr
410: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)21:36:36 ID:7nr
411: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)21:37:37 ID:Eg7
昭和60年生まれのクソだけどここに居るとホッとするわ
バビル二世とかダメか?
412: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)21:38:15 ID:7nr
>>411
バビル二世どんとこいです
ありがとうございます
413: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)21:43:44 ID:Eg7
ジャイアントロボとか電神ザボーガーとか既出?
414: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)21:44:57 ID:7nr
>>413
電人ザボーガーは画像は貼った気がします
ジャイアントロボはまだだったと思います
415: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)21:47:26 ID:Eg7
>>414
白黒のジャイアントロボは興奮しました
白黒で言えば悪魔くんとか鬼太郎もありましたね
416: 名無しさん@おーぷん 2015/07/01(水)22:03:15 ID:7nr
417: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)00:28:23 ID:Y0V
榊原郁恵の「Do it BANG BANG」が脳内で再生中
418: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)00:30:17 ID:AkN
国産車ではスタリオンがかっこいい
419: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)00:36:21 ID:Y0V
>>418
車関連はスーパーカーブームの時に得た薄っぺらい知識しかないので
車に詳しい方に補完して戴けると大変有難く思います
425: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)01:28:32 ID:Y0V
>>418スタリオンこれで合ってますかね?
420: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)00:38:37 ID:Y0V
448: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:36:13 ID:X1h
>>420
ナッキーはつむじ風だったと思うんですが、よく多摩市の聖蹟桜ヶ丘(耳すま、一週間フレンズでも出てくるトコです)近辺で撮影してたのを何度か目撃しました
高校の制服姿だが、『うっわっ、乳デケェ!』って思いました(^q^)←当時、自分は小4~6位でしたがw
450: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:45:07 ID:3rD
>>448
榊原郁恵はたぬき系の顔で巨乳という顔立ちと豊満なバディとのギャップがありましたね。
後で出てくる柏原芳恵と双璧だったかもしれません。
いい曲たくさんリリースしてましたよね
「夏のお嬢さん」以外の曲にももっと光が当たって欲しいものです。
421: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)00:41:01 ID:Y0V
422: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)01:19:34 ID:Y0V
423: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)01:22:24 ID:Y0V
左卜全
424: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)01:25:16 ID:Y0V
426: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:04:46 ID:Y0V
427: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:05:13 ID:Y0V
428: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:05:29 ID:Y0V
429: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:06:01 ID:Y0V
430: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:06:33 ID:Y0V
437: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:32:45 ID:LW8
>>430
当時は最先端だった団地らしきが
439: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:45:54 ID:Y0V
>>437
「鍵っ子」なんて言葉が出て来たのもこの頃からでしょうかね
441: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:30:00 ID:LW8
>>439
鍵っ子ってあったわw
鍵を隠す場所はドアに付いてる牛乳受け用の小さな窓だった
みんな知ってるけど空き巣なんか無かったな
443: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:45:33 ID:Y0V
>>441
田舎(地方都市)でもそんな感じでしたが
東京とか都会でも同じだったんでしょうかね?
431: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:06:52 ID:Y0V
440: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:26:52 ID:LW8
>>431
円盤を撃つ銃もあったね
もう無いんだろうね
443: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:45:33 ID:Y0V
>>440
ありましたね
火薬鉄砲と巻紙火薬と銀玉鉄砲の画像は上げましたが
円盤を撃つ銃の玩具の画像はまだですね
懐かしいですね
432: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:07:20 ID:Y0V
433: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:07:42 ID:Y0V
434: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:08:25 ID:Y0V
435: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:08:56 ID:Y0V
436: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:09:19 ID:Y0V
438: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:36:22 ID:1pA
くしゃおじさんとか居なかったっけ?
439: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:45:54 ID:Y0V
>>438
くしゃおじさんいましたね
22年前に亡くなられていたのは今知りました
本名も今知りました
444: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:50:38 ID:Y0V
>>438
442: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:31:31 ID:vLf
夕焼けにゃんにゃん
おにゃんこクラブ
もう30年も経つのか
443: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:45:33 ID:Y0V
>>442
今のAKBの子とかも30年経ったらおにゃんこのように懐かしまれるんでしょうかね
445: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:52:22 ID:Y0V
452: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:47:46 ID:rfq
>>445
チェッカーズも懐かしいな
453: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:50:09 ID:3rD
>>452
フミヤのヘアスタイルと松田聖子のヘアスタイルは当時一時期物凄く流行りましたからね
451: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:47:07 ID:3rD
まあ当時は「巨乳」なんて言葉は使ってませんでしたね
「ボイン」って言ってましたねw
454: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:54:07 ID:3rD
457: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:02:05 ID:Qmp
459: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:04:43 ID:3rD
461: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:08:09 ID:Qmp
>>459
う~ん、バイオレンス。
462: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:09:28 ID:3rD
怪しい広告で買いたくなるもの
ヌンチャク
エキスパンダー
シーモンキー
ですね^^;
466: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:33:34 ID:Qmp
470: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:40:40 ID:Qmp
474: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:49:37 ID:3rD
>>470
バック・トゥ・ザ・フューチャーの劇中設定年も
今年もう来ちゃうんでしたっけね?
近未来作品は設定年がすぐ巡ってきますよね
475: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:51:11 ID:Qmp
>>474
今年です。
使徒もやってきます。
477: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:55:36 ID:ZJB
>>474 ジェッターマルスも来ちゃうよね
471: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:46:18 ID:nos
ガルウイングってトヨタから出てたよね
テラでしたっけ?
473: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:49:26 ID:Qmp
>>471
セラ。
カモメの翼というより、カブト虫の羽根だったが
476: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:51:48 ID:2s1
アニメではなく特撮だった時代
480: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)02:02:32 ID:3rD
>>476
アニメも特撮も「テレビまんが」だった時代
483: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)02:10:42 ID:3rD
>>480
「ブラック商会変奇郎」とかもタイトル変えることになってしまったらしいね
自主規制の行き過ぎは間違っていると思う
478: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)02:00:21 ID:rfq
ドラえもんも懐かしいけど今もあるからなあ
80年代は藤子不二雄アニメをよくやってたよね
481: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)02:09:01 ID:3rD
>>478
60年代からだけどね
80年代は特に多かった時期かもね