※注目記事【PR】選べる全身脱毛1,000円!
【画像あり】マックのシェアポテトwwwwwwwww
窪塚洋介の現在wwwwwwwwww(画像あり)
「1UP」 ←これをなんて読むかで世代がバレるwwwwwwwwwwww
900-9=897か・・・
って素で暗算ミスした数学教師の俺
27×33=30×30=900!!!!
810+81で891にしたんだけど
俺もこれ
珠算暗算ともに1級
文系卒だけど
10桁ってお前...
1,000,000,000だぞ
珠算極めたらそんくらい余裕
俺も珠算やってるけど10桁って結構上級じゃねーかくそ
850人くらい呼んでこないと
紙とえんぴつが必要
× 100001 (33)
-------
11011
1101100000
-------
1101111011 (891)
つーか>>1は何に使ったの?
3少ない、3多いって気づけた俺すごい
(30-3)(30+3)の展開公式使える俺すごい
って言いたいだけだよ
3×3=9
900-9=891
+81 で計算した
810*81
891
にしちまった…
27=3×3×3
33=3×3×3×3
27×33=3×3×3×3×3×3×3=3の7乗=891
ってわかったんだが
指を折る・折らないでそんだけの数を表現できるんだな
当たり前だが気づかんかった
今度ネタで使うは
両手裏表で2進数で20ケタってこと?
いい教材をありがとう
1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/08/08(金) 23:47:03.91 ID:AtoZ
16の頃に4才歳上のお姉さんと付き合った結果wwwwwwwwww
湯川さんを捕まえたイスラム国が困っているらしい
韓国、イラク北部に100万ドルの人道支援へ
【閲覧注意】上半身しかないですが、まだ生きています
【話題】京大医学部入試でなんと「面接0点」 年齢差別か
【乞食速報】3ヶ月間韓国で働きませんか?月収54万円で50名緊急募集wwwww
30歳デブが婚活パーティーに行った結果
【画像】江戸時代のイケメンやべえwwwwwwwwwwwwww
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:06 ▽このコメントに返信
まともな理系は27*11=297
297*3=3(300ー3)=900ー9=891だろうな
異常な天才は知らんが
2.:2014年08月21日 21:06 ▽このコメントに返信
ってか暗記してるから1秒かからないだろ。
100×100まで覚えているから余裕。
3.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:09 ▽このコメントに返信
81 81 で 891
4.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:13 ▽このコメントに返信
安産1級の俺氏高みの見物
5.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:14 ▽このコメントに返信
33で掛けるのがポイント
6.名無し:2014年08月21日 21:14 ▽このコメントに返信
数字で遊ぶのが好きな人達で頑張ってください
僕はもう生理的に無理なんで。数式みるだけでイライラしてしょうがなくなるんで。
7.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:14 ▽このコメントに返信
あちゃ~30*33-3*33ってめんどいことしてしまった
8.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:15 ▽このコメントに返信
81 81で 891が早くて楽だわ
9.あ:2014年08月21日 21:16 ▽このコメントに返信
小学生でも普通に暗算できるだろ…
10.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:16 ▽このコメントに返信
27×33=9×99=9×100-9
11.ななし:2014年08月21日 21:17 ▽このコメントに返信
理系だけど>>38のやり方しかできない
12.け:2014年08月21日 21:22 ▽このコメントに返信
はい!できません。
てか小さな自慢www
13.あ:2014年08月21日 21:22 ▽このコメントに返信
小学校の頃不思議と2の階乗の数を覚えるのにはまったなぁ
いまはもう16777216までしかしらふで言えんけど
14.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:23 ▽このコメントに返信
言われたら思い出した。
15.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:24 ▽このコメントに返信
良かったじゃん!すげえな!社会に出て稼げるといいなw
16.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:29 ▽このコメントに返信
※7
おまおれ
17.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:31 ▽このコメントに返信
泣きながらそろばんに通わされた駅弁理系あたりが言いそうなセリフだな
数学科なんて暗算苦手な奴ゴロゴロいるっての知らねえんだろ
18.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:32 ▽このコメントに返信
文系だけど暗算余裕なんですけど
本当こういうやたらめったら文系下に見るの本当ウザいわ
19.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:35 ▽このコメントに返信
そろばんって文系のがやってそうだよな
20.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:36 ▽このコメントに返信
(30+3)(30-3)
=900-90+90-9
=900-9
=891
こういう事か
2行目省いて計算できる、ってやっぱ暗記科目だよな数学って
21.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:39 ▽このコメントに返信
27=3*9
33*3=99
(100-1)*9=900-9
891
って計算した俺異端?
22.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:41 ▽このコメントに返信
※4
性同一性障害ですか?
23.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:43 ▽このコメントに返信
6の方法でやったわ
24.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:44 ▽このコメントに返信
※20 それって(x+a)(x-a)という形で中二ぐらいの
理系文系も関係ないころに習ってね?
25.:2014年08月21日 21:46 ▽このコメントに返信
まあまあ。みなさん、こんな無謀な争いは辞めて、楽しくワンナイトフィーヴァーしようじゃない!
26.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:47 ▽このコメントに返信
さすが! 理系! 計算、本当に得意だよねー
本当にすごいと思う! ねね、みんなみんな、>>1ってね、すごいよー
と、適当に、理系の気分を持ち上げて仕事させるのが、
文系の仕事だからな。
27.文系だよ~:2014年08月21日 21:47 ▽このコメントに返信
ワイ文系、暗算で3秒で解けたのに感激。
28.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:48 ▽このコメントに返信
暗記してる奴なんで暗記したの?
二桁同士の掛け算なんて暗記する時間より毎回暗算したほうが早いだろ
29.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:48 ▽このコメントに返信
理系を名乗ってこういう算数レベルでバカにしてくる奴はマーチ以下
30.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:49 ▽このコメントに返信
インド人は暗記しているんだっけ?
31.こ:2014年08月21日 21:53 ▽このコメントに返信
こんなの自慢する理系って理系の恥だろ。
32.あ:2014年08月21日 21:57 ▽このコメントに返信
紙とペンあれば余裕だろ
33.名無しAtoZ:2014年08月21日 21:58 ▽このコメントに返信
昔やったXYの解き方と同じだな
理系の大学は楽しそうだな…
34.名無しAtoZ:2014年08月21日 22:07 ▽このコメントに返信
馬鹿理系:解けねー奴ワロスwww
馬鹿文系:はぁ!?理系とか文盲乙www
理系:まぁ分野違うし、人によっては解けるだろそんくらい
文系:スッ(無言で電卓を出す)
35.まとめブログリーダー:2014年08月21日 22:08 ▽このコメントに返信
27×3が81なんだ〜…………9×3×3だったなそういや
36.あ:2014年08月21日 22:08 ▽このコメントに返信
答えが30桁くらいの掛け算なら暗算で出来るだろアホか
37.名無しAtoZ:2014年08月21日 22:13 ▽このコメントに返信
33=3×3×3×3
これにだれか触れてやれよ
38.星奈々:2014年08月21日 22:23 ▽このコメントに返信
81×11=891
3秒フラット
ちな、理系
39.名無しAtoZ:2014年08月21日 22:27 ▽このコメントに返信
こんな公式あったなwwって感じだよな
工夫するまでもない、秒殺。
81をポンポンと足して終わり
40.名無しAtoZ:2014年08月21日 22:30 ▽このコメントに返信
※38
そんなもん一人暮らししてる奴なら誰でも出来るだろ
41.あ:2014年08月21日 22:32 ▽このコメントに返信
俺理系だけど、20秒かけて間違ったぜ!!!!!!
42.あ:2014年08月21日 22:51 ▽このコメントに返信
2秒で解けるわくそごみが死ね
43.名無しAtoZ:2014年08月21日 22:51 ▽このコメントに返信
3×(3×3)×3=81
81を1桁ずらしたものと81を足して891
44.文系:2014年08月21日 22:52 ▽このコメントに返信
※26ほんそれ
10秒間で「えーこれ10秒以内に解いたらこの出題してきた理系があとで「はいタイムオーバー!!文系バカ乙w」とか言う計算(笑)狂うんだろーなー。この会話は 出題→文系計算遅い→理系がバカにする→理系聞いてもない計算方法どや顔で披露し出す→文系へーすごーい。やっぱ理系さんは頭良いんすねー までがワンセットか。はいはいのってやるよ」って考えるだけ。
そう思うと文系て腹黒で自己嫌悪になりそう(笑)無心に計算方法説明してる理系が純粋そうでうらやましい。
45.:2014年08月21日 22:52 ▽このコメントに返信
中学レベルの問題に理系もクソもねーよ
46.あ:2014年08月21日 22:59 ▽このコメントに返信
まともな理系は8181だと思う
47.アミュプラザ:2014年08月21日 23:02 ▽このコメントに返信
正直これを(30-3)(30+3)ってすぐ出来ないのは、文理関係なくやるべきことをやってこなかった人間だと思う 暗記以前にちゃんとやってりゃ覚えちゃうだろ
50の親父も即答したぞ
48.名無しAtoZ:2014年08月21日 23:04 ▽このコメントに返信
※47
これが2014×1986とかなら考えるけどこのレベルなら必要ないだろ
逆に遅くなるわ
49.名無しAtoZ:2014年08月21日 23:07 ▽このコメントに返信
で、電卓つかうし
50.名無しAtoZ:2014年08月21日 23:12 ▽このコメントに返信
>>43
なにこれ何かのネタ?
51.名無し:2014年08月21日 23:31 ▽このコメントに返信
理系もどきのこの手の顕示欲はなんやろね
小学生でも普通に計算しても10秒あれば解けるよ
それより、日本は優秀な理系よりその他大勢の役にたたない理系の方が多いの知ってる
そして優秀な人間はいちいち顕示欲満足させるためにくだらないことしない、自分の研究に夢中だからな
52.名無し:2014年08月21日 23:34 ▽このコメントに返信
皆すげーな
筆算しなきゃ無理だわ
53.あ:2014年08月21日 23:54 ▽このコメントに返信
進学校の高1が世代別最速じゃないかな
その程度の問題だわ
54.あ:2014年08月22日 00:08 ▽このコメントに返信
みんなすごいねー
確かに文系だしこの計算もできないけど
まぁいっか~って感じだわ。
代用きくし。
55.名無しAtoZ:2014年08月22日 00:12 ▽このコメントに返信
え?意味がわからない
56.名無し:2014年08月22日 00:17 ▽このコメントに返信
スゲーw
ミサワが大量発生しててフイタわwww
57.名無しマッチョ:2014年08月22日 01:44 ▽このコメントに返信
電卓使えばいいだろ。
58.名無し:2014年08月22日 01:56 ▽このコメントに返信
文系が可愛そうだから助けてやるか
理系は作者の気持ち理解するのに10以上かけるらしいぞwwwww
59.名無し:2014年08月22日 01:59 ▽このコメントに返信
てかただのネタに異常に釣られてる文系がマジで可哀想になってきた...
もっと力抜けよ
60. :2014年08月22日 02:14 ▽このコメントに返信
作者の気持ちを理解できる文系がネタレスごとき見抜けないわけがないだろう
61.:2014年08月22日 03:24 ▽このコメントに返信
2ちゃんに書き込む人は理系が多いんだね
62.ななし:2014年08月22日 03:55 ▽このコメントに返信
文系だけど27×3×11じゃあかんのか
810+
081=
891
63.名無し:2014年08月24日 11:30 ▽このコメントに返信
理系にもいろいろ種類あるけど、情報学部とかいう理系に属するだけで、TOEICの平均点とか高校生より低い、F 欄や専門学校の寄せ集めは黙ってろよ。
電気とか物理とか、そういう学部は理系として認めるけどな。
64.名無し:2014年08月26日 21:45 ▽このコメントに返信
ふええ
いわゆる一流大学ってやつの、メジャーな学部の理系学生だけど30秒はかかったよぉ……
みんなすごいねー!
学生だけどょぅι゛ょだから算数わからないよぉ
コメの人はΣ(1→∞)1/(k^3)とかもできちゃいそうだね!
65.名無しさん:2014年12月30日 13:18 ▽このコメントに返信
ワイ「なんかあれやろ、適当に900と9をどうにかするんやろ!」→「909!!」