1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 10:30:10.72 ID:???0.net2014年5月8日、重慶晨報によると、各地でおもちゃの紙幣を利用してバスに乗車する客が相次いでいる。
バス運転手の何(ホー)さんは最近、バスの運賃箱のなかから「中国児童銀行」と書かれたおもちゃの紙幣を
よく発見するという。
何さんは「このような行為を見つけるのは難しい。箱に入れてしまえばその場で確認することもできない」と話す。
これらのおもちゃの紙幣の色合いや絵柄、大きさなどは本物とよく似ている。手に取って詳しく見なければ
だまされる可能性は高い。バスセンターの職員の女性は「停留所ごとに乗客が乗り降りするなかで、
運転手はじっと料金箱だけを見ているわけにはいかない。そこに付け込まれたのだろう」と話す。
1000台余りのバスを所有している重慶のバス会社によると、1日に運賃箱に入れられる偽物の貨幣は
平均で140元(約2200円)。そのうち、おもちゃの紙幣は15%程度で、残りはすべてゲームのメダルだという。
職員は、「10元のおもちゃのお金を運賃箱に入れ、9元のお釣りを受け取る乗客もいる」と
怒りをのぞかせながら話している。(翻訳・編集/北田)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=87748&type=0
貨幣なんて捨てちまいな。
マカオだと正式に香港㌦でも中国元でも構わないんだけど、運転手は確認してから落とすもんな。
カ-ドにしなさい
てか、どこの国でも重罪のはずなんだが、さすが人治国家
紙幣の投入は認められてない
両替機がついてる場合は弾かれる
ほろべや中共。
得をするかという文革以来の社会体制が残ってる
だから、中国ではこれもありなんだけど
現在の第三世代若者はこれを嫌っている
ご覧ください
これが特亜の一般的な思考能力です
日本だと、バスに運転手乗って無くてもお金払って乗るが
中国だとそのまま乗りそうな気がするな
今でも持ってる。
こんなのが移民で来たら、警官忙しくなるな
問題ないだろ
中国人には通用しない、世界も中国化していくだろうな
なんせ中国だし、即死刑とか。
子供銀行のおもちゃのお札の模様変えるか販売禁止にすればいいのに
そうすると本物コピーしたりして誤魔化そうとするのかもしれないけどね
ビットコインかよwww
1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/04/13(日) 23:47:03.91 ID:AtoZ
【画像】アニメ至上最大の作画崩壊シーンはこれだ!
オウム真理教の全盛期の武装ヤバすぎワロタwwwwwwwwww
【画像】 俺らにはこのレベルの女で充分だからwwwwwwwwwwwww
【罠すぎ】免許更新に行ったらwwwwwwwwwwww
【悲報】小保方ノート、8ヶ月で4ページだったことが判明 → こいつ理研でなにやってたの???
スタバで論文読んでる大学生wwwwwww
【閲覧注意】2ch史上で一番怖かった、不思議ったスレってなに?
【愕然】東京大学卒業した結果wwwwwwwwww
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2014年05月09日 12:13 ▽このコメントに返信
5000年の歴史とやらが到達した結果がこれ。
2.名無しAtoZ:2014年05月09日 12:19 ▽このコメントに返信
機械通すから無理じゃね?って思ったら日本の話じゃなかった
3.(^ω^):2014年05月09日 12:21 ▽このコメントに返信
※1
バカじゃないの?
4.名無し:2014年05月09日 12:35 ▽このコメントに返信
中国かと思ってスレ開いたら案の定中国だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5.名無しAtoZ:2014年05月09日 13:02 ▽このコメントに返信
銀行で両替しても偽札が混ざってる国なんでしょ
6.名無しAtoZ:2014年05月09日 13:06 ▽このコメントに返信
何さんだって?
7.あ:2014年05月09日 13:51 ▽このコメントに返信
高速道路の料金所で
ガム吐いたり、ゴミ渡すのは
どこの国だっけ?
俺たち日本人だって
襟を正そうぜ
8.名無しAtoZ:2014年05月09日 14:19 ▽このコメントに返信
崩壊しなきゃならない国だからな。
9.名無しAtoZ:2014年05月09日 14:31 ▽このコメントに返信
ある調査では、中華人民共和国では、ATMから出てくる紙幣の60%が、偽札という調査結果もある。
偽札に慣れ親しむ文化があるんじゃないか?
10.名無しAtoZ:2014年05月09日 14:47 ▽このコメントに返信
もうこいつら石のお金でも使えば?w
11.名無しAtoZ:2014年05月09日 15:07 ▽このコメントに返信
※1
……5000年?
12.名無しAtoZ:2014年05月09日 16:31 ▽このコメントに返信
日本でもやってる奴いるだろうなと思うシステムではある。