1: マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 06:28:42.05 ID:on8s0Dxu0.net BE:871768847-2BP(1000)sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
http://www.miyatagym.com/01info/010mgnow-88.html
1981年4月16日、ナイジェリア人の父と日本人の母の間に生を受けた一人の男の子、その名は“Valentine”。
宮崎で産まれてすぐ父の故郷・ナイジェリアに渡り幼少期を過ごす。
7才、ナイジェリアに両親は残り単身日本に帰国。
宮崎の祖母の元に預けられ日本での新たな生活が始まった。
まだ幼いバレン少年、両親と離れるのは寂しいが、ナイジェリアでは目にしたことのない物ばかり、 目新しい物に心ときめく。
しかし学校では日本語を喋れず友達の輪に入れない。
馬鹿にされイジメにあったこともあった『なんで僕はみんなと違うの?ばぁちゃん?ハーフなんて嫌だ、みんなと同じがいい』と祖母に泣きついた。
幼な心に暗い影を落とす、そんな日々が続いた。しかし本来持っている適応力で何とか日本語もマスター。持ち前の明るさで友達も次第に増え日本の生活も慣れたものになった・・・。
そして15才で再び両親のいるナイジェリアへ・・・しかし何も知らない幼少期とは違う、日本の豊かさを知ってしまったバレン少年、日本の便利な生活とは真逆の世界、あると思う物がない。
幼少の頃話していた英語も忘れた。
毎日片道4キロもの道のりを、命の水を求めて何時間もひたすら歩く日々。行きはいい。が、帰りは両手にポリタンク満タンの水、あまりの重さに手が痺れ、歩くことすらままならない。
まさに地獄。(今や筋肉隆々がトレードマークのバレンタインだか、その当時は体重40㎏くらいしかなく、痩せてガリガリだったそうな)
『 いつまでこの現実は続くのか?!』途方に暮れる少年の脳裏に“絶望”という言葉が突き刺さる・・・
灼熱の大地、果てしなく続くアフリカの大地を残酷だと思う日本人はそういないだろう・・・。
電気も通ってない、日本人の子供なら普通に持っているテレビゲームもない、価値感も違う、食事も日本のようにバリエーションがあるわけでもなくほぼ同じ食べ物、
たまにの楽しみは父がクリスマスや誕生日に、お金を工面して買ってくれたコーンフレークを、兄弟3人量りでキッチリ分け噛み締めることだった。
あのコーンブレークの甘い味と香りは今でも忘れられない・・・。
2: マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 06:30:00.77 ID:on8s0Dxu0.net日々の生活もままならないくらい貧しかったが、そんな中でも両親の優しさと愛、家族の中で何故か笑顔が絶えなかったことが唯一の救いだった。
当時、軍事政権から民主主義の政権に移行した転換期のナイジェリア。
しかし一部内戦もあり、まだまだ混沌としていた時代、ライフル銃やマシンガンを常備する軍人や警察もよく見かける。
日本のように治安がいいはずがない 。 人がいとも簡単に殺され死んでいく姿も多く見た。
日本ならニュースで大事件だろう。しかしそんなことは珍しいことではなくニュースにもならない。
気にかける人はそんなにいないという。
そして何よりバレン少年が一番強く感じたことは、『この国(ナイジェリア)では(富を)持っている人は持っている、
しかし殆どの人々が何もなく夢さえみれない、日本なら努力すれば夢は叶うだろうけど、ナイジェリアでは格差が激しく夢をみる気力さえ奪われる。
貧しい者は決して這い上がれないであろう 。
そういう意味でオレは抜け出せて本当にラッキーだった』と語った。
オレはこの国(ナイジェリア)で一生終わるのか・・・日本に帰りたい、いや、オレはいつの日か絶対這い上がってみせる!!』
しかし現実の話、日本へ帰るにも高額な日本までのエアチケット、買えるお金なんでどこにもない。
日々の生活で苦労する両親にそんなことは決して言えない。どうすればいい?!
漆黒の闇夜、限りなく広がる無数の星達を見つめながら、そのことを考えていると今夜も眠れない、そんな日々が続いた。
ところがある日、ナイジェリアで優秀な学生をイギリスの世界的に有名な大学・ケンブリッジ大学に留学させるという話が舞い込んだ。
もちろん試験は超難関!! 『己を磨くことだけがこの状況から抜け出せる唯一のチャンスなんだ!』
バレン少年の心に火がついた!!『オレは絶対やってやる!!オレはこのチャンスをものにしてみせる 』必死で勉強に明け暮れる日々、この絶望から脱け出す為に・・・。
そしてなんとナイジェリアで1番の成績!!、見事ケンブリッジ大学の試験も合格!!、狭き難関をクリア!!
『やったぁ~、これでやっとナイジェリアから抜け出せる、ナイジェリアでなければイギリスでも日本でもどこでもいい』
しかし合格したものの、学校の先生にその話をしても濁すばかり。
3: マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 06:30:47.21 ID:on8s0Dxu0.net数日後、こんな噂が流れてきた。ナイジェリアで4番だった裕福だった子の親がその権利を金でなんとかしたらしい。
日本なら大問題だが、この国では普通のことなのだ。『やはり一部の富めるものだけなのか?!』やむを得ず夢を断念せざるを得なかった。
その後も日本の文部省が推進する日本の大学への留学にも合格したが、また同じように横取りされた。
ナイジェリアの地で貧しい生活を余儀なくされたバレン少年に、普通に留学やなど出来る費用など何処にもない。
『全てが終わった・・・』 またしても絶望の淵に立たされアフリカの大地立ち竦むバレン少年。
そんな時、奇跡が起きた。
一連の流れを親から聞かされた宮崎の祖母が『よく頑張った、オマエは大したヤツだ、日本へ帰ってきなさい』と バレンを不憫に思ったのだろう。ご褒美にエアチケットが送られてきた!!
『やった~!オレは勝ち取ったんだ~!!、これからオレは日本の地でオレらしく生きる。
まだ何かはわからないけど必ず自分の道で頂点を目指す!!ばぁちゃん、ありがとう!!』
夢と期待を胸に19才で帰国。
その夢が何かは彼自身しか知るよしがないが、その時点ではボクシングではなかったのだろう・・・。
『ナイジェリアか・・・あの頃は辛いことが多かったけど、あの頃に培ったことがあるからこそ今の僕がいる。今となれば貴重な体験だったよ』と語るバレンタイン。
あれから12年の歳月が流れた・・・2013年2月11日 、君の夢の頂点の一つがすぐそこに・・・。
そうだ!!あの時と同じように手を差し出し掴むんだ!!
僕は君を信じてるよ。
バレンタイン 、君ならできるよ、きっと・・・。
むしろ要領良くやってきてるじゃないか
ナイジェリア人はみんなこうだろうが
超下手。
あと、
この人のことよく知らないけど、
『バレンタイン少年』ってちゃんと書けよ。
外資系の銀行で働いてるから頭は賢いと思うわ
やなど?(´・ω・`)
ジェリー藤尾みたいだな
バンカーか。
十分エリートだわ
少しイケメンなのも腹立たしい
失礼な書き方だな。
まじの天才だわ
なぜボクサーを選んだんかな
日本の暮しに未練は無いんだろうな
それでも上に行けないのがナイジェリアなのか。
つうか、日本の生れただけで俺らって恵まれてるんだな。
今日は妻に愚痴言わないで静かに仕事いこっと・・・。
7割りコイツの作り話では…
英国は旧植民地からの移入に関しては緩いからな~旧宗主国の責任だそうな
学校もそう
ケンブリッジに留学するための、ナイジェリア国内の試験だと思う。
バカになるぞ
自分らの選択でナイジェリアに行って暮らしてただけでしょ
結局、祖父母の援助でチケット貰ってるしw
今は”大手外資系銀行”の正社員だってよ
これこそまさに文武両道だな
写真みたけどゴツい銀行強盗もションベンチビるレベル
身長も163センチしかないらしい、ボクシングでは結構厳しくないか
恵んでもらったんだろ
そのエアチケットを受けとるということは一生その惨めさを抱えていかないといけないということだぞ
イラン・イラク戦争で生家が空爆に遭い、両親と10人いた兄姉をすべて亡くし、
倒壊した家の瓦礫の中から4日後にひとり救助された。
その後、孤児になり暫く孤児院で暮らす。このため本当の出生名は明らかではなく、現在の本名は後につけられたものである。
また1985年生まれというのも後に付けられた誕生年であり、実際のところは86年かもしれないし84年かもしれないという。
やがて、当時大学生でボランティアの救助活動を行っており瓦礫の中からサヘルを発見したフローラ・ジャスミンが、
孤児院に収容されたサヘルを見舞った際に幼いサヘルが自分を「お母さん」と呼び慕ったことから、サヘルを引き取ることを決意する。
しかし非常に高い身分であったフローラの実家が、
孤児であるサヘルを養育することを「家柄に傷がつく」として猛反対、やがて経済援助を打ち切られた。
その後2人は、フローラのフィアンセであったイラン人男性を頼って8歳のとき日本に移住した。
しかしその男性とフローラの生活が上手くいかずに別れると、
フローラに職が無かったため赤貧の生活を余儀なくされた。通っていた小学校の給食しか食べるものがなかった時期に、
フローラは給食の調理師と親しくなり生活のサポートを受け、次いでサヘルは校長による補習授業で日本語を学ぶ。
小学校、中学校時代にはいじめも受けている。
フローラの母国行けよ
日本関係ないじゃん
つーか、バレンタイン少年も最後は、ジャパンマネーで助けられたなだなぁ。
やっぱ、お金は強いね。。。
1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/04/13(日) 23:47:03.91 ID:AtoZ
野久保直樹が干された理由がヤバイ・・・ ※今現在の画像・動画あり
日本大好きな俺(29)が海外移住した結果wwwwwwwwwww
一番可愛い女子アナwwwwwwwww (画像)
電器屋さんに俺のPC大公開されてワロタwwww
海外サイトで紹介されている「日本がヤバい画像」が誤解を生みそう
テレ東「Youは何しに」がフリーメイソン日本総本部への潜入に成功してしまい、局存亡の危機へ
こういう女たちと海で遊んだことないやつwwwwwwwww(画像あり)
【握手会事件】川栄李奈と入山杏奈側からマスコミを撮るとこうなる(画像あり)
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2014年05月28日 08:59 ▽このコメントに返信
文章が下手なのと、ちょっとタイトルで期待感煽りすぎなのと、合間合間の説明がぶっ飛んでるが
これで大したこと無いとか言ってる連中は何様のつもりなんだ?w
なんか最近血迷ってる馬鹿が増えてないか?
2.名無し:2014年05月28日 09:07 ▽このコメントに返信
日本に生まれたことを感謝
3.ナナシ:2014年05月28日 09:07 ▽このコメントに返信
結局、ナイジェリア人は金の力でしか成り上がれないって話だな。
4.名無し:2014年05月28日 09:13 ▽このコメントに返信
いじめを乗り越えた奴の話なんてどうでもいいし役に立たない
いじめてた奴らが社会的制裁を受け、罪を償ったかどうかの方が重要
5.名無しAtoZ:2014年05月28日 09:13 ▽このコメントに返信
んなことぉあるのかよぉ、もすっ!
6.名無しAtoZ:2014年05月28日 09:27 ▽このコメントに返信
母ちゃんは旦那と結婚した時点で色々覚悟はできてるだろうが、15歳まで日本で生まれ育った子供にとっては十分過酷だろ
7.名無しAtoZ:2014年05月28日 09:34 ▽このコメントに返信
>>62が一体何をいってるのか分からない
エアチケットを受け取ったらなんで一生惨めに過すんだ?
宮崎の婆ちゃんに一生感謝して、孝行を尽くすとかなら分かるが
8.:2014年05月28日 09:47 ▽このコメントに返信
お前ら情け容赦ないなw
9.名無しAtoZ:2014年05月28日 10:26 ▽このコメントに返信
なんで15でナイジェリアにいったんだ
そもそも、母ちゃん日本人なんだから、全員日本で暮らしたほうがいいだろ
10.名無しAtoZ:2014年05月28日 11:59 ▽このコメントに返信
こんな優秀なのが移民で入ってくると
おまいらの仕事はどんどんなくなるなwwwwwww
11.名無しAtoZ:2014年05月28日 12:33 ▽このコメントに返信
ばあちゃんに頼った時点で
結局、おまえも親の力で
なんとかしてもらった奴らと同じじゃん
12.名無しAtoZ:2014年05月28日 12:35 ▽このコメントに返信
ナイジェリア人の中ではめちゃくちゃ恵まれてるんじゃね?
あとナイジェリア人って結構日本に来てるよね
13.あ:2014年05月28日 12:39 ▽このコメントに返信
まじで成り上がってるやつ全員金の力なんだな笑
14.名無しAtoZ:2014年05月28日 13:32 ▽このコメントに返信
在日韓国人にこの話したら
全力でこれを超える苦難の過去を創作してきそう。
15.:2014年05月28日 15:41 ▽このコメントに返信
優秀やね
優秀な外人さんは大歓迎よ
問題はYENに寄生する気満々でノコノコやって来る各国底辺の皆々様方とソレにパッカリ股開いてニッコリ労働ビザどころか日本国籍与える脳味噌プリンの外パン系女子の皆さん
16.名無しAtoZ:2014年05月30日 23:45 ▽このコメントに返信
たいしたことないとか書いてる奴らの10割は
銀行員にもなれないだろうし
プロボクサーにもなれないだろうし
2ヶ国語話す事もできないだろうし
他国有名大学の国内選抜試験のようなレベル高い試験に合格する学力もないだろうし
ないないずくしだけど、ネットでほえる能力だけはあるんだろうなw
17.あ:2014年06月03日 10:13 ▽このコメントに返信
壮絶な過去を持つボクサーと言えばカシム・オウマかな。こっちも大変なのは分かるけど・・・・。