【悲報】モニタリングでやらせ発覚・・・・・
【悲報】ダレノガレ明美にトリンドル玲奈の質問をした結果wwwwwwwwwwww
【衝撃】戸田恵梨香が干された理由wwwwwwwwwwww
腐女子にとっての理想の旦那ワロタwwwwww(画像あり)
てか丸杉
これいいな
案外ダーク系の色でなくても映えるのか
>>21
青系のボディカラー有るんだろうか
奥に見えてるNA型みたいなチャージカラーは要らんけど
でしょ?
二枚目遠目からみたらs2000にみえた
ほしいんだよ
その話だいぶ前に無くなったよ表上アルファロメオは原則イタリア国内で車を生産する!伝統だ!
本当はマツダがアルファのデザイナー引き抜いてアルファ激おこ
ロードスターなんていらん!!
でもFIATアバルトがスパイダーとしてシャシー提供の話が残ってる
出るならアバルトからだよ
マジかよ!
セカンドにオープンほしいんだよ
でもアルファから出るよりアバルト版の方が遥かにスパルタンに出来上がると思うよ。
デザイン的にアルファが好きなんだよ...
アバルトだとゴテゴテしすぎな悪寒
眼科いけ
欲を言えばこれでケイマンみたいなクーペバージョン出して欲しい
ださっ!!!ださださださっ
うっせー!半クラできねーんだよ!
もちろんあるけどMT乗ろうよ
1.5の130馬力位のと
2.0の155馬力くらいの奴だよ
NAのスカイアクティブ
2.0は日本で出るんか?
2.0で155てしょぼいエンジンやな
車重を考えれば良いかと。
この車パワーよりファンドライブだと思うの
非力に感じたならアフターパーツでどうにかなるんじゃ
あの86ですら200PSやで
車重は凄いけどMAZDAのエンジン開発力ってそんなしょぼいんか
思うにマイチェンで馬力上げてくる
スカイアクティブのトルクとすごい燃費を活かしつつスポーティな味付けにするらしいがよくわかってない
燃費がだいぶ違うんじゃないの
リッター15とかはあっさり超えそう
2シーターのこういう車に乗る人って燃費求めるのかね
あのタブレットみたいなやつ
知らないともぎ取られるよな
がんばって買えよ
86があんだけ売れたからね。
多分これも売れると思う
こらならアクセラ買うわ
ろどすたくん
ハードトップルーフ出るだろうし
給油気にしながらだと楽しくない
なにのってるの
気にしないのは石油王とアホなヒルズ族くらいかと
ラジコンみたいだよね
逆三角形のフロントグリルなんとかならんのかね
1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/02/04(水) 23:47:03.91 ID:AtoZ
最速137キロ投げる女子高生左腕wwwwwwwww (画像あり)
【画像】中村アンのJK時代wwwwwwwwwwwww
彼女と夜釣りに行った結果wwwwwwwww
17歳がなぜ死んだのかが監視カメラで判明
【画像】小保方晴子さんの卒アルが流出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
【画像】俺の夜飯旨そうすぎワロタwwwwwww
今日のドラえもんが神回wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
【画像あり】 キアヌ・リーヴスが都内を回りまくっててワロタ
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.まとめブログリーダー:2015年02月14日 12:32 ▽このコメントに返信
かっこいいと思うけど、やっぱりロードスターはNAが至高
2.A:2015年02月14日 12:36 ▽このコメントに返信
S2000とrx8足して少し潰したような感じ(にわか並感)
3.名無し:2015年02月14日 12:46 ▽このコメントに返信
丸い目というか楕円のロードスター期待してたのにこれじゃあただのトヨタ車じゃん
今までは良い意味でも悪い意味でも「あっこの車マツダの車だ!!」ってなってたのに最近のフロントデザイン見ると「ロゴがトヨタでもボルボでも違和感感じなくね?・・・あれ?」ってくらい没個性になってる
4.名無しAtoZ:2015年02月14日 12:53 ▽このコメントに返信
正面からの写真・・・w
口をあけた、おたまじゃくし?ウーパールーパー?
5.名無し:2015年02月14日 12:57 ▽このコメントに返信
高そう
安ければほしい
6.nb:2015年02月14日 13:10 ▽このコメントに返信
>>1
NR-A買ってパーティーレース出ようぜ!
7.名無しAtoZ:2015年02月14日 13:15 ▽このコメントに返信
※5
高くはないでしょ200~300とかじゃないの?
おれはオープン2シーターは欧州のデザインじゃないと
無理だから買わないけど
8.名無し:2015年02月14日 13:15 ▽このコメントに返信
高速でヴェルファイアにぶち抜かれるのか
9.名無しAtoZ:2015年02月14日 13:17 ▽このコメントに返信
ロードスターの伝統は受け継がれてるっぽいね、テール以外は…。
10.名無しAtoZ:2015年02月14日 13:33 ▽このコメントに返信
とりあえず、資金に300万は分けておいた。
RHT目当てなので、あと1年は猶予があるから100万までは積める。
パーソナルカーは室内装備に金を注ぐと更に幸福感が増すよ。
マツダの純正ボーズオーディオは結構いい出来だし。
11.名無しAtoZ:2015年02月14日 13:41 ▽このコメントに返信
スポーツタイプが全部オープンなのはなぜ
12.名無しAtoZ:2015年02月14日 14:06 ▽このコメントに返信
深海魚みたいだな
俺はリトラクタブルの奴が好きだな
13.:2015年02月14日 14:33 ▽このコメントに返信
欧州コンプ丸出しのデザインだね。
恥ずかしい。
14.:2015年02月14日 14:33 ▽このコメントに返信
割と良さげ
だが前の代が傑作すぎて要らねえ
15.:2015年02月14日 14:35 ▽このコメントに返信
※3
お前みたいにトヨタ車みたい何て思うやついねーから普通、お前の好みで丸目にしたらcd値どーすんの?
ポルシェみたいにしたらパクりとか騒ぐんだろ?
この前後オーバーバンク実現させて安易で没個性な丸目で出せとか言いつつ個性無いとか失笑物だわ
BMWベンツアウディ見てみろよ全部同じだぞ、お前らの大好きなドイツ車より個性あるわ分かったか底辺
16.まとめブログリーダー:2015年02月14日 14:41 ▽このコメントに返信
マツダロードスターのコンセプトがわかってないやつがいるな
17.名無し:2015年02月14日 14:43 ▽このコメントに返信
俺氏もマツコネ以外の選択肢あるなら、1.5Lでも買いたい。
18.ななし:2015年02月14日 14:56 ▽このコメントに返信
キモヲタ眼鏡がどや顔して乗るんやろうな
19.名無し:2015年02月14日 15:00 ▽このコメントに返信
細目平目がカッコ良くない。中身は魅力的。
MCでライト周り変更したら買ってもいい。
20.:2015年02月14日 15:10 ▽このコメントに返信
今時の衝突安全規準クリアしながらアルミやカーボンを大量に使わずに1000㎏なら相当凄い
2リッター版でも1100㎏以下だろうし筑波で1分9秒台で走れるんじゃないかな
21.名無しAtoZ:2015年02月14日 15:23 ▽このコメントに返信
pwr的にはNAロードスターと同じくらいだし速くはないよ、サーキットを速く走らせるんじゃなくてあくまで運転を楽しむ車
22.名無し:2015年02月14日 15:26 ▽このコメントに返信
しょぼいレシプロ載せるんならいい加減ロータリー載せろよ
23.名無し:2015年02月14日 15:31 ▽このコメントに返信
※15 なんでそんな鮮人みたいに瞬間沸騰してファビョってるのか知らんけど41のハードトップの画像なんか86にしか見えねぇわ あとどう見てもアウディどころかルノー・日産やヒュンダイにすら個性で勝ててないぞマツダは
24.名無し:2015年02月14日 15:50 ▽このコメントに返信
86というかBRZに似てる面してる
25.名無しAtoZ:2015年02月14日 16:33 ▽このコメントに返信
ランティス乗ってたからそう思うんかも知れんけど
今のマツダ車のデザインの源流ってランティスじゃないの?って思うんだけどね~
そういう目で見ると、BMをパクっただの寝言にしか聞こえない
むしろパクられた側んじゃないの?
26.名無しAtoZ:2015年02月14日 17:21 ▽このコメントに返信
これで86と同価格帯ってことなんだけど本当に売れるんかいな?
まあ方向性が全然違うからほしい奴は買うんだろうけど諸々400万は高すぎる
27.名無しAtoZ:2015年02月14日 17:52 ▽このコメントに返信
RS愛してやまない層が買うというか、それ以外の層は買わないことに気付いたんだろうな
だから旧イメージを大事にするという点ではGT-Rと根幹は同じ
28.名無しAtoZ:2015年02月14日 18:08 ▽このコメントに返信
ロータリーはライトウェイトにのせても軽快感を演出できないのだそうな.軽くてよさそうなのにな.
かといって300PS級にするには補機がさらに必要になるというなんのためのEgなのだか.
たった200PSくらいで人馬一体を実現ていわれてもな・・・
29.名無しAtoZ:2015年02月14日 18:33 ▽このコメントに返信
>>3
トヨタ車にこんな流麗なボディラインの車は無いね。一見86に似ているというのはわかる。
>>8
軽ターボや高排気量ミニバンよりは加速遅いと思う。でも、それは今までのロードスターも同じ。速さを求める車じゃないからね。
運転席に座った瞬間の高揚感は軽とは比べるまでもないし、
コーナリングの楽しさはミニバンでは感じられない物。
>>18
キモオタは買わないと思う。オープンにしたら顔丸見えだし、スペックで語る車じゃない。爽快感を得る車。
>>26
400万?安価グレードで車両本体250万位~の予定ですよ。
30.名無しAtoZ:2015年02月14日 18:37 ▽このコメントに返信
スペックで「勝つ」とか厨2病の発想。
せいぜい「車重1トン以下」もあれば十分。
この幌の開閉の手軽さはヨウツベで見たけど凄かった。
後は屋根付きガレージをどうするかだけ。
31.名無しAtoZ:2015年02月14日 18:51 ▽このコメントに返信
良い、日本が誇れる名車だとは思うけど…
何だかボディカラー赤だし、デザインからして(特に後ろのデザイン)
フェラーリ意識してる感が否めないのだが…
32.名無しAtoZ:2015年02月14日 19:37 ▽このコメントに返信
※28
ロードスターはスピードを求める車では無く、走る・止まる・曲がるを思ったとおりに出来る、尚且つ日本国内で違和感なく出来るいい車だよ。
33.名無しAtoZ:2015年02月14日 19:39 ▽このコメントに返信
NBもNCもマイナーチェンジで顔をシャープな感じに変えた経緯があるから、賛否両論のこの顔も変わると思う。今のが目つき悪いから、たぶん逆にファニーな顔に。
34.名無しAtoZ:2015年02月14日 20:00 ▽このコメントに返信
ロードスターがうれてからBMWがZ3だしてうわってなったのにBMWのぱくりよばわりされてかわいそう
35.名無しAtoZ:2015年02月14日 20:23 ▽このコメントに返信
座高1m以上の俺でも快適な運転姿勢取れることを祈る…
36.まとめブログリーダー:2015年02月14日 20:49 ▽このコメントに返信
BMW z4 とそっくりやな
37.あ:2015年02月14日 22:29 ▽このコメントに返信
車の話題になると文句しか言わないなこいつらw
38.名無しAtoZ:2015年02月15日 04:54 ▽このコメントに返信
NAに10年以上乗った。
初代のコピーにあった「同じ40km/hでも全然、違う」みたいなのが
この車の本質をみごとに言い表していると思う。
バカみたいに飛ばさなくても、街中をながすだけで、気持ちよく走れる。
かちかちと気持ちよく入るシフトと、硬すぎないけどよく粘る足、
そしてうるさすぎないけど、自己主張のある排気音。
なによりもツーシーターとして、二人で乗るには十分な実用性。
39.名無しAtoZ:2015年02月15日 05:16 ▽このコメントに返信
走りはどうなのか知らんが、正直ちっともかっこよくない・・・リアはフェラーリのFRモデルを意識してるのかな?
40.名無しAtoZ:2015年02月15日 08:49 ▽このコメントに返信
パワー無い分は運転技術でカバーだろ。
それこそ運転を楽しむって事だろ。
馬力に乗せられるって、運転が下手糞って気づけ。
41.名無しAtoZ:2015年02月15日 10:09 ▽このコメントに返信
人馬一体を勘違いしてる奴がいるな
パワー欲しきゃ自分で金出して好きにしろよ
アミューズやJ'sのS2000が吊るしの新車で買えるとでも思ってるのかね
42.名無しAtoZ:2015年02月15日 19:25 ▽このコメントに返信
外観はRX-8までの流れを汲んでて惚れた。
エンジンはどうなるかな。
7000まできっちり気持ち良く回ってくれると嬉しいんだけど。
43.名無しAtoZ:2015年02月15日 21:24 ▽このコメントに返信
別にとりたてて奇抜じゃなければどうでもいいな
乗ってて楽しいかどうかが最重要
44.名無しAtoZ:2015年02月15日 23:03 ▽このコメントに返信
アストンマーティンとかあそこらへんの車見てこいよ・・・
これもそうだけど今の日本車がどんだけパクりで成立してるか分かるからさ
もう逆にトヨタみたいなおっさんカーこそが日本車って思えてくるわ
45.名無しAtoZ:2015年02月16日 00:10 ▽このコメントに返信
今のマツダはマツコネがある時点でダメ
ヨーロッパじゃいいのかもしれんが日本じゃ2DIN用意しろ
46.名無しAtoZ:2015年02月16日 22:44 ▽このコメントに返信
※25源流がランティスは言い過ぎ。と、元ランティス乗りは思います
運転してて嬉しい車でしたが
走って曲がって止まるのが、綺麗に決まる車になってると良いですね
47.名無し:2015年02月19日 10:25 ▽このコメントに返信
正直、マツダのデザインかっこいいと思う。女の子でも運転しやすい。