1: ツームストンパイルドライバー(三重県):2014/03/03(月) 11:06:13.37 ID:skyA8JW00
http://diamond.jp/articles/-/49266
ジンバブエが日本円を採用
困難な中央銀行の信用回復
?アフリカ南部に位置するジンバブエが、日本円を九つある法定通貨の一つに採用した。もしあなたがジンバブエからビクトリア滝を見に行くなら、
ホテルや観光業者への支払いは、形式上は円でできることになる。しかし、以下に見るように実際そうなるかは今は不明である。
?昨年12月にジンバブエ準備銀行のゴノ総裁が10年の任期を終えて退任した。ムガベ大統領や与党関係者は彼の業績を称賛した。
しかし、同国のSWラジオ・アフリカは、「ゴノはカミカゼ金融政策で、国民に前代未聞の苦痛を与えた」と激しく批判した。
?ジンバブエは2008年に天文学的ハイパーインフレに見舞われた。米ジョンズ・ホプキンス大学のS・H・ハンケ教授によると、
物価は24.7時間で100%上昇した。失業率は80%に達したという推計もある。中央銀行は政府に言われるがままに紙幣を刷って財政赤字を補った。
100兆ドル札も登場した。典型的なマネタイゼーションによる経済破綻だった。
?09年1月にゴノ総裁は、国民に信用されなくなったジンバブエ・ドルを廃止し、マルチ・カレンシー制度を宣言する。
五つの通貨(米ドル、ユーロ、英ポンド、南アフリカ・ランド、ボツワナ・プラ)の流通が認められた。
※注目記事【緊急!!】大学から電話きた・・・終わった・・・・・・
【恐怖】 死刑執行までのプロセス、怖すぎちびったwwwwww (動画あり)
【愕然】街コン行ってがっつきまくった結果wwwwwwwww
こういうときこそビットコインなんじゃないの?????????????・・
3: 栓抜き攻撃(東日本):2014/03/03(月) 11:08:01.74 ID:dfRsffKe0
逆に09年のときに円が認められてねえって
日本円終った感がすごいんだが
6: 張り手(関東・東海):2014/03/03(月) 11:10:09.40 ID:gbGZBrmoO
>>3
お前が終わってんだろ
17: 中年'sリフト(香川県):2014/03/03(月) 11:22:50.61 ID:o4wKmFZh0
>>3
ジンバブエで円を使う場面なんて、NGO、ODAぐらいしかないからじゃねーの
ジンバブエ・ドルのときは、公定レートと実際のレートがすげー違うのに、日本政府の金は公定レートでしか両替できなくてすげー困ったという話があったな
4: ローリングソバット(茸):2014/03/03(月) 11:09:03.99 ID:F/dY8y5T0
マスター、バーボ・・・・・・
5: アンクルホールド(チベット自治区):2014/03/03(月) 11:09:50.45 ID:CzMcl1ts0
> 九つある法定通貨
どこの為替相場だw
7: 逆落とし(群馬県):2014/03/03(月) 11:11:18.29 ID:YVQNV42r0
ジンバブエが終わったのは、白人の経営する農場を禁止させたから
知識の無い黒人が農場なんか経営できないし
だから主食を南アから輸入しハイパーインフレに
8: ヒップアタック(埼玉県):2014/03/03(月) 11:12:27.98 ID:oMMXBuq50
日本に行って生活保護とやらを貰って国を潤せってことですね
9: カーフブランディング(愛知県):2014/03/03(月) 11:13:14.58 ID:vCy0h4no0
値段が通貨ごとに表示されてたりするのかな?
10: ブラディサンデー(WiMAX):2014/03/03(月) 11:13:34.93 ID:p33GtMLZP
結局また円高か
12: ヒップアタック(dion軍):2014/03/03(月) 11:15:18.28 ID:vez0nhGs0
>>1
ビットコインでおk
14: 魔神風車固め(やわらか銀行):2014/03/03(月) 11:17:44.71 ID:I6W+8I940
やめてくれ
15: イス攻撃(茸):2014/03/03(月) 11:20:14.75 ID:/KgOFIeRP
ジンバブエの簡単な解説
今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える
↓
とうとう初の黒人大統領が誕生
↓
何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
↓
大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。
↓
今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出
↓
外資系企業が国外逃亡する
↓
別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓
何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出
↓
物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。
↓
物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓
「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
↓
安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。
↓
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
18: ウエスタンラリアット(関東・甲信越):2014/03/03(月) 11:23:40.15 ID:n7FgsN6i0
>>15www
22: ブラディサンデー(庭):2014/03/03(月) 11:31:22.22 ID:9/8qLE1+P
>>15
ワロタwwwwwwwwwwwww
32: ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道):2014/03/03(月) 11:39:20.57 ID:jSu+ppO10
>>15
小学生かよ
19: スターダストプレス(東日本):2014/03/03(月) 11:25:34.44 ID:IRl7ebKX0
よーしジャンジャン刷っちゃうぞー
日本のお友達のみんな、刷るたって偽札だから安心してくれよな
24: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区):2014/03/03(月) 11:33:30.92 ID:ydIdj6I+0
ビットコインは価値の変動が激しすぎる投機用のデータだから通貨には向かない。
25: かかと落とし(大阪府):2014/03/03(月) 11:33:42.24 ID:FrgfR2Ws0
ジンバブエ・ドルよりビットコインのほうがまだ信用があるな
27: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2014/03/03(月) 11:36:07.81 ID:Qa1m70470
ハイパーインフレということは、それだけ紙幣を刷って市場に流したということだな。
紙幣を刷るためには、誰かがその金を銀行から借りなければいけない。
或いは、刷っている銀行が、ものを買って市場に流すか。
意図的に作られなければ、ハイパーインフレなんて起きないんじゃね?
37: 逆落とし(和歌山県):2014/03/03(月) 11:46:52.47 ID:tk8vowPv0
>>27
>>1に書いてある
政府の赤字補填だよ
29: ムーンサルトプレス(神奈川県):2014/03/03(月) 11:37:18.61 ID:b3Acum++0
若者のドル離れ
30: ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2014/03/03(月) 11:38:11.83 ID:XRgQZGfE0
ドル信用されてないwww
33: ニールキック(香川県):2014/03/03(月) 11:40:08.77 ID:MV/6/IZC0
ジンバブ円
34: ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/03/03(月) 11:41:54.41 ID:IQXnx8pu0
円導入とか大丈夫か?
1円=家一軒とかな価値になって
えらく使い勝手悪そうだが
35: エルボードロップ(東京都):2014/03/03(月) 11:43:15.49 ID:qY8ruBeO0
これはいいんじゃないか?
日本とジンバブエは似てるからな
何しろ日本とジンバブエのほかには、ガボンにしかない
記者クラブ制度があるしな
36: ボ ラギノール(catv?):2014/03/03(月) 11:45:13.87 ID:mJB256f20
※お釣りがありません
38: スパイダージャーマン(チベット自治区):2014/03/03(月) 11:47:43.34 ID:BxmGuQnE0
なるほど(´・ω・`)。
ジンバブエは親日国家なんだなホルホルゥ~(´・ω・`)。
39: イス攻撃(愛知県):2014/03/03(月) 11:56:08.47 ID:Yj/ZDODY0
ムガベは大統領辞めてないのかよ
42: イス攻撃(東京都):2014/03/03(月) 12:02:56.20 ID:/TUFze+1P
「国債が返せないなら札を刷ればいいじゃない」を実行した国
結果天文学的数字のハイパーインフレに
43: テキサスクローバーホールド(東京都):2014/03/03(月) 12:04:22.80 ID:elJzEYaT0
>>42
リフレの真骨頂だな
おまけに景気も回復しない
【驚愕】佐々木希の本名wwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】アメリカの食文化マジキチすぎ吐いた
【悲報】小池徹平とウエンツが芸能界から完全に干されて消えた理由wwww(画像あり)
【衝撃的】ハーフの従姉妹がうちに泊りに来た結果wwwwwwwwwwwww
【衝撃】独身女は寝る前にこんな妄想をするらしいwwwwwwww
ペプシ、コカ・コーラに喧嘩を売るwwwwwwwwwwwww
スラムダンクのゴリの昔に悲しいエピソードがあったけどさ
ツイッターで8000RTされた写真wwwwwww(画像あり)
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2014年03月03日 12:15 ▽このコメントに返信
これジンバブエで流通させるのを目当てに世界的に円の偽札や偽硬貨が量産されるってオチだろ
それが日本にも流れてくる訳だから数年したら大変なことになるぞ
2.名無しAtoZ:2014年03月03日 12:32 ▽このコメントに返信
※1
偽硬貨は効率が悪すぎるので誰もやらない。
偽札は、日本に持ち込めても使う段階で発覚するから使えない。
おまけに実際のジンバブエでも誰も日本円の紙幣硬貨を持ってないので、
おつりとかに困るから現実的には使えない。円で支払ってドルでおつりとか現地人がやるとは思えない。
米ドル以外がジンバブエで流通することはないよ。
3.名無しAtoZ:2014年03月03日 12:39 ▽このコメントに返信
追い出す前に白人様から国の運営方法を教わるべきだったな
4.名無しAtoZ:2014年03月03日 12:49 ▽このコメントに返信
つーか円は世界の取引の1割を占める、
ドル、ユーロの次の基軸通貨だよ。
円を蹴落として元を基軸にしようとがんばってる国があるけど。
5.名無しAtoZ:2014年03月03日 12:56 ▽このコメントに返信
>米ドル、ユーロ、英ポンド、南アフリカ・ランド、ボツワナ・プラ
これと並ぶなんて凄いじゃん
6.名無しAtoZ:2014年03月03日 12:58 ▽このコメントに返信
エンジン出力2パーセントからいきなりワープ7に加速されそう
アベノミクス捗りすぎw
7.名無し:2014年03月03日 12:59 ▽このコメントに返信
9つも通貨あると、たぶん使わないだろうな
せいぜい、米ドルとユーロだな
8.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:01 ▽このコメントに返信
※4
日本円如きが基軸通貨なんて噴飯もの
基軸通貨は米ドルとイギリスポンドであって、ユーロでさえ基軸通貨ではない
国際通貨と基軸通貨は違う定義だからね?
しかし基軸通貨でもないし近隣諸国で流通しているわけでもない日本円を法定通貨に?
ジンバブエに何のメリットがあるんだよこれ
近隣諸国の通貨と基軸通貨である米ドルとイギリスポンド、これでいいじゃん
9.ななし:2014年03月03日 13:02 ▽このコメントに返信
>>42>>43
発展途上国の信頼のない通過でなりふりかまわずやるのと先進国かつ基軸通貨で計画的にやるのとは全然違うって事に気づいてなさそうだな。
10.あ:2014年03月03日 13:06 ▽このコメントに返信
※8
日本円如きって…随分感情がこもってらっしゃいますね。
11.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:10 ▽このコメントに返信
そうだった。
おつり(硬貨)がなく、飴とかだったなw
12.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:12 ▽このコメントに返信
※2
日本は紙幣もやばいよな
へたすると硬貨より金がかかってる
完璧にコピーしようとしたら大赤字になりそう
13.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:13 ▽このコメントに返信
※8
御託はいいから吹いたご飯片付けろよ
14.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:15 ▽このコメントに返信
無知が多すぎて草www
15.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:17 ▽このコメントに返信
※10
国際通貨であることは認めてるけど?
それを基軸通貨なんて偽るから……
ポンドは正しくはかつての基軸通貨で、国際取引の8割が米ドル決済
それが基軸通貨であって、たくさんある「国際通貨」の一つでしかない日本円を「基軸通貨」だと偽るのが馬鹿らしい
16.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:19 ▽このコメントに返信
※2
ジンバブエの民衆が円の偽物を見破るノウハウを知ってると思うか?
精巧に作らなくたって程度の悪い偽物、それこそこども銀行みたいな奴でさえ騙されるレベルだろう
もし本当に円が普及しちゃったとしたら偽物だらけになるだろうから数年後がヤバイって話だよ
17.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:24 ▽このコメントに返信
※8
「日本円如きが」・・・?
一体何と戦っているんだ・・・
18.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:30 ▽このコメントに返信
ドイツも1次大戦の賠償金支払うのにハイパーインフレを意図的に起こしてたな
19.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:31 ▽このコメントに返信
タモより先に実行したバカがいたってことだな
20.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:31 ▽このコメントに返信
円をどう調達して流通させるつもりなのか?迷走し続けてるな
21. :2014年03月03日 13:35 ▽このコメントに返信
ジンバブエは馬鹿の独裁状態なのか
大変だな
22.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:43 ▽このコメントに返信
※4
※10
※13
※17
ハードカレンシーとキーカレンシーを混同するのは馬鹿らしいと言っている
基軸通貨=米ドル
発行国以外の多数の国や地域で流通していて、国際決済の8割が米ドルで行われている
対してハードカレンシーはある程度の信頼性があるから国際取引で使えるというだけ
23.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:44 ▽このコメントに返信
イルミナティの世界統一計画の一つか…
24.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:45 ▽このコメントに返信
スレの15が凄いな
どうしたらここまで愚策を連発できるのか…
※16
日本に持ち込んだら一瞬で偽札とバレるような代物が
ジンバブエで流通したところで何がヤバいんだ?
日本円の現ナマで決済できるのが日本とジンバブエだけである限りは何の影響もないだろ
ジンバブエ専用の日本円モドキ通貨ができるだけの話
それともその偽札を持ってアメリカにでも行ってドルに換金するのか?
出来ないと思うけどね
25.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:46 ▽このコメントに返信
ココの大統領は、就任してから暫くは、善政を敷いていたイギリスから表彰された位出来る人だったけど母親?の死後へんな邪教に嵌り見事に道を踏み外してしまった普通の国ならその段階で内乱とかになるんだけど地下資源が豊富だったせいかつい最近まで笑い話になっての問題視する国は、なかった。
26.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:49 ▽このコメントに返信
なんつーか。
黒人って白人様の奴隷だった方が良かったんじゃね?
黒人が優ってることなんて体力くらいだからな。
知恵も知識も何もない。
力の無い連中が支配した結果がこれだよ。
27.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:52 ▽このコメントに返信
※22
ハードカレンシーの意味が分かってない奴が多いとは思う。
本来のハードカレンシーとは『いつでも金(ハード)』と交換可能な通貨って意味だからな。
基軸通貨とハードカレンシーは全然意味が違うんだよな。
28.名無しAtoZ:2014年03月03日 13:56 ▽このコメントに返信
確かジンバブエドルって刷るとするだけ赤字になるんだろ
印刷コストの方が額面より高価という凄い通貨
29.名無しAtoZ:2014年03月03日 14:01 ▽このコメントに返信
手詰まりだな~。もう外資とか海外の識者とかいれないと無理だろ。
30.名無しAtoZ:2014年03月03日 14:03 ▽このコメントに返信
※24
もしそんな状態になったら使う事がヤバいって言うより円の信用低下、価値低下がヤバいんだろ
日本だけ完全にブロック出来た所で世界での低下は免れない
31.名無しAtoZ:2014年03月03日 14:07 ▽このコメントに返信
※30
だからジンバブエだけで流通する分には何の問題もないだろってことなんじゃねぇの?
偽円がドルと交換で来たらやばいけど、ジンバブエ国内流通通貨が全部偽円でも大きな問題はなないと思う。
32.名無しAtoZ:2014年03月03日 14:12 ▽このコメントに返信
バカが思いつきで政治を行うとこうなるって見本だな
どっかの国もこうなりつつあるような…(チラッ)
33.名無しAtoZ:2014年03月03日 14:16 ▽このコメントに返信
>>15
政治経済のダメな例として教科書に載りそう
34.名無しAtoZ:2014年03月03日 14:16 ▽このコメントに返信
やっぱり黒人てバカなんだな・・・・
35.名無しAtoZ:2014年03月03日 14:25 ▽このコメントに返信
※30
※31が答えてくれてるけど、本物そっくりの精巧な偽札が流通したら、そうなるね
でもその場合は逆にジンバブエ関係ないですし
そんなのあったら日本で使ったり他の通貨に換金した方がいいもの
ジンバブエの国民が粗悪な日本円の偽札を見抜けない、という話とは接点がない
36.名無しAtoZ:2014年03月03日 14:53 ▽このコメントに返信
そりゃ 奴隷にもされるわ
37.名無しAtoZ:2014年03月03日 14:54 ▽このコメントに返信
6 捗りすぎ
ごめん、「はかどりすぎ」って読むん?
38.名無しAtoZ:2014年03月03日 15:04 ▽このコメントに返信
まて待て、ムガベも80年代に首相→大統領となった頃は白人黒人の宥和政策推し進めて
アフリカの優等生言われてた名君だったんだぜ
もうろくしだして>>15な政策やり始めたんは今世紀に入ってからだ
39.ma:2014年03月03日 15:05 ▽このコメントに返信
タロ芋の方が信用あるだろ。まず物々交換からやりなおせ。
40.名無しAtoZ:2014年03月03日 15:19 ▽このコメントに返信
ハイパーなんて単語はガンダムのバズーカしか知らなかったけど
ジンバブエは凄いな
まあ経済知らない奴が政権を握るとこうなるって良い例だな
41.名無しAtoZ:2014年03月03日 17:04 ▽このコメントに返信
ジンバブェ…(-_-;)
42.名無しAtoZ:2014年03月03日 19:12 ▽このコメントに返信
日本だって民主党が続いてたらジンバブエ以下になってたから
43.名無しAtoZ:2014年03月03日 19:39 ▽このコメントに返信
>>15
これマジかよ・・・
経済番組で政策叩きがしたいだけのコメンテーターが語るリアリティの無い机上の空論をそのまま実行しちゃったみたいな感じなのね・・・・
44.skya:2014年03月04日 04:08 ▽このコメントに返信
何か・・・・今の韓国の姿がこれに似ているような気が・・・・・
45.名無しAtoZ:2014年03月04日 04:44 ▽このコメントに返信
※44
うん。
で、民主党政権だった時の、日本もこの傾向があった…怖いねぇ~^^;
46.名無しAtoZ:2014年03月05日 07:16 ▽このコメントに返信
スレ≫15はこれマジなの?
日本の農地改革や財閥解体みたいに参考にできる歴史はあったろうに。。
47.名無しAtoZ:2014年03月05日 07:54 ▽このコメントに返信
゛ (⌒) ヽ
((、´゛)) ドッカーン!!
||||| おのれジンバブエ
||||||| ウリのライバルのくせに
/ | | 日本円 採用した ニダ
(゜\./,_ ┴./゜ノ(
\ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
\ヽY~~/~y} `/~,/
| ,k.,.,!,.,.,r| ,! く
/ <ニニニ'ノ \
48.名無しAtoZ:2014年03月05日 08:30 ▽このコメントに返信
なんで既知害国家ばっかり擦り寄って来るん…
49.名無しAtoZ:2014年03月07日 09:20 ▽このコメントに返信
日本の現状とこれからを理解してりゃ>>15見ても全然笑えないんですけどね・・・
ニート共は気楽でええな