1: バックドロップ(catv?):2014/02/20(木) 23:25:17.37 ID:nyAvPKVN0
MINIに多くのバリエーションがあるのはご存知の通りだが、その中には「ジョン・クーパー・ワークス・ペースマン」や「ジョン・クーパー・ワークス・ロードスター」と
いったジョン・クーパーという名前を冠したモデルが多く存在する。今回は英自動車メディア『XCAR』から"クーパー"とMINIの関係、そしてジョン・クーパーという人物の偉業を紹介する映像が届いたのでご紹介しよう。
サー・アレック・イシゴニスによって設計され、1959年に誕生した"クラシック"ミニから始まり、当初は「モーリス・ミニ・マイナー」「オースティン・セブン」として発売されたが、
後に「オースティン・ミニ」と呼ばれるようになり、初代ミニの生産が終了した20世紀末には「ローバー・ミニ」と名前を変えて販売されていた。
日本ではおそらく「ミニ」より有名な「ミニ・クーパー」が誕生したのは、イシゴニスがミニを世に送り出した2年後の1961年。レーシングカー・コンストラクターとして有名な
「クーパー・カー・カンパニー」のジョン・クーパーが、ミニの潜在的ポテンシャルに目を付け、高性能モデルの開発を友人であるイシゴニスに提案したことがきっかけだ。
こうして造られたミニ・クーパーはツーリングカー・レースやラリーで大活躍し、その名を世界中に轟かせることになる。
その栄誉から現在でもMINIの最強グレードにその名を残すジョン・クーパーは、父親のチャールズと共にレーシングカーの背後にエンジンを搭載するというアイディアで、
モータースポーツの世界に革新をもたらした人物。1959年と1960年には2年連続でF1のコンストラクターズ・チャンピオンにも輝いている。今では伝説的なドライバーとして
語られるブルース・マクラーレンやスターリング・モスも、クーパーのステアリングを握って優勝を飾ったことがある。
ローバーがBMWに買収された後も、新しいMINIのアドバイザーを務めていたというジョン・クーパー氏は、初代ミニの生産終了を見届けるとその僅か2ヶ月後、2000年12月24日にこの世を去った。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rAG8-Sirv54
http://jp.autoblog.com/2014/02/20/how-mini-met-john-cooper-video/
(i)
4: ローリングソバット(WiMAX):2014/02/20(木) 23:26:37.52 ID:0CYyb0JH0
>>2
節子それクパァや
3: キン肉バスター(関東・甲信越):2014/02/20(木) 23:26:15.54 ID:YqaVg2SW0
おまえらくぱぁくぱぁやかましいわ!
5: エクスプロイダー(大阪府):2014/02/20(木) 23:26:59.04 ID:bVNm2x7+0
ナンパ車
6: ダイビングフットスタンプ(dion軍):2014/02/20(木) 23:27:04.89 ID:LNBzpaPI0
ジョンクーパー
7: スパイダージャーマン(dion軍):2014/02/20(木) 23:27:04.27 ID:xteiq9kO0
はMINIくぱぁ
9: ジャストフェイスロック(dion軍):2014/02/20(木) 23:27:41.58 ID:9HRz3a8v0
人名に由来する車種が国産車には有るのか?
20: リバースネックブリーカー(東京都):2014/02/20(木) 23:33:58.99 ID:RnWlyqZr0
>>9
村野
10: 栓抜き攻撃(兵庫県):2014/02/20(木) 23:27:46.86 ID:OF7yDLHj0
モンテカルロでポルシェ911ターボを煽って追い越したんだよな
11: バーニングハンマー(やわらか銀行):2014/02/20(木) 23:27:56.27 ID:x9CBX1uD0
ピーチ姫さらったやつ
12: ファイナルカット(東京都):2014/02/20(木) 23:27:59.09 ID:Pd8wVckU0
柿本
みたいなもん
14: 断崖式ニードロップ(茨城県):2014/02/20(木) 23:30:45.36 ID:/E+bIfsT0
cupe(2ドア車)に乗る人って意味でcuper(クーパー)だろ
こんなの中学生でも分かるわ
19: ニーリフト(東京都):2014/02/20(木) 23:33:02.96 ID:gO0Ebwlr0
「ミニクーパー」って呼んでる奴見るとにわかだなって思うよな
25: フロントネックロック(WiMAX):2014/02/20(木) 23:37:45.44 ID:GSC6VrVw0
>>19
むかし勤めてた会社でメイフェア乗ってた人が
自分の車ミニクーパーって言ってたわw
21: シャイニングウィザード(埼玉県):2014/02/20(木) 23:34:16.20 ID:StPCnWtf0
クーパーの商標も全部BMWに売っちゃっただろ
26: チキンウィングフェースロック(東京都):2014/02/20(木) 23:39:16.69 ID:H3c2KMvx0
スーパー スパーみたいなもんか
27: グロリア(東京都):2014/02/20(木) 23:47:01.24 ID:KjzX7n7A0
ミニスカはかせたままクパーするんだろ
28: クロスヒールホールド(dion軍):2014/02/20(木) 23:54:49.70 ID:RjpegIDB0
グランツーリスモで見た
29: バーニングハンマー(やわらか銀行):2014/02/20(木) 23:57:00.85 ID:x9CBX1uD0
じゃんけん!クー(チョキ)パー
15: 超竜ボム(catv?):2014/02/20(木) 23:30:54.53 ID:2h+RDydV0
昔のはカッコ可愛い
【ミヤネ屋】宮根誠司、番組冒頭で謝罪wwwwwwwwwwwww
【マジキチ】昨日電車でとんでもない女がいたんだが・・・・ヤバイだろこれ
「第2回かわいすぎる女芸人No.1決定戦」 グランプリがガチで抜ける件wwwwwwww (画像)
NHKで放送事故!!!女子アナがやらかしたwwwwwww(GIF画像あり)
中古のベンツSクラス安すぎワロタwww買っちゃおうかなwwwww
【画像】キムヨナの異常な高得点を解説した漫画wwwwwwwww
【閲覧注意】世界の七不思議や怖い話
【違和感なさ過ぎ】 佐村河内氏、逆転裁判に出演wwwwwwwwwww...
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2014年02月21日 00:24 ▽このコメントに返信
BMWはどこまでも売れるMINIの商標が欲しくてローバー買収したくせに
BMW MINI売り出してからあっさり残り切り捨てたんだよな・・・
今のBMWのはMINIじゃなくDEKAだよぉ
軽ならすっぽり入っちゃいそうじゃん カントリーマンとかクロスロードとか
2.名無し:2014年02月21日 00:42 ▽このコメントに返信
でも自分はランドローバーはタタに買収されて良かったと思ってるよ。ドイツよりインドの方がイギリスらしさを大事にしてくれそう。今のミニクロスオーバーなんてオーストリアで作ってるし。あれはミニじゃない。
3.名無しAtoZ:2014年02月21日 00:43 ▽このコメントに返信
ミニミニ大作戦がおもしろい
4.おろろろ:2014年02月21日 00:54 ▽このコメントに返信
やっぱMINIやわ
5.名無しAtoZ:2014年02月21日 01:02 ▽このコメントに返信
R56は良いデザインだよな。シンプルで格好可愛い
今年モデルチェンジする新型は…ちょっと酷い。なにあのゴテゴテなデザイン
6.w:2014年02月21日 01:09 ▽このコメントに返信
クーパー氏腺液?
7.:2014年02月21日 02:09 ▽このコメントに返信
センスない馬鹿は揃って昔の方がいい昔の方がいいとほざくけど普通に今の方が優れたデザインなんだよなぁ。
8.名無しAtoZ:2014年02月21日 05:33 ▽このコメントに返信
※7
はあ?
9.名無しAtoZ:2014年02月21日 07:49 ▽このコメントに返信
ホイールベースを短縮したミニミニに乗ってみたかった。
10.名無しAtoZ:2014年02月21日 08:09 ▽このコメントに返信
※2
ランドローバーもそうだけどジャガーもタタ傘下になってよかったと思うわ
フォード傘下時代はクソみたいのしか作らせてもらえなかったけど、今はやりたい放題って感じ
11.名無し:2014年02月21日 08:12 ▽このコメントに返信
ドルアーガのはいい感じのキャラクターだった
12.名無しAtoZ:2014年02月21日 11:49 ▽このコメントに返信
ミニスカートの「ミニ」の語源
13.名無しAtoZ:2014年02月21日 13:33 ▽このコメントに返信
ジョン・クーパーさん知らんのか
F1コンストラクターチャンピオンやで
まぁ知らんわな
14.名無し:2014年02月21日 20:24 ▽このコメントに返信
※10
だよね!ローバーは残念だったけど。ジャガーFタイプカッコイイ!