お盆休みだけど、やることなくて暇なんだ。
40曲分くらいBUCK-TICKの動画貼っていくぜ。
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 21:59:52.77 ID:WrnqomLP0
TO-SEARCH
インディーズで出したシングル。デビュー後に再録音され、「JUST ONE MORE KISS」のカップリングとして発表された。
後にインディーズで発表されたアルバム「HURRY UP MODE」とは若干方向性が異なるかもしれない。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:09:33.18 ID:UVMwP1cH0
>>2
初めて聞くからすげー期待して聴いたのにガッカリです
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:10:35.59 ID:WrnqomLP0
>>14
そう言われると何も言えないw
後半の楽曲に期待してくれw
HURRY UP MODE
インディーズでリリースされた初のスタジオ・アルバム「HURRY UP MODE」に収録。
後にビクターよりリミックスされて再発されている。
気のせいか、年々テンポが遅くなっているような気がする。
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:03:01.32 ID:WrnqomLP0
MY EYES & YOUR EYES
デビューアルバム「セクロスUAL XXXXX!」に収録。ファンからの人気が高く、
後にリメイクされてシングル「RENDEZVOUS?ランデヴー?」のカップリングとして収録された。
あと氣志團がBUCK-TICK主催のフェスで「MY WAYやります」とか言いながら、
こっそりこの曲をステージでカバーしてた。
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:05:06.38 ID:WrnqomLP0
ROMANESQUE
5曲入りミニアルバム「ROMANESQUE」に収録。
元々はアルバム「HURYY UP MODE」に収録されていたものをリメイクしたが、
このレコーディングをしたため後のアルバム「SEVENTH HEAVEN」制作の時間がなくなり、地獄を見ることになったという。
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:06:05.70 ID:bRyGa1EB0
興味ねーwwwwww
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:07:04.55 ID:WrnqomLP0
>>6
まー、そう言わずに見てってくれよw
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:06:32.82 ID:WrnqomLP0
PHYSICAL NEUROSE
アルバム「SEVENTH HEAVEN」収録。
作曲者の今井寿は、アルバムの方向性として「過剰なポップ性」を目指していたといい、それを象徴するような曲といえる。
ただし、アルバム自体は、ボーカルの櫻井敦司から「もっとダークにしたい」と要望を受けたため、
ポップな曲とダークな曲の入り混じったものとなった。
ちなみに2000年頃に数年振りにライブで披露したところ大盛り上がりとなり、
メンバーが「こんなに盛り上がるなら、もっと早くやっておけばよかった」と語ったらしい。
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:06:52.21 ID:ogKRaEHH0
極東のライブはよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:07:40.84 ID:WrnqomLP0
>>8
おいおい出していくぜ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:08:12.91 ID:x81RNOAzO
多分伸びないと思うけど俺は聴いてるからな!
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:08:54.10 ID:WrnqomLP0
>>11
ありがとう!w
俺の自己満足だけど、付き合ってくれw
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:08:22.51 ID:WrnqomLP0
JUST ONE MORE KISS
デビュー2年目にして初のシングル。メンバーが出演したビクターCDラジカセ「CDian」CMソングに起用され、オリコン6位のセールス。
「重低音がバクチクする」のコピーが話題となった。
バンドは本作で第30回日本レコード大賞の新人賞を獲得。今も演奏される機会が多く、昨年のツアーでも披露された。
BUCK-TICKのことが紹介されると、だいたいこの曲がバックで流れるっぽい。
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:10:01.01 ID:WrnqomLP0
悪の華
ギターの今井寿が麻薬取締法違反で逮捕され、活動休止となった後の活動再開第1弾作品。
あまり反省の色が見られないタイトルだが、オリコン1位を獲得し、彼らの代表曲と言える。
ちなみに、今井の逮捕を新聞で読んでLUNA SEAのJは「やっべー!本物だよ!」と学校で同級生たちと盛り上がり、
BUCK-TICKにハマり出したという。
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:10:42.47 ID:x81RNOAzO
でも、キャンディとかまでいったら聴かないけどな!
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:12:17.56 ID:WrnqomLP0
>>17
聴かないのかよwww
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:11:41.33 ID:WrnqomLP0
スピード
アルバム「狂った太陽」の先行シングルとして発表された曲。
歌詞の「××××」の部分は「錠剤」という単語を逆回転させたものであるが、
ファンなら誰もが知っているのでドヤ顔で話すと逆に恥をかく。
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:12:08.26 ID:SNhOnPJ80
爆竹興味なかったけど改めて聴いてみてやっぱり興味ないわ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:12:49.38 ID:WrnqomLP0
>>19
やっぱり興味ないかw
そりゃ残念だwww
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:12:32.60 ID:Ovc1plCZ0
独壇場Beautyはよ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:13:51.00 ID:WrnqomLP0
>>21
だいぶ後半だなーw
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:14:41.63 ID:Ovc1plCZ0
>>24
結構近年だもんな
待ってるよ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:15:38.53 ID:WrnqomLP0
>>29
そうなんだよなw
待っててくれると嬉しいw
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:13:20.33 ID:WrnqomLP0
JUPITER
「狂った太陽」からシングルカットされた曲。
ギターの星野英彦が作曲し、初めてシングルとなった曲で彼の代表作として語られることが多い。
この曲あたりから、BUCK-TICK内では「アコギ=星野」というイメージが出来上がる。
25:マルクス・アウレ(ry ◆QZIVCbbgRFY1 :2013/08/17(土) 22:14:00.52 ID:RsiLPdLm0
ラズルダズルしか知らないけど屍鬼のOPは好き
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:14:59.98 ID:WrnqomLP0
>>25
「くちづけ」だな。
後で貼る予定だぜ。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:14:19.22 ID:1Ul/aXPM0
続けたまえ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:14:59.98 ID:WrnqomLP0
>>26
ありがとうありがとう。
続けるぜ。
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:14:25.92 ID:WrnqomLP0
ICONOCLASM
セルフカヴァーアルバム「殺シノ調べ」収録。
元々はアルバム「TABOO」に収録されていたが、アレンジを大胆に変えてリメイクされた。
ちなみに、今井はこのリメイクに手応えを感じて「殺シノ調べ」制作に乗り出したが、
リアレンジに歯止めがかからず膨大な作業に追われることとなったという。
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:14:36.47 ID:x81RNOAzO
ドレスとジュピターは貼ってくれるよな!
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:15:38.53 ID:WrnqomLP0
>>28
もちろん貼るぜ!
期待しててくれw
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:16:28.80 ID:WrnqomLP0
ドレス
アルバム「darker than darkness」の先行シングル。
星野が作曲し、この曲も代表作として語られることが多い。
ちなみにこの曲が収録された「darker than darkness」は全93曲収録で、93曲目が隠しトラック「D・T・D」となっている。
これに驚いた中高生が音楽雑誌に「僕のCDだけ93曲入ってるみたいなんですが…」という可愛らしい投稿をするハメとなったという。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:17:50.61 ID:ogKRaEHH0
ドレスといえばトリビュートで西川貴教が歌ってたけど抜群に巧かったな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:20:01.92 ID:WrnqomLP0
>>33
abingdon boys schoolだったかな?
あれは良かったな。
あっちゃんと西川がデュエットした動画もあるが、あれもいいぞw
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:17:57.72 ID:jtTKl7bt0
アリスインなんちゃらとかいうのしか知らないな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:20:01.92 ID:WrnqomLP0
>>34
Alice in Wonder Undergroundだなw
後で貼る予定だぜw
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:18:56.58 ID:WrnqomLP0
die
「darker than darkness」からシングルカットされた曲。
元々は作曲者の今井が先行シングルとして考えていたらしく、アルバムヴァージョンとシングルヴァージョンを制作したが
レコード会社の判断で「ドレス」が先行シングルとなり、スタッフから「サクラチル」という残念な報告を受けることとなったという。
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:20:52.02 ID:WrnqomLP0
唄
アルバム「Six/Nine」の先行第1弾シングル。
珍しく70年代風ロックをやっている。
ちなみにPVではメンバーそれぞれコスプレをして演奏しているが、
ボーカルの櫻井とベースの樋口豊のコスは見ただけではいまいち分からない。
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:21:14.21 ID:xl2DvlMO0
唯一聞けるヴィジュアル系だな
多分今井が変なものばっかり聞いてる音楽オタクだからだろうが
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:23:47.89 ID:WrnqomLP0
>>38
今井の音楽センスあってのBUCK-TICKだからなーw
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:21:59.11 ID:vcw1cQmp0
映画どうだった?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:23:47.89 ID:WrnqomLP0
>>39
ファンからすれば全部見どころありの楽しめる内容だったぞw
ファン以外は見てもちっとも面白くないと思うw
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:22:16.06 ID:WrnqomLP0
鼓動
「Six/Nine」の先行シングル第2弾。
メロディーの綺麗なミディアム・ナンバーだが、ライブでは今井がひたすらノイズを出すことに専念する一曲。
ちなみにこの曲も収録された「Six/Nine」は、ヘヴィネスとアンビエントを融合させた全16曲というボリュームのあるアルバムにも関わらず、
完成度の高さでオリコン1位を獲得している。
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:25:18.84 ID:WrnqomLP0
キャンディ
アルバム「COSMOS」の先行シングル。
前作までの路線とは打って変わってバンド初期を彷彿とさせるポップで軽いサウンドとなり、
サンプルを貰った音楽ライターたちを苦笑いさせた一曲。
ちなみにNHK「ポップジャム」に出演する際に「歌詞が不適切」という理由でダメ出しが出たため、
「COSMOS」収録の「Ash-ra」に変更せざるを得なくなったという。
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:26:31.39 ID:WrnqomLP0
COSMOS
アルバム「COSMOS」のタイトルトラック。
ライブの最後に演奏されることが多く、櫻井と聴衆とでコール&レスポンスの大合唱となる。
ちなみにBUCK-TICKのファンには、ある曲やアルバムがきっかけとなって離れ、数年後に戻ってくるという現象が多く見られるが、
このアルバムはまさにそれで、前作までのヘヴィ路線を期待していたファンが多く離れるきっかけとなったらしい。
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:27:16.75 ID:WrnqomLP0
ヒロイン
アルバム「セクロスY STREAM LINER」の先行シングル。
ドラムンベースを取り入れた曲で、打ち込みのリズム・パターンに生のドラムを合わせた楽曲となっている。
ちなみに前回の「キャンディ」の経験を踏まえ多少歌詞の内容に配慮した結果、今回は「ポップジャム」で披露することが出来たらしい。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:27:45.61 ID:vcw1cQmp0
HIDEのDOUBTってBTにピッタリの曲だったよな
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:29:32.29 ID:WrnqomLP0
>>45
俺もそう思うw
あのトリビュートで好きだったの、BUCK-TICKのと布袋のくらいだったw
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:29:36.04 ID:ogKRaEHH0
>>45
アレは過度に期待した分ちょっとハズレだったんだよなぁ
出来自体は悪くなかったんだけどさ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:31:16.17 ID:WrnqomLP0
>>48
あー、なるほど、そういう意見もあるのかw
確かに参加するって聞いた時、結構期待したもんなー。
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:28:51.48 ID:WrnqomLP0
MY FUCKIN' VALENTINE
アルバム「セクロスY STREAM LINER」収録。
各アルバムにはたいてい「今井ソング」とも言える独特の世界観の歌詞と曲調で構成された楽曲が収録されているが、
この曲もそうした一曲で、ファンの間で絶大な人気を誇っている。
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:30:29.81 ID:WrnqomLP0
月世界
テレビ東京系アニメ「Night Walker -真夜中の探偵-」のOPとなった曲。
不思議な浮遊感を感じさせる楽曲で、ファンの間でも地味に人気がある。
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:31:04.99 ID:vcw1cQmp0
BALZACがカバーしたムーンライトもあいつらにピッタリで笑った
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:32:35.45 ID:WrnqomLP0
>>50
確かに、あれはあれで面白かったなw
個人的にはJの「ICONOCLASM」が面白かったなーw
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:32:02.42 ID:WrnqomLP0
BRAN-NEW LOVER
当時の事務所社長・樋口隆氏の「シングルを売る」という方向性で制作・発売された楽曲。
今井曰く「SOFT BALLETがやっていたようなボディ・ミュージックとか、あのへんのを、1度やっておきたかった」とのこと。
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:33:58.39 ID:WrnqomLP0
ミウ
「シングルを売る」キャンペーン第2弾。
星野が作曲した曲で、ファンの間でも人気の一曲。
っていうか、星野のシングル曲は(普段目立たないこともあり)全部人気がある。
仮タイトルは「molt」(脱皮する、羽が生える)。仮タイトルが歌詞に影響を与えたかどうかは不明。
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:34:48.64 ID:apgtPqn30
今井のギターの形状を初めて見た時の衝撃
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:35:54.40 ID:WrnqomLP0
>>55
テレビに出た時、実況スレでスタビライザーギターが「ハンガーみたいwww」って笑われてたわw
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:35:15.66 ID:WrnqomLP0
Baby I want you
アルバム「ONE LIFE, ONE DEATH」に収録。
斜め上の内容の歌詞が今井作かと思いきや櫻井作。
ライブで頻繁に披露されるため若干食傷気味だが、それでも演奏されるとこっちも盛り上がってしまう。
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:35:24.23 ID:85ix2uIN0
kick 大地をける男
deep slow
national media boy
いいよな
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:37:16.09 ID:WrnqomLP0
>>57
Kickのヒデのコーラスが入るところとか好きだなw
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:38:13.90 ID:85ix2uIN0
>>61さあ道化師
君はおれなのさ、って青の世界だっけ?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:40:47.12 ID:WrnqomLP0
>>63
たぶん「神風」じゃないかな。
俺の好きな曲だw
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:43:00.69 ID:85ix2uIN0
>>66神風かもしれん
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:44:15.87 ID:WrnqomLP0
>>70
アルバムの歌詞カード調べたら、どうやら神風っぽいわw
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:36:41.43 ID:WrnqomLP0
FLAME
同じくアルバム「ONE LIFE, ONE DEATH」に収録。
曲を作った今井が作詞も希望していたが、櫻井の方が絶対にいいものに仕上げてくれるはずと期待し、
櫻井もその期待に応え、結果ファンからの高い支持を集める名曲となった。
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:37:00.06 ID:vcw1cQmp0
CD聴いてSEだと思ってた音もシンセギターでちゃんと弾いてビビらせにかかるのが今井
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:40:47.12 ID:WrnqomLP0
>>60
マニピュレーターと同期もあるけど、結構ライブでの再現度の高いパフォーマンスするよなw
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:37:47.65 ID:x81RNOAzO
あぁ…新しくなっちまった
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:40:47.12 ID:WrnqomLP0
>>62
キャンディ以降は聴かないかな?w
新しいのもいいんだぜ?w
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:38:16.65 ID:WrnqomLP0
21st Cherry Boy
T.Rexの名曲「20th Century Boy」をパロったタイトルで、本来ならば「21世紀の童貞少年」としたかったのだろうが、
タイトルのままだと「21番目の童貞少年」という意味になることに気付かず、
結局アルバムに収録する際にイントロ前に「21st Century Cherry Boy~」とコーラスを入れることになってしまったという。
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:39:54.49 ID:85ix2uIN0
21st Cherry Boyからなんかいまいちじゃね?
グラマラスとかrhapsodyはいってるアルバムまではよかった
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:42:19.78 ID:WrnqomLP0
>>65
確かに「ONE LIFE, ONE DEATH」までのBUCK-TICKとは、
ちょっと系統の違う楽曲かもなーw
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:43:49.07 ID:85ix2uIN0
>>68ただ極東、幻想の、残骸あたりからまたマシになったよな
romanceとかノクターンも悪くないし
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:46:56.96 ID:WrnqomLP0
>>72
たぶん21st Cherry Boyのグラムロックっぽい感じが違和感を与えてるのかもなーw
ROMANCEも後で貼るぜー
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:48:38.32 ID:85ix2uIN0
>>76アニメの悪の華ってbuck tick関係あるの?
見たことないんだけど
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:51:11.56 ID:WrnqomLP0
>>78
どうやら関係ないっぽいわw
BUCK-TICKもアニメの方も、ボードレールって人の「悪の華」って作品からタイトル取っただけっぽい。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:41:32.13 ID:WrnqomLP0
極東より愛を込めて
アルバム「極東 I Love You」に収録。
アメリカ同時多発テロに影響を受けた歌詞となっている。
ちなみにこのアルバムに収録されなかった曲が次の「Mona Lisa OVERDRIVE」となったため、対で語られることが多く、
歌詞の内容とアルバムの音楽性により、ファンの間では「櫻井敦司のアルバム」と語られることもある。
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:42:26.30 ID:ogKRaEHH0
>>67
キターーーーーー!!!
格好良すぎる!!
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:44:15.87 ID:WrnqomLP0
>>69
この曲、格好いいよなw
ライブだとすっげー盛り上がるw
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:43:09.43 ID:WrnqomLP0
残骸
アルバム「Mona Lisa OVERDRIVE」の先行シングル。
「鼓動」以来、約8年ぶりにオリコンチャート・トップ10入り(5位)を果たしたため、
スポーツ新聞や朝の情報番組などで「快挙」として取り上げられることとなった。
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:45:00.03 ID:vcw1cQmp0
オタ共がバクチクを知るきっかけになった曲は「地下室のメロディ」
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:46:56.96 ID:WrnqomLP0
>>74
月姫だっけ?w
キャラクターのテーマ曲だかなんだかってなってたよなw
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:45:06.26 ID:WrnqomLP0
BUSTER
アルバム「Mona Lisa OVERDRIVE」収録。
北朝鮮問題やアメリカ同時多発テロに影響を受けて書かれた歌詞となっている。
ちなみに前述の通り、このアルバムと「極東 I Love You」は対で語られることが多いが、
今井が5曲で作詞を担当したことやアルバムの音楽性により、ファンの間では「今井寿のアルバム」と語られることもある。
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:47:57.40 ID:WrnqomLP0
幻想の花
星野作曲のシングル。
アルバム「ONE LIFE, ONE DEATH」の頃から存在していたが、普段自己主張しない星野が珍しくシングル化を強く要望し、
タイミングを見て発表となった作品。
発表前にライブで披露されていたが、その時の歌詞と発表後の歌詞が一部異なっている。
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:49:53.14 ID:WrnqomLP0
ROMANCE
アルバム「十三階は月光」の先行シングル。
恐らくBUCK-TICKの作品では海外で一番知られている曲で、
PVのコメント欄も日本語以外に英語・スペイン語などグローバルな様子を見せている。
が、だいたいが「敦司ラブ」とか「敦司は美しい」といった感じのコメントだったりする。
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:52:49.95 ID:WrnqomLP0
夢魔 -The Nightmare
ゴシックをテーマにしたBUCK-TICK初のコンセプト・アルバム「十三階は月光」に収録。
ライブの定番曲で、両手を高々と掲げる櫻井のパフォーマンスから
YouTubeやニコニコ動画のコメント欄には「\(^o^)/」のAAがやたらと目に付くこととなる。
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:54:29.02 ID:WrnqomLP0
蜉蝣 -かげろう-
この曲も「ROMANCE」と共に海外でよく知られた楽曲の一つ。
制作側からの依頼でアニメ「xxxHOLIC」のEDとして楽曲を提供したが、
EDアニメの出来が残念過ぎてファンの間では「xxxHOLIC(苦笑)」と語られることが多い。
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:56:11.53 ID:2jtCuVVx0
珍しくBUCK-TICKスレが立ってて感動した
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:58:11.50 ID:WrnqomLP0
>>86
ありがとうw
俺も一人で黙々とコメントするかと思ってたから、レスあって嬉しいw
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:56:16.85 ID:WrnqomLP0
RENDEZVOUS ?ランデヴー?
アルバム「天使のリボルバー」の先行第1弾シングル。
前作「十三階は月光」からシンプルなバンドサウンドを追及することとなり、
この曲も打ち込みなどを排したロックサウンドとなっている。
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 22:58:58.18 ID:WrnqomLP0
Alice in Wonder Underground
アルバム「天使のリボルバー」の先行第2弾シングル。
今井が作詞を担当し、初めてシングルのタイトル曲となった。
ちなみに間奏で今井が歌っている部分は、「DIABOLO」(アルバム「十三階は月光」に収録)の歌詞の一節。
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:00:32.88 ID:WrnqomLP0
HEAVEN
アルバム「memento mori」の先行第1弾シングル。
フェルナンデス社の開発した「サスティナー」(電磁気的フィードバックによって弦の振動を持続させるシステム。長時間の持続音を得ることが可能)を
効果的にアレンジに取り入れた楽曲と言える。
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:01:04.58 ID:ok8tP8as0
みんな違ってみんないい
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:04:08.96 ID:WrnqomLP0
>>92
そうなんだよねw
作曲者の今井が「違うことをするのが好き」って性格だからねw
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:02:31.88 ID:vcw1cQmp0
>>1は34~40歳だろ?
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:04:08.96 ID:WrnqomLP0
>>93
当たりだw
BUCK-TICKにハマった世代って、だいたいそのくらいだよなw
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:02:50.25 ID:WrnqomLP0
独壇場BEAUTY
アルバム「RAZZLE DAZZLE」に収録。
単独のシングルとして発表されたが、後にCUBE JUICEが大幅にアレンジを変更しアルバムに収録されることとなった。
ちなみにフィギュア付きの完全生産限定盤も発売されている。
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:04:04.04 ID:TMZc9MfF0
long distance callは亡くなった櫻井敦司の母に贈った歌だと知ってから聴くと沁みるものがあったなぁ
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:06:10.63 ID:WrnqomLP0
>>95
今年のツアーでも披露されたけど、パフォーマンスが鳥肌ものだったぜw
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:04:16.64 ID:WeA8ccVm0
バクチク懐かしいな
アシュラが好きだった
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:06:10.63 ID:WrnqomLP0
>>97
Ash-raいいよなw
俺も好きだよw
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:05:23.37 ID:WrnqomLP0
くちづけ
フジテレビ系アニメノイタミナ枠「屍鬼」前期オープニングテーマとなった曲。
この曲をきっかけにBUCK-TICKを知るようになったファンも多いかもしれない。
ちなみに同じ放送時間帯に屍鬼とは対照的に主人公のリア充っぷりを見せつけるアニメ「アマガミSS」が放送されていたため、
以下のようなAAまで作成されるようになった。
お~い~で _、_ . :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: . :. .:: : :: :: ::::
この腕の中 n ( 、ゝ` ) . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::: :::::::あいして~る. :. .:: : :: ::
ξ/ i⌒ ヽ Λ_Λ . . . .::.:____::::::::::::::::::::::.:: : :: :: :::::: :::::::: : ::::::::
アッチの \ヽ| | 屍鬼 /:彡ミ゛ヽ;)ー、: ||アマガミ ||.: : : :::::: :あなたのこと:::::::::::::::::::::::::::::::
闇は ヽ丿ヽ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i || SS|| :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::: : ::::::::::
苦いぞ~ | / :::/: :ヽ ヽ ::l:  ̄ ̄| ̄ ̄:. :. .初めての気持ちよ~
. (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ::: :  ̄ ̄. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::. :. .:
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:08:02.16 ID:WrnqomLP0
エリーゼのために
アルバム「夢見る宇宙」の先行第1弾シングル。
タイトルの由来はクラシックの名曲ではなく、RCサクセションの同名曲(『BEAT POPS』収録)で、
歌詞のテーマが同じであることからつけられた。
ツアー「夢見る宇宙」のオープニングを飾る楽曲ともなった。
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:08:55.64 ID:bJhNJNV+O
夏にピッタリのBUCK-TICKの曲を探してたらこんな時間…(゚Д゚)
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:11:41.11 ID:WrnqomLP0
>>103
BUCK-TICKと夏って、合うような合わないような、だよなw
個人的には、ANGELIC CONVERSATIONかなー。
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:15:41.20 ID:WeA8ccVm0
>>103
BRAN-NEW LOVERなんか曲もPVも爽やかな感じで夏っぽいかも?
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:17:08.32 ID:WrnqomLP0
>>112
あー、BRAN-NEW LOVERは確かに夏っぽいかもw
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:10:20.37 ID:WrnqomLP0
MISS TAKE ~僕はミス・テイク~
アルバム「夢見る宇宙」の先行第2弾で、現在のところ最新シングル。
劇団スタジオライフの舞台音楽を担当することになった今井が、
同劇団の公演「OZ」を観劇した際のセリフから歌詞のインスピレーションを得たとのこと。
ちなみにこのタイトルを見て、たいていの人が軽く噴き出すらしい。
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:12:02.41 ID:vcw1cQmp0
ちな>>1はライブでピックとかスティックとかゲットしてるんやろ?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:13:41.18 ID:WrnqomLP0
>>107
チケット、どういう訳かいつも2階席しか当たらんのよw
いつか拾ってみたいなw
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:15:23.61 ID:WrnqomLP0
一気に大量の動画貼ってやったぜw
これでとりあえず全部だわ
付き合ってくれてありがとう。
後は好きなのを適当に見てくれると嬉しいわw
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:16:08.91 ID:s7R9NQiA0
やはり、囁きさんは無しか
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:17:49.49 ID:WrnqomLP0
>>114
悩んだんだけど、あの頃の曲だと他のを紹介したいって思ってねw
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:18:57.72 ID:WrnqomLP0
じゃー、付き合ってくれてありがとうな!w
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:42:05.08 ID:xRQ1FqAZP
>>117
感謝したい こころから
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 23:35:51.58 ID:go1jlsN50
まだ何本かしか見てないけどかっこいいわ
実家にCDを取りに帰ろう
ありがとう>>1
【悲報】「とんねるずのみなさんのおかげでした」の視聴率がヤバイ件
【神回】今日のドラえもんヤバイwwwwしずかちゃんがwww(画像あり)
栗山千明、胸の谷間画像がすげえええww (画像)
ナンパしようと思ってイオン来たらwwwwwww
牛乳を炭酸水で割った結果wwwwwwwwww
最新のズッキ画像来たぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】 トヨタ「レクサス」の納車式クソワロタWWWWWWWWWW
女性向け恋愛ゲームのバグがやべえwwwwwwwwwwwww
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.あ:2013年08月25日 05:30 ▽このコメントに返信
BUCK-TICK大好き
2.名無しAtoZ:2013年08月25日 05:40 ▽このコメントに返信
とにかくカッコイイぜ!
3.名無しAtoZ:2013年08月25日 06:45 ▽このコメントに返信
TOKYOがなくて残念だったが一応ブクマ
4.あ:2013年08月25日 06:48 ▽このコメントに返信
エリーゼのために好きやわ~
5.名無し:2013年08月25日 06:57 ▽このコメントに返信
22だがBUCK-TICK好きだよ
もっと早く生まれたかった。
全盛期の最前線で大好きな音楽に触れるって最高に幸せだと思うの。
まとめてくれてありがとう。
6.名無し:2013年08月25日 08:18 ▽このコメントに返信
蛍原乙
7.あ:2013年08月25日 10:49 ▽このコメントに返信
メメントなしかよ
8.名無しAtoZ:2013年08月25日 12:00 ▽このコメントに返信
グラマラスがない マイナー曲なのかな
BUCK-TICK自体あんま知らんけどグラマラスとロマンスだけは好きだ
9.、:2013年08月25日 12:15 ▽このコメントに返信
カタカナでセクシーって書くのも引っかかるの?
セクロスYって…
10. :2013年08月25日 13:03 ▽このコメントに返信
小学生の時好きだったな。
度々波が来て、忘れた頃にまたハマったりしてる。
snow whiteとさくらが大好きだ。
※8
自分もグラマラス好き。
あの曲良いよね。
11.名無し:2013年08月25日 14:15 ▽このコメントに返信
くちづけ上げて月下麗人を上げないとな
屍鬼のOPとED両方歌ったよね
12.名無しAtoZ:2013年08月25日 16:07 ▽このコメントに返信
太陽レコード懐かしい。
13.名無しAtoZ:2013年08月25日 16:35 ▽このコメントに返信
最後はLIVE版『夢見る宇宙』でしめて欲しかった。
14.名無しAtoZ:2013年08月25日 19:47 ▽このコメントに返信
BUCK-TICKで夏と言えば「六月の沖縄」だろ
15.名無し:2013年08月25日 20:33 ▽このコメントに返信
バクチクで夏なら「蜉蝣」もいいんでは?
16.名無しAtoZ:2013年08月26日 00:18 ▽このコメントに返信
ところどころ違うのが気になる。
>>今井曰く「SOFT BALLETがやっていたようなボディ・ミュージックとか、あのへんのを、1度やっておきたかった」とのこと。
これは「BRAN-NEW LOVER」ではなく、「ミウ」カップリングの「パラダイス」の事
>>21st Cherry Boy
当初のタイトルは「21st Cherry Bom」だったが、同時多発テロ直後だったので不謹慎になることから、急遽変更した
17.名無しAtoZ:2013年08月26日 00:32 ▽このコメントに返信
※16
BRAN-NEW LOVERは間違いだけど、21st Cherry Boyは別に間違いではないだろ。
単純に「21st Cherry Boy」ってタイトルのことについて言ってるだけだし。
18.名無しAtoZ:2013年08月26日 10:38 ▽このコメントに返信
JUPITER、ヒデのギターが好きだ。
何回聞いても胸が苦しくなる。
19.名無しAtoZ:2013年09月09日 17:42 ▽このコメントに返信
いわゆるV系とは一線を画してると思う
今のネオVという名のお化粧J-popで満足してる人々に聴かせてやりたいわ