1: 張り手(静岡県)@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 10:35:49.95 ID:yFEe8xLT0.net BE:218927532-PLT(12121) ポイント特典sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
リーダー格の少年が以前通っていた高校は、この日が合格発表だった。
午後3時から受験生が結果を見に来るということもあり、学校の周囲には定期的に教師が巡回。
生徒に声を掛ける取材陣に目を光らせていた。
午後4時過ぎには、生徒は一斉に下校した。同校の教師によると、来週からの期末テストに備えるためで、
事件とは無関係とした。ただ、2年の生徒によると、教師からは「何か聞かれても余計なことを話さないように」とくぎを刺されたという。
教師は「学校側では何もお答えできません。教育委員会に聞いてください」の一点張り。対応はなかった。
http://www.hochi.co.jp/topics/20150228-OHT1T50014.html
学年ビリのギャルwwwwwww (画像あり)
【朗報】川崎中1殺害、容疑者の1人が裏切るwwwwwwwwwww
ダルビッシュも落ちた山本聖子の“寝技”伝説wwwwwwww
旧ドラえもんが打ち切られた理由wwwwwwwwwwwwwwwww
マスコミに話しても仕方ないだろ
言いたいことあるならついったー等で語るべき
マスゴミに何も話すな、って正しい指導者だよな。
「さっさと帰りましょう」って指導するんちゃうの
ちょっとだけ報酬も出るよ!
毅然とインタビュー受ければええんや
警察なら協力するべきだが
リーダー格の少年が以前通っていた高校では在日特権がまかり通っているとか、先生も在日だとか、在日の生徒は生徒指導の対象外などというコメントが欲しい。
もしそれが事実でも隠し通すだろうな
それを連日報道していた自分たちマスゴミに火の粉がふりかかりかねないし、ISを叩いてもどうしようもない
どうしても責任はアニメとラブライブに持っていきたい感じ
マスゴミだから仕方ないね
教師から釘刺されたことも漏らすなよ使えねー生徒だな
良心があるならね
なら我々にもあるわけだな
国民に向けて加害者の一切をぶちまけろよな
見る人が見ればわかるし匿名性が保証されてないからな
警察には積極的に情報を提供するべき。
その警察が神奈川県警なんやで・・・
よくわからない連中に内情をベラベラ話すのは
推奨できんだろ
話すなら2ちゃんがベストだぞ
軽く伏字びしとけよ
凶悪犯罪の隠蔽に協力するクソ学校
学校はイジメに気がついてて知らん振りしてたんだもの
子供達が素直にペラペラ喋ったら
ボロがでちまう
一文の得にもならんのになんで答える必要がある。
拡散させるのにもうマスコミなんか必要ない時代だし
匿名でネットに情報提供してくれればそれでいい
俺の小学校も不祥事起きて担任に脅されたわ
1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/02/04(水) 23:47:03.91 ID:AtoZ
【衝撃画像】高卒と大卒の違いが一目でわかると話題にwwwwwwwwwwwww
女子高生コンクリ殺人事件の犯人の現在wwwwwwwww
【悲報】大股開きベッド写真流出の香里奈の現在…(問題画像追加)
【愕然】川崎中一殺人、リーダー格(18)の家庭環境wwwwwwwww
大塚家具の営業利益の推移をご覧ください
【画像】韓国の女卑猥すぎwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】とんねるず、ガチで終わる・・・・・・・・
【朗報】つまようじ少年、川崎中1殺人事件をきっかけに再評価される
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.:2015年03月01日 13:43 ▽このコメントに返信
マスゴミなんかにしゃべる必要なし
視聴率とるためなら生徒に誘導尋問して実際にはありもしないこと平気で報道するからな
2.名無しAtoZ:2015年03月01日 13:47 ▽このコメントに返信
これは教師の指導のほうが正しいよ
マスゴミは根掘り葉掘り聞いた挙句、
おもしろおかしく編集して放送するからな
俺も学生時代は納得いかない指導だと思ってたけど、
学校の保身じゃなくて生徒を護るためだったって
大人になってから分かるようになった
3.名無しAtoZ:2015年03月01日 13:47 ▽このコメントに返信
取材された子と、されない子で、格差が出るから。
「へへ、俺なんか取材されちゃったんだぜー^^ おまえも頑張れよ^^」
「おまえドンくさいから取材してもらえないんじゃないの?^^」
「うちの子は何で取材してもらえないんですか!?学校の責任です!!」
ってなるから。
4.名無しAtoZ:2015年03月01日 13:51 ▽このコメントに返信
現場で日本語→日本語の通訳のバイトが出来そうだな
5.名無し:2015年03月01日 14:09 ▽このコメントに返信
これ学校側叩いてるやつは馬鹿だろ
普通に学校側の対応が正しい
6.名無しAtoZ:2015年03月01日 14:12 ▽このコメントに返信
学校の隠蔽体質は叩かれるべきだが
マスゴミが社会や日本のために
学校を叩くわけがないからな
結局マスゴミが全部悪い
7.名無しAtoZ:2015年03月01日 14:23 ▽このコメントに返信
これは学校が正しい
マスコミに話してもなんの解決にもならないだろ
8.名無しAtoZ:2015年03月01日 14:24 ▽このコメントに返信
警察の要請には応じればいいだけで
マスゴミにネタくれてやる必要はない
9.名無しAtoZ:2015年03月01日 14:24 ▽このコメントに返信
不祥事が起きた時に職員や関係者にマスコミ対応OKなんて言う会社がある訳ねーだろ
10.名無し:2015年03月01日 14:30 ▽このコメントに返信
マスコミの取材ってのはまず自分達で都合のいいシナリオを作ってから、如何にしてそれに沿った言葉を相手から引き出すかだからな
NZ地震の時に嫌というほど取材受けて捻じ曲げられて報道されたからよくわかる
11.名無しAtoZ:2015年03月01日 14:30 ▽このコメントに返信
学校内の事件じゃなくて学外で起きた事件だからなあ
マスコミやパパラッチに対する方針を示すのは間違ってない
あとはカウンセラー呼んでケアに努めるべきだろう
12.:2015年03月01日 14:36 ▽このコメントに返信
マスコミよりネットの情報の方が早い上に正確なこの時代に、あえてマスコミに話す必要がないよね。
マスコミに話したところで、テレビ新聞なんてお年寄りしか見ないし、同年代に知ってほしいならネットで拡散させた方がいいだろ。
13.:2015年03月01日 14:39 ▽このコメントに返信
でもマスコミがなかったら、この事件があったことも加害者が捕まったことも被害者が中1だったことも知ることはできなかったんだぜ。
マスコミなんか害悪でしかないって意見が多いけど、実際ないと困ることが多いと思う。
あるのが当たり前になってるから気づかないだけで。
14.:2015年03月01日 14:41 ▽このコメントに返信
※13
政府運営の国営放送作って、警察が直接発表できるようにしたら良い。
そうしたらマスゴミは必要なくなる。
15.:2015年03月01日 14:50 ▽このコメントに返信
バカッターみれば分かるじゃん。
子供は目立ちたがり屋だから話を盛るし、マスゴミはさらに盛る。
事実からかけ離れたことが報じられてどれだけの人が傷つくと思っているんだか。
16.名無し:2015年03月01日 14:51 ▽このコメントに返信
取材に応えた子供が逆恨みされてトラブルに巻き込まれても
マスコミは知らん顔だろうしなあ
特に非行集団の関わった犯罪ならなおさら
17.:2015年03月01日 14:52 ▽このコメントに返信
※6
隠蔽って……学校や生徒が悪いことしたわけでもないのに?バカかよ。
こういうバカに餌を与えるだけだから、そりゃ話なんかしたくないわな。
18.名無し:2015年03月01日 14:54 ▽このコメントに返信
ネットで直接関係者が発言できる時代になんでわざわざマスコミの編集通した発言しなきゃいけないんだよww
正直報道番組とか近いうちなくなるんじゃね?
19.ω:2015年03月01日 14:58 ▽このコメントに返信
保身だよ 当たり前だろバカか
20.a:2015年03月01日 15:02 ▽このコメントに返信
マスコミより2ちゃんの方が正確だし知る権利に応えるようになってきてるよな。
もうマスコミ無くなるんじゃない?ほとんどの人がニュースに対する世間の意見を知りたいときに、2ちゃんやヤフコメ参考にしてるだろ。
21.名無しAtoZ:2015年03月01日 15:11 ▽このコメントに返信
× マスコミに話すな
○ マスコミは話しかけるな
22.名無し:2015年03月01日 15:13 ▽このコメントに返信
極めて当たり前の対応なのに、学校に隠蔽だの言ってるやつはアホなん?
23.:2015年03月01日 15:21 ▽このコメントに返信
マスコミよりネットの方が正しいことが最近じゃほとんどだもんなあ。
24.名無しAtoZ:2015年03月01日 15:33 ▽このコメントに返信
有る事無い事妄想マシマシでホイホイ喋りまくる馬鹿ガキが居るんだよ。
抑止力にはならなくても、言ってたのと言ってないのとでは全然違うからな。
25.まとめブログリーダー:2015年03月01日 15:41 ▽このコメントに返信
当たり前の対応だろ何言ってんだ
26.あ:2015年03月01日 15:48 ▽このコメントに返信
強制する権利はないと思うが、マスコミに情報渡しても派手に盛られてだれも得しないからな
27.名無しAtoZ:2015年03月01日 15:49 ▽このコメントに返信
この事件に限らず、学校の一般的な体質の事を言ってるんだけど
分からない馬鹿が多いんだなw
28.名無しAtoZ:2015年03月01日 15:51 ▽このコメントに返信
マスゴミは 捏造・誇張・印象操作・脅迫まがいの●●ですよね!!と
都合のいいように何でも書きます!
そう、どこかの 朝鮮朝日新聞 のようにね
29.まとめブログリーダー:2015年03月01日 15:51 ▽このコメントに返信
※27 頭悪そう
30.名無し:2015年03月01日 15:56 ▽このコメントに返信
※27
その解釈はいくらなんでも無理がありすぎだろww
このスレで何の脈絡もなくなんでそんな話になる?全然話と関係ないじゃん。
もしそのつもりで言ってたんだとしたら、さらにアホだとなるだけなのに。
31.まとめブログリーダー:2015年03月01日 16:02 ▽このコメントに返信
必要な時警察に話せばいいだろ
マスコミに話すと憶測推測で変なことになりそうだし
32.名無しAtoZ:2015年03月01日 16:34 ▽このコメントに返信
マスゴミに話す理由なんぞない
警察と勘違いしてねーか?
学生相手だろうが、情報欲しければ金を払えよ
それが資本主義社会ってもんだろ
33.名無しAtoZ:2015年03月01日 16:41 ▽このコメントに返信
|ω・`)チラ ←大津市教育委員会教育長
34.名無しAtoZ:2015年03月01日 16:48 ▽このコメントに返信
ネットだってヒーロー気取りの歪んだ連中だらけなんだから
メディアにも言わず、ネットにも書き込まず警察にだけ話せばいいんだよな・・
マスコミよりましってだけでネットのほうが真実があるってのはさすがに・・ね
35.名無しAtoZ:2015年03月01日 18:14 ▽このコメントに返信
取材されてまっとうに受け答えが出来るような奴は、しゃべらんし
マスコミに取材されてぺらぺらしゃべるのは
「友達の友達の、お兄さんが、噂で聞いたらしいよ~」
みたいな連中ばっかだからなwww
36.あ:2015年03月01日 18:53 ▽このコメントに返信
不確かな噂の話とかして広められると、困るのはこの学校の子たちだし、当然なのでは。
37.名無しさん:2015年03月01日 19:12 ▽このコメントに返信
学校は、教育委員会の出先機関だから、勝手に話は出来ない!
38.まとめブログリーダー:2015年03月01日 19:23 ▽このコメントに返信
マスコミに話せば歪曲拡大されるおそれがあるのもそうだし、「あそこの生徒は情報提供してくれる」となれば新聞社・テレビ局ありとあらゆるメディアが学校周辺・生徒自宅に殺到して、通学にすら支障が出る
結局一番の被害を被るのは生徒だし、それを学校が防ぐのは当然
39.名無しAtoZ:2015年03月01日 19:39 ▽このコメントに返信
取材拒否がどうして生徒を守ることになるのか。
いじめ対策の不備が原因の一つだと明かされ、改善されれば生徒が守れるじゃないか。
モザイクは入れるだろうし
恣意的な編集による不利益 < 第三者の報道という監視機能による利益
だろう。
学校、警察という組織を信じきった状態がベストなのか?
報道はほとんど正常に機能している。
そもそもこのニュースの詳細なソースだって、ネットではなく報道だろ?
40.まとめブログリーダー:2015年03月01日 20:16 ▽このコメントに返信
※39
君は抽象的な部分でしか物事考えてなさすぎじゃないか
マスコミってのは大きな社会的権力なのに対して生徒は未成年の一私人にすぎないわけで、そのマスコミが周りでうろうろする状況にどんな弊害があるか考えたことある?
何百人もいる生徒が取材に応じれば情報は混乱錯綜するし、マスコミも取材した中の扇情的な部分しかとりあげない
さらにマスコミの情報合戦になってさらに扇情的になるの悪循環
それに影響受けた一般国民は学校や生徒をバッシングするし、生徒は学校に行けないみたいな状況も生じうる
しかも今回の事件は特殊であって、生徒からの情報が直ちに解決に結び付くわけでもない
いじめの原因解明からいじめを無くすっていう長期的問題よりも、学校にとってはまず目の前の生徒が被害を被らないようにすることが一番なんだよ、現状としては
状況が落ち着けば対応も多少変わってくる
41.名無しAtoZ:2015年03月01日 20:23 ▽このコメントに返信
学校側は悪くない。警察を信じずにマスコミを信じるバカは小学生からやり直せ。
こんな当たり前の事すらわからない奴がいることに唖然とするわ
42.名無しAtoZ:2015年03月01日 20:50 ▽このコメントに返信
学校内で事件が起こって隠蔽してたならともかくこの場合の対応は悪くねえだろ
保身だのなんだのって都合よく学校を叩くマスゴミに同調する方がクズだと思わんか?
43.名無しAtoZ:2015年03月02日 09:02 ▽このコメントに返信
自分の話したコメントが,趣旨と関係なく面白おかしく切り取られて報道された時。
または,マスコミの誘導に乗せられて話をしてしまい,全国報道されてしまった時。
その生徒は心に傷を持つだろう。
マスコミ無視が一番良い判断。
44.あ:2015年03月02日 12:33 ▽このコメントに返信
学校の対応は間違ってない
45.さ:2015年03月02日 12:34 ▽このコメントに返信
単に権力に反発したいやつが否定してるだけ
団塊が~とか公務員は~とかと同じやつ
46.名無しAtoZ:2015年03月03日 03:22 ▽このコメントに返信
大津の事件と似ているな。
加害者側、教育現場、警察、全てが隠蔽する側になっていて
誰もどうする事も出来ず、被害者が浮かばれないのも一緒。
47. :2015年03月06日 16:37 ▽このコメントに返信
後数ヶ月もしたら
だあれも見向きもしなくなる。
この現実こそが怖い。
そしてそんな裏で
汚染水管理ミスや消費税なんかの
重大なニュースが素通りしてるのが怖い。
48.🙅:2015年03月08日 17:05 ▽このコメントに返信
正しい。
学校は生徒に
「マスコミに何か聞かれたら『教育委員会に聞いてくださいと言われました』と答えるように」
という指導をすることになっている。