1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/16(水) 20:37:43.36 ID:Kuht4STn0
3号機で1300ミリシーベルト 福島第1
2011.11.16 20:29
東京電力は16日、福島第1原発3号機の原子炉建屋1階で、
毎時約1300ミリシーベルトの放射線量を測定したと発表した。
3号機建屋では過去最高の線量で、事故の緊急作業員に特例で認められている
上限被曝(ひばく)線量250ミリシーベルトに約12分で達する。
東電によると、格納容器に機器を搬入する扉の前の床面付近で、
遠隔操作ロボットが今月14日に測定した。
扉を移動させるレールの溝にあった水が高線量の原因とみられ、
東電はふき取りを行ったうえで線量を再測定する。
同場所には格納容器内の放射性物質を除去する
ガス管理システムの配管を設置する予定だが、作業に影響が出る可能性もある。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111116/scn11111620310002-n1.htm
ただちに影響はないレベル
7:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/16(水) 20:39:19.41 ID:w5dGoNsW0
ミリじゃねーか、そら死ぬわ
8:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/16(水) 20:39:19.94 ID:Dl9yyzMb0
1.3シーベルトじゃんw
12:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/16(水) 20:40:29.98 ID:a94+298D0
あれ?
もうコンクリで固めて封印したんじゃないのけ?
13:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 20:40:30.46 ID:9/Euia1q0
かつての絶望感がなつかしい
14:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 20:40:39.67 ID:/hxP29Hd0
三号機ってときどきやる気出すよね
15:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 20:40:51.98 ID:jGmM7reH0
時給1万円で働いても2千円でハイ終了、ごくろうさまでした
17:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/16(水) 20:40:59.75 ID:lOOybAc00
わざわざミリで表す必要あんのか。
20:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/16(水) 20:42:13.03 ID:ufKsb32d0
ミリとかマイクロとかも紛らわしいけど
シーベルトとベクレルも紛らわしいよね。
なんで統一しなかったんだろう。
30:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 20:44:27.09 ID:MtiN1fSo0
>>20
マイクロからギガまでの補助単位を覚えとくといろいろ捗るぞ。
36:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/16(水) 20:48:07.35 ID:yFu8Hyiy0
>>20
統一したら分かりやすくなって情弱にバレちゃうだろ
22:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/16(水) 20:42:27.60 ID:GHcPqLfY0
前に10Sv/hとあったけど、約1分半で上限に達するのか
うっかり近づくと作業できなくなるw
24:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/16(水) 20:43:36.26 ID:UbaYejy/0
東電幹部を立ち入らせろよ
25:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/16(水) 20:43:45.31 ID:5HdR9Q/e0
作業用ロボットも壊れるレベルだろ
27:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/16(水) 20:43:50.97 ID:aP3kMDqN0
> 東電はふき取りを行ったうえで
誰がやるんだよ
東電は下請け企業にふき取らせたうえで、だろ
32:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/16(水) 20:46:25.49 ID:b3jfBSG90
1300ミリもタオルでふいて終わりとかww
35:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 20:48:00.35 ID:bmpHjLIX0
また日本の技術(笑)タオルかw
37:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 20:48:42.15 ID:01/G2NVz0
>ふき取りを行ったうえで線量を再測定する。
東電「よしお前らやれ」
40:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/16(水) 20:49:10.56 ID:eBo/BWF50
1.3SVだろ。死ぬじゃん。
47:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/16(水) 20:51:36.77 ID:GVOcppTA0
バケツの次はタオルか
55:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/16(水) 20:54:36.90 ID:2jcmYM320
「直ちに健康に影響がでるレベルではありません」
56:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/16(水) 20:54:46.49 ID:I/RqdOvU0
アシモォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!
59:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 20:55:23.51 ID:6g/hkYlf0
あと何十年もこんなニュースが続くわけか
60:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/16(水) 20:55:32.80 ID:9PMvKWPG0
誰がどうやって拭き取るんだよ
61:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/16(水) 20:55:35.48 ID:clE2M6PD0
こんだけ高線量だと浴びたらどんな感覚なのかな
空間が歪んだり体が朽ちる感じとかあるのかね
83:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 21:07:15.95 ID:QJw0Vqyv0
>>61
金属を舐めた時の味が口に広がるらしいよw
95:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/16(水) 21:22:21.26 ID:clE2M6PD0
>>83
へえ 舌が一番敏感な感覚器ってことなのかね 怖いな
64:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/16(水) 20:56:17.00 ID:IWufxX0s0
3年後みんな忘れてそうだw
67:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 20:58:40.62 ID:kAm3Yx+R0
もう定期的に上からコンクリ流し続けるしかないんじゃ
68:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/16(水) 20:59:00.21 ID:h0hG6bOm0
中性子ぴゅんぴゅん飛んでそうだな
70:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/16(水) 20:59:13.62 ID:yVona4A5O
もうこうなったら制御なんて出来ないしな
いつまた爆発するか
73:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 21:00:27.30 ID:wJlG5Axc0
ただちに即死しませんので安心して作業を続けてください
76:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/16(水) 21:01:15.26 ID:r1+9CgS40
そりゃ内部に進むほど高い線量は観測されるでしょ
燃料なんかだったら数百シーベルトくらいあるんじゃないの
77:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/16(水) 21:01:35.95 ID:7CqfDZb40
どうすんだこれ。
いい加減政府はチェルノブイリ超えました、どうしようもありません。って言えよ。
もごもご情報隠されると余計不安になるよ。
79:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/16(水) 21:03:12.68 ID:VmxDvxNpO
参号機さん相変わらず絶好調ですね
80:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 21:03:22.53 ID:DWIl4Hb20
もうミリいらねーだろ
86:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/16(水) 21:14:03.87 ID:w2/oEzPv0
うちの部屋の中測定したら0.61uSvあって笑ったわ
94:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 21:21:30.91 ID:z9OqIcPt0
>>86
早く逃げろよバカ
88:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/16(水) 21:18:38.55 ID:xxRBRpPeP
敗戦以上の国難向かえたら、今まで偉そうにしてた日本の権力者や権威が
まるでデタラメだったってよく分かったよね。
99:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 21:24:02.48 ID:IOFBPdhe0
東電社員が早く何とかしろよな
1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/13(日) 23:47:03.91 ID:AtoZ
実写版「らんま1/2」のポスターがひどいと話題に
【画像あり】このお尻に挿入してえええwww
現場でシコりてえええってなるキャンギャル画像 part3
後藤真希、活動休止前ラストの豊潤なバスト手ぶらセミヌードグラビア
セの球団が中日との試合を嫌がる理由がよくわかったwwwww
金持ちと結婚したいの女へのJ.P.モルガン社長の返答が凄いwww
【画面が】見ると泣いてしまうコピペ【見れない】
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2011年11月16日 22:10 ▽このコメントに返信
水蒸気爆発が近いな
地下水に触れてる核燃料が大量の水素と放射性物質を溜め込んでいるのは間違いない
年内にもう一度爆発するはずだ
2.名無しAtoZ:2011年11月16日 22:12 ▽このコメントに返信
やばいよやばいよ日本
3.あ:2011年11月16日 22:20 ▽このコメントに返信
アシモと女の子ロボット投入する時期が来たな
4.名無しAtoZ:2011年11月16日 22:36 ▽このコメントに返信
さっさと石棺で埋めろよ
5.名無しAtoZ:2011年11月16日 22:43 ▽このコメントに返信
3号機はMOX燃料でプルトニウム混合だっけか?
やばすぎるだろjk
6.名無しAtoZ:2011年11月16日 22:45 ▽このコメントに返信
3シーベルトから即死人が出はじめるから…ガクガクブルブル
7.名無しAtoZ:2011年11月16日 22:46 ▽このコメントに返信
早く東電社員全員で拭いてこいよ
そうすりゃ原発の除染にもなるし国民の血税で東電ボーナス賄う必要もなくなるし
一石二鳥だべ
8.名無しAtoZ:2011年11月16日 22:52 ▽このコメントに返信
エヴァンゲリオンスレかと思いきや
9.名無しAtoZ:2011年11月16日 22:55 ▽このコメントに返信
こないだのあれか臨界が一部突発的に起きてるって事か
それはいいとしてプールだけしっかり守ってくれよ
10.名無しAtoZ:2011年11月16日 22:55 ▽このコメントに返信
0.6μsv/hぐらいでびびるな。
我が家内部で言わせれば低い数値の方だ。
うちなんか、窓際やら天井付近に堀場ラディー1000近づけると
1〜1、4μsv/hとか余裕でいくぞ。
by郡山
11.名無しAtoZ:2011年11月16日 23:01 ▽このコメントに返信
※1
お前はなんだよwwwww震災以前原子力関係の仕事にでも就いてたのか?wwwwwww
12.匿名希望:2011年11月16日 23:02 ▽このコメントに返信
金属を舐めた味って、血の味(吐血)だべ。
マジレスされててワロタ。
13.名無しAtoZ:2011年11月16日 23:12 ▽このコメントに返信
とっとと放射性物質浄化装置作れよ
14.名無しAtoZ:2011年11月16日 23:14 ▽このコメントに返信
すごい能力に目覚めないかなあ…目からビーム出たり手の甲からアダマンティウムの爪が飛び出したり
15.名無しAtoZ:2011年11月17日 01:00 ▽このコメントに返信
ロボットをメンテするロボットがいるな
16.名無しAtoZ:2011年11月17日 02:46 ▽このコメントに返信
ホンダさん、早く助けて・・・泣
17.納豆:2011年11月17日 07:50 ▽このコメントに返信
リポビタンDスレ
18.名無しAtoZ:2011年11月18日 02:49 ▽このコメントに返信
なんで2chじゃ福島がチェルノブイリを超えたって話が勝手に広がってるんだろう?
汚染の領域とかを見ても別に超えてはいないと思うんだけど 2,3割はあるが
19.名無しAtoZ:2011年11月18日 02:50 ▽このコメントに返信
※9
汚染水がたまってるって話で、再臨界とかは今回の話には特に関係ないんじゃ
20.名無しAtoZ:2011年11月18日 18:07 ▽このコメントに返信
PCV機器ハッチ前の溝の水に高線量というのは、内部からのリークなのか、溝だからカス(スラッジ)がたまったのか、どっちかが気になる。
あと、「ふき取りは誰がやる」とか言ってる情弱は東電のプレスリリース見ろ。バックポットに布を持たせてやるんだよ。人がやるわけねーだろ。ふき取りを何回かして、遮蔽用鉄板乗っけてもう一回線量はかるんじゃないか?
>>76 燃料なんかだったら数百シーベルトくらいあるんじゃないの
燃料集合体表面近くの雰囲気線量は8000~9000シーベルト。