
東大生の3分の1は東進出身なんだろ
5:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 01:36:06.02 ID:cvfVmftj0
レベル12のハーバードが平均的ν速民
7:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 01:36:49.89 ID:X69vT2MPP
横国・大阪市立と関学が同じランクって何だよこれ
作った奴頭悪すぎだろ
11:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 01:38:25.62 ID:2c3d2bvF0
>>7
意外と問題レベルはいっしょなんじゃ?
合格点や科目数が違うってだけで。
9:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 01:37:43.25 ID:VOt59KhTO
まず東大と京大が同じ時点で
373:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 02:33:57.18 ID:C9MAk/EM0
>>9
だな
東大と京大は早慶とマーチくらい差がある
12:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 01:38:26.37 ID:/Fpf7t3V0
関学・同志社>>>>>>>>>>>>>>MARCH
決定
14:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 01:38:35.48 ID:3LAewEou0
作ったやつの上司関学だろ
17:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 01:38:51.53 ID:ETi7DZRgP
阪大低すぎ
18:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 01:38:57.73 ID:x7UeWY9h0
CMの新作作れよ
19:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 01:38:59.39 ID:/EUh86Q70
ここに名前が載っている時点でよかったと思え。
世の中にはここに名前が載らない大学がいくつあると思ってるんだ。
26:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 01:39:55.23 ID:SRHFpGur0
俺の母校はLv8か
27:名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/30(金) 01:40:11.15 ID:v7WxDDkO0
長崎と熊本って同じだったんだ
33:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 01:41:18.71 ID:IE/w5lKz0
A+ 東京
A. 京都
A- 一橋 東工 大阪
B. 早 慶 東北 名古屋 九州
C. 稲 応 神戸 北海道 東外 筑波
D. 田 お茶 阪市 横国 千葉 上智 理科 名工
E. 広島 農工 金沢 岡山 ICU
以下Fラン(rev.34)
46:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 01:44:05.35 ID:g/cOuSOn0
>>33
九大生乙
って言えば良いのかな?
796:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 06:44:39.54 ID:Qclo4C6B0
>>33
このランキングもあてにならないけど
早稲田と慶応だけはいい感じだな
35:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 01:41:45.19 ID:cXJg+S3S0
俺の早稲商はどこ
790:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 06:28:21.77 ID:uTNY3zQq0
>>35
文が8なんだから商も8だろ
40:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 01:43:04.34 ID:pkM1d8m30
いい加減こういうのやめたほうがいい
一民間企業が大学に序列なんかつけるなよ
60:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 01:46:22.87 ID:qZ1HG2o30
>>40
雑誌「プレジデント」のランキングよりマシかと

69:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 01:48:18.39 ID:yAGCyMu80
>>60
これ作った奴東工大コンプの立命館だろ
って思ったけど下の方もでたらめでワロタ
81:名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/30(金) 01:50:54.28 ID:HhcrztS80
>>60
偏差値の意味を全く理解していないあたり流石プレジデント
567:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 03:08:00.01 ID:imINLGj80
>>60
偏差値って意味なかったんですねw
721:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 04:44:14.81 ID:9kTePCg+0
>>41
東大には鳩山みたいな奴がいっぱい居るのか
722:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/30(金) 04:47:03.14 ID:rJdm0NRdO
>>721
期待値の問題
まぁ、糞っても鳩山は総理大臣になれたし、成蹊でも家柄が良ければ総理大臣になれる
741:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/30(金) 05:18:30.15 ID:Fpf5Uzo60
>>721 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317295759/87 [ ニュース速報 ] オウム真理教の思い出
87 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [sage]: 2011/09/29(木) 20:36:20.86 ID:AW+qpgoB0
富永昌宏 灘高校→東京大学医学部
石川公一 灘高校→東京大学医学部
野田成人 東京大学理学部物理学科
豊田亨 東京大学理学部物理学科→東京大学大学院
菊地直子 京都大学薬学部
青山吉伸 京都大学法学部(在学中最年少で司法試験合格)
土谷正実 筑波大学農林学類→筑波大学大学院
村井秀夫 大阪大学理学部物理学科→大阪大学大学院
上祐史浩 早稲田大学理工学部電子通信学科→早稲田大学大学院修士課程
広瀬健一 早稲田大学理工学部応用物理学科 (主席卒業)
端本悟 早稲田大学法学部
高山勇三 早稲田大学商学部
中川智正 京都府立医科大学医学部医学科
遠藤誠一 帯広畜産大学畜産学部獣医学科→京都大学大学院医学研究科
早川紀代秀 神戸大学農学部→大阪府立大学大学院
林郁夫 慶應義塾大学医学部
林りら 慶應義塾大学医学部
松本知子 千葉大学教育学部
森正文 大阪市立大学医学部
佐々木正光 産業医科大学
平田信 愛知医科大学
渡部和実 東京工業大学
杉浦茂 北海道大学
杉浦実 早稲田大学
渡部和実 東京工業大学
村岡達子 上智大学
荒木浩 京都大学
これがレベル9~10の世界です(´・ω・`)
749:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 05:25:39.87 ID:J2RFt8zoO
>>741
そいつらに支配されてた大量の低学歴の信者も忘れてやるなよ。
45:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 01:44:05.34 ID:2c3d2bvF0
まあ、間違いなく関東の人間が作ったレベル分けだな。
関西が適当すぎるw
48:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 01:44:14.49 ID:OErXylRs0
東大出身が一人もいなそうな企業がえらそうに格付けとか
374:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 02:34:01.04 ID:HIiUV9H70
>>48
予備校講師は東大卒ばっかやで
390:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 02:36:31.53 ID:vyZW+y060
>>374
有名な予備校講師はむしろ東大以外が多い
51:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 01:44:28.67 ID:FHvU+iG70
逆に、京大は2つに分かれる。
愛すべきアホアホマンと天才。
55:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 01:45:25.43 ID:sw/PXmyx0
学大出身の俺は、名前が出たことだけで満足
58:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 01:45:56.32 ID:2E7SDUk40
東大
宮廷医学部
京大一橋東工大
ぐらいだろ。
なんだこのランキング適当すぎる。
少なくとも京大みたいな大学が東大と同レベルのわけねーだろw
61:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 01:46:22.67 ID:Jgiu9hYH0
レベル4がカオスなんだが
こんなんなら必要ないレベル
70:名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/30(金) 01:48:45.55 ID:waQGrB0aP
俺の出身大、レベル6だった。意外。MARCHより上だとは思わなかった。
75:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 01:50:07.81 ID:qyMRQ/rj0
受験のプロが作ったランキングだからな。
これは信頼が置ける。
80:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 01:50:45.80 ID:OErXylRs0
学歴記事ならプレジデント
教育記事ならダイヤモンド
この二つをおさえておけばアホな団塊の思考がわかる
92:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 01:53:20.46 ID:U26eY8yN0

レベル1 高1基礎
レベル2 高2基礎、高1応用
レベル3 高3基礎、高2応用
レベル4 高3応用
というところか?
118:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 01:56:38.23 ID:c5KedX6u0
>>92
レベル1 高1基礎
レベル2 高2基礎
レベル3 高3基礎
レベル4~6 高校標準
レベル7~9 高校標準+
レベル10~ 発展
97:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 01:54:02.73 ID:TzF8tQ2E0
9割の大学はこれに載ってないと思うんだけどそこはどうなってるの?
106:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 01:55:00.82 ID:xO0bG1600
>>97
その他の大学に行く価値なんてねーよ
99:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 01:54:22.91 ID:nyXYtYQ40
この考え方なら上智も7と8に分けるべきだと思うけどな
さすがに上智法や中央法が早稲田文より10段階分けで1つ下ってことはない
110:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 01:55:14.85 ID:ZA+Xe59s0
3以下がFラン扱いっぽいな
120:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 01:56:54.88 ID:GmXgfGtK0
さあ早稲商慶應商の皆さん、会場はここですよ
OBの一人として、おそらくレベル7扱いのような気がしますね!
125:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 01:57:28.82 ID:ulb06WgQ0
成蹊成城が日大と同じとか笑わせんな
128:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 01:57:42.85 ID:yVdHHGFO0
社学と人科が同じって何年前の人間が作ったんだよ
129:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 01:57:52.67 ID:fcjq+gOG0
お前らもう学歴で騒ぐ年じゃないだろ・・・
141:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 01:59:02.99 ID:g/cOuSOn0
>>129
こんな時間に起きて2chやってるなんて、
夏休み中の大学生くらいじゃなかろうか
131:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 01:57:59.84 ID:sLUd7Lyy0
レベル5が意外と多いのがリアルっぽいなw
オレもだけど
132:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 01:58:00.37 ID:ulb06WgQ0
1 : 名無しなのに合格 : 2010/06/06(日) 02:17:08 ID:OEKSWQXI0 [2回発言]
■2010年度代ゼミ偏差値に基づく 偏差値操作分を除外した本当の難易度ランキング■
偏差値操作 ◎全くなし ○少ない ▲普通 ◆多い ■激しい偏差値操作
実質難易度 表面難易度
◎ ①上智大学 65.90 64.40
○ ②早稲田大 64.40 64.40
▲ ③慶應義塾 64.33 66.83
◎ ④学習院大 62.66 60.66
▲ ⑤同志社大 60.77 61.77
▲ ⑥立教大学 60.38 60.88
▲ ⑦中央大学 59.80 60.80
▲ ⑧関西学院 58.26 58.66
◆ ⑨青山学院 57.95 59.85
▲ ⑩南山大学 57.85 58.00
▲ ⑪成蹊大学 57.36 57.66
◆ ⑫法政大学 57.34 58.54
▲ ⑬関西大学 57.25 57.70
■ ⑭明治大学 57.01 60.71
▲ ⑮成城大学 56.00 56.25
■ ⑯立命館大 56.00 60.88
▲ ⑰明治学院 55.76 56.16
▲ ⑱西南学院 55.23 55.83
166:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 02:02:11.18 ID:sqir8laZ0
>>132
これだな
181:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 02:03:42.10 ID:czmCm70z0
>>132
これ見る度に思うんだけど
実質偏差値の積算根拠が書かれてないよな
コイツの印象で勝手に数字並べてるだけじゃね?
146:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 01:59:50.96 ID:4RkXvve00
医学部の難しさは募集人数の少なさにある。
単純な偏差値だけではない。
154:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 02:00:32.42 ID:8BG4T7WB0
国立大てきとうにまとめすぎw
155:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 02:00:37.01 ID:b3NvbPfQO
レベル8のおれ発狂
早慶と並べていいのは阪大東北名古屋だけだ
170:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 02:02:39.97 ID:g/cOuSOn0
>>155
早慶も学部によってピンきりだからなあ
まあ概ね同意だけど
158:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 02:00:54.93 ID:Ego/G1fk0
なんかもう学歴って世の中でもなくなってきてる感じがする
168:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 02:02:31.99 ID:gC4QkWUA0
MARCH墜ち過ぎ。私大医学部上がり過ぎ。
時代の流れか・・・。
169:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 02:02:35.37 ID:EuTmAXWu0
今は大学のほうが余ってるからねぇ。
176:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 02:03:27.16 ID:xr7d8glv0
田舎の学生だとよくわからずに、中高一貫じゃない方を選んじゃったり
するが、進学したいなら、Z会の中高一貫コースで間違い無い。
177:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 02:03:33.32 ID:P6i3zw360
マーチって誰でも入れるんじゃないの?
204:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 02:07:33.75 ID:sLUd7Lyy0
>>177
マーチクラスなら普通の知能があれば、一年間しっかり勉強すればいける気がする
まぁ早慶上位学部以上は、求められるモノが違う感じw
180:名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 02:03:40.18 ID:rIiDoWk90
俺はレベル7か
潜在能力はその20倍以上だがな
力の暴走を抑えるために基本がレベル7ということだ
187:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 02:05:03.47 ID:ZkoGw3xF0
こんなランキングに右往左往するなよ
200:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 02:07:05.31 ID:ngRqEYgq0
旧帝医ってどれくらいすごいの?
東大非医と比べてどう?対抗できるレベル?
215:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 02:09:21.21 ID:yAGCyMu80
>>200
北大医くらいなら東大理Ⅰ、Ⅱ受かる奴なら対策すれば受かるだろ
213:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 02:08:50.52 ID:I7UvQIitP
レベル5 南山大
レベル4 西南大
まで読んだ
217:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 02:09:59.31 ID:xxFK99eO0
上位以外雑すぎw
218:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 02:10:11.60 ID:RSq4Xpjg0
つーか、理系文系ごっちゃ混ぜのこんな適当な講座分けでいいの?
学部ごと、せめて理系文系でわけたほうがよくないか?
223:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 02:10:57.79 ID:ulb06WgQ0
ま、Fラン受験者釣るためのランク付けだわな
229:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 02:11:43.22 ID:rpOMsOPY0
予備校として恥ずかしくなるくらいの適当なレベル分けだな。
東進ハイスクール:レベル2
231:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 02:12:04.37 ID:Xv/GMTDH0
「馬鹿な、ヤツのクラスはレベル11<イレブン>だと…ッ」
みたいな会話が受験界で広がるのか胸熱
240:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 02:13:16.13 ID:Bhba9SDW0
鳩山由紀夫(レベル10)
菅直人(レベル9)
244:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 02:13:54.18 ID:ecp5bjbh0
通は下のFランを議論する
256:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 02:15:59.33 ID:hCFwAbf90
【予備校ランキング】
駿台 河合 代ゼミ
四谷 城南
東進ハイスクール
これで満足ですか?
274:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 02:18:57.67 ID:nxpFkYKR0
280:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 02:20:10.86 ID:ulb06WgQ0
>>274
面白いw
277:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 02:19:31.25 ID:pPMuIHLp0
ランキングなんて意味ねえよ
305:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 02:24:16.27 ID:ZD1RBYWJ0
東大生の5人に1人は東進だけど、のこり4人のうち2人は河合で2人は駿台です……
334:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 02:28:39.01 ID:3lh/qpOj0
>>305
で、全体の半分がZ会なんだよな
310:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 02:25:23.46 ID:ngRqEYgq0
2010(平成22年) 国公立大学理系偏差値ランキング(総合)
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 東京大 理三 72 72.5 77 73.8
2 京都大 医 医 71 72.5 76 73.2
3 大阪大 医 医 71 72.5 75 72.8
4 東京医科歯科大 医 医 69 70 73 70.7
5 東北大 医 医 69 70 72 70.3
5 九州大 医 医 69 70 72 70.3
7 千葉大 医 医 69 70 71 70
8 名古屋大 医 医 68 70 71 69.7
9 神戸大 医 医 69 70 69 69.3
10 北海道大 医 医学系 69 67.5 69 68.5
[情報元サイト] 大学受験合格.COM http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/2010/sougou-rikei-10.html#ixzz1ZMackHMI
314:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 02:25:58.07 ID:P0MsXcha0



結局就職から退職まだなんでもおkだったな
360:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 02:32:21.40 ID:cxWkgsV80
本気で名工大に行きたいんだけど
ダメなのかな?
ここのやつらレベル高すぎるからさ
362:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 02:32:50.39 ID:/scBqM7V0
>>360
行きたいんならさっさと書店で参考書買ってこいよ
364:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 02:33:07.43 ID:c5KedX6u0
>>360
行きたきゃ行けばいいじゃん
一応食いっぱぐれることはないよ
378:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 02:34:58.10 ID:czmCm70z0
>>360
人生の重要な選択を他人に委ねるな
529:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 02:58:45.31 ID:QyKW+Qpt0
こういうスレ見るとイライラする
でも見ちゃう
592:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 03:12:53.31 ID:Zu6uY0WRi
せめて15段階評価だったらなぁ
750: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (庭):2011/09/30(金) 05:26:09.91 ID:RGo71V0p0
レベル4認定されてたwwwwwwww
名前載ってて本当に良かった…
78:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 01:50:26.95 ID:g/cOuSOn0
まあ、所詮入試難易度だからな
真の情強は、研究成果、獲得助成費、就職事情などを
総合的に見て、大学の質を評価する
1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 23:47:03.91 ID:AtoZ
ワンピースの黒ひげの能力の正体わかったwwwwwwwwww
鈴木アミーゴが怖い件 (画像)
【画像あり】すーぱーそに子のおっぱいが挑発的過ぎる
おい、完全にパンツ履いていないゲームの女性キャラがいるんだがwww
ありだなと思う美巨乳 part2
『ダークソウル』のおっぱいがエロすぎるwwwwwww
Fカップの美少女に襲われたんだがどうしよう
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2011年09月30日 08:27 ▽このコメントに返信
はいはい俺のいった大学は0か1ですよ
2.名無しAtoZ:2011年09月30日 08:34 ▽このコメントに返信
俺の学大が出ただけでなく、先輩がいたことに感激した!
確かに問題はものすごく簡単だよ
3.名無しAtoZ:2011年09月30日 08:49 ▽このコメントに返信
しかし就職はコミュ力がガガガg
4.名無しAtoZ:2011年09月30日 08:55 ▽このコメントに返信
じゃ、いつやるか?
今でしょ。
5.名無しAtoZ:2011年09月30日 08:56 ▽このコメントに返信
まあ最悪でもレベル7か8くらいには入っておいた方がいいよ
6.名無しAtoZ:2011年09月30日 08:58 ▽このコメントに返信
なんだ俺の大学はレベル8か・・・
7.名無しAtoZ:2011年09月30日 08:58 ▽このコメントに返信
あくまで予備校の講座のレベルなんだけどな
「東大が京大なんかと同じなのはおかしい」と必死な人は、
すべての予備校の「東大京大クラス」にも日頃から不満を募らせてるのか
8.名無しAtoZ:2011年09月30日 09:06 ▽このコメントに返信
妥当なランクだと思うよ。
2chは国立信仰がひどすぎるから不満のある奴多そうだけど。
9.名無し:2011年09月30日 09:10 ▽このコメントに返信
レベル6が全然納得いかねぇwww
10.名無しAtoZ:2011年09月30日 09:20 ▽このコメントに返信
高校生はこれだけ覚えとけ
載ってても下の方だと学歴(=給料)だけ高くなって逆に就職できないぞ
97:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 01:54:02.73 ID:TzF8tQ2E0
9割の大学はこれに載ってないと思うんだけどそこはどうなってるの?
106:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 01:55:00.82 ID:xO0bG1600
>>97
その他の大学に行く価値なんてねーよ
11.名無しAtoZ:2011年09月30日 10:00 ▽このコメントに返信
忘れちゃいけないけど、日大とかは普通に浪人してくる人間もいる。まぁ、俺もランク分けするとこんなもんだと思うけど、大東亜帝國くらいまではバカにしなくても普通程度に見てくれると・・・
12.名無しAtoZ:2011年09月30日 10:10 ▽このコメントに返信
※11
君が何大かはわからんけど、
大東亜帝国が普通なんて幻想はいますぐぶち殺したほうがいい。
あれは「高卒でいきなり就職したくはないけど勉強も好きなわけじゃないし専門でやりたいこともない」モラトリアム若者の収容所(もちろんマーチにもそういうやつはいるけど)。
それと、日大に浪人がいることは、「日大は浪人してでも行く価値がある大学」
であることを意味しない。
世の中には浪人しても日大にしか受からないクズがいる、ってだけ。
13.名無しAtoZ:2011年09月30日 10:19 ▽このコメントに返信
いい大学出ても就職出来なかったら1㍉も価値ないからな
14.名無しAtoZ:2011年09月30日 10:25 ▽このコメントに返信
でも課金すれば、すぐにレベル15ぐらい行っちゃうんでしょ?
15.名無しAtoZ:2011年09月30日 10:29 ▽このコメントに返信
※11
日大の就活生
2年前に大手MR職の説明会で知り合ったけどどこそこの企業から差別受けてるなんて話は聞いた
就活のためにホテルで寝泊まりとか大変だなーって思いながら話聞いてたよ
16.名無しAtoZ:2011年09月30日 10:34 ▽このコメントに返信
※10
例外はあるんだよ
本スレの最後のレスは本当の事を言ってる
17.名無しAtoZ:2011年09月30日 10:37 ▽このコメントに返信
ランクが高くなくても国立理系(特に工学部)は就職強いぞ、推薦あるからな
自由応募のみで就職は地獄だぞ
楽そうだからとか、理系女いねえとかそういう理由で文系選ぶと後悔するぞ
東大とかそういうレベルの話はしらん
18.名無しAtoZ:2011年09月30日 10:37 ▽このコメントに返信
おいおい、筑波高すぎでないか?
自慢じゃないけど、センター6割2次5割で、普通に合格したぞ。
ちなみに、そんときのセンター国語の点数90偏差値43とかだったぞw
19.名無し:2011年09月30日 10:38 ▽このコメントに返信
僕は放送大学(^o^)
20.名無し:2011年09月30日 10:41 ▽このコメントに返信
偏差値45〜50くらいの大東亜帝国の学生でも
高校の偏差値は55〜60くらいのとこ出身が多いんだべ?
実際世の中の平均なんてたいしたことないんだよな
2ch脳だとマーチが平均らしいけどな
21.名無しAtoZ:2011年09月30日 10:43 ▽このコメントに返信
※18
何年前の話?
22.名無しAtoZ:2011年09月30日 10:57 ▽このコメントに返信
阪大は大阪外大と合併したから落ちたのかな?
大阪外大はたいして高くなかったし。
23.名無しAtoZ:2011年09月30日 10:58 ▽このコメントに返信
学歴としてのランクじゃなくて入試問題の難易度によるランク分けだろ。とマジレス。
ただせっかくランク分けするなら5、6はもう少し細かく分けてくれるとネタにしやすい。
24.あ:2011年09月30日 11:01 ▽このコメントに返信
なんかいつも早慶は過大評価されるな。
25.名無しAtoZ:2011年09月30日 11:10 ▽このコメントに返信
でもここ数年で早慶の入試難易度は上がったんじゃない?
学歴はあって当たり前と聞くけど下手に知名度が高い分見られ方で損してるのかな
俺が現役の時の入りやすさに感じていた早慶が微妙って印象変わってないんだよね
ただでさえ人数多い上金のかかる私立だから行動力の高い奴は多いだろうしで得するのはごく一部だろうなってね
26.名無しAtoZ:2011年09月30日 11:25 ▽このコメントに返信
学費のために国公立行ったけど、横の私立を見ると「あれ?そこと肩を並べるくらいレベル高いのか!?」って思う
27.:2011年09月30日 11:54 ▽このコメントに返信
細かく分けようとする奴、頭悪そう
全部反映してたら何十段階になんだよ
塾のコース分けなんだから
ざっくりで良いだろ
28.名無しAtoZ:2011年09月30日 11:58 ▽このコメントに返信
駅前のビルの元エロゲー販売会社が入ってた階が東進衛星予備校とやらになってた
29.:2011年09月30日 11:59 ▽このコメントに返信
※20
偏差値55~60の高校で下の方なら
普通に50以下も居るだろうよ
30.名無しAtoZ:2011年09月30日 12:10 ▽このコメントに返信
自分の受けてた東京芸大デザインは、倍率40倍だったけどな。
結局受からなくて行った美術系学部も、
実技ではいるのは12倍以上あったがここには乗っていない。
一方、私大は下から行った奴は恐ろしい地雷がいるし、
中大も法学部以外にノー試験ではいれる学部があって、
見たこともないヤンキー崩れの馬鹿が、
<中大生です>ってのみて、あっけにとられたの覚えているが、
それをまた企業がブランド名の足きりで取るんだから、
大手を振って歩いているのには、相当数馬鹿が混じってるってことだけどな。
一方10年位前に、金沢大学で採点ミスがあって、
落とした10人を再調査したら、3人高卒になってた。
自分の会社では、こういうのをとりたいけどな。
31.名無しAtoZ:2011年09月30日 12:17 ▽このコメントに返信
伝説の鬼女が付けたランキングを信用すれば受験生は楽勝だぜ
鬼女の脳内で
学習院>>>越えられない壁>>>東大>>越えられない壁>>>ハーバード大(世の中で一番みっそかす大学)
だからなwwwww
32.名無しAtoZ:2011年09月30日 13:52 ▽このコメントに返信
私立と国立とか、文系しかない大学とか、医学部ない大学とか、いろいろあるのに大学名だけでランク分けするの無理ありすぎ。
慶医は確かにすごいけど、それ以外の私立と同列におかれるのに納得できない国立大生は大勢いるだろう。
あと、東大とはいえ、医学部以外の学部よりも下と言われると一橋なんかは納得いかんだろう。
東大と京大の医学部は他の医学部とは超えられない壁があるし。
33.名無しAtoZ:2011年09月30日 14:34 ▽このコメントに返信
早慶(文系)って科目が少なくてよくバカにされるけど都心にキャンパスがあるから就活もしやすいし、そこらの宮廷文系と同等の大企業への就職があるからお買い得だと思うんだけどな~下手に東大京大目指して灰色の高校生活送るより、部活も遊びもそこそこに高3の夏から気合い入れれば受かる大学だし
34.名無しAtoZ:2011年09月30日 14:44 ▽このコメントに返信
Zランでも俺が大学に入れたのは奇跡ですた。
35.名無しAtoZ:2011年09月30日 17:55 ▽このコメントに返信
表で言うと5だが学科の関係でどう考えても3か4だな。
36.名無しAtoZ:2011年09月30日 18:14 ▽このコメントに返信
やべぇレベル10だw
2浪で秋大医www
37.名無しAtoZ:2011年09月30日 18:44 ▽このコメントに返信
全体的に東高西低なのはおかしくないか
38.名無しAtoZ:2011年09月30日 20:22 ▽このコメントに返信
こいつらっていっつも偉そうだけど、さぞいい大学の出なんだろうな
39.名無しAtoZ:2011年09月30日 20:34 ▽このコメントに返信
レベル6以上に関しては割と妥当だと思う
それ以下は知らん
もう一段階設けてれば東大・京大以外の旧帝以外も分けられるとおもった
40.名無しAtoZ:2011年10月01日 04:45 ▽このコメントに返信
って、いうことで人事は高校名も見てるよ。
特に私立文系なんて、一瞬の勉強、運みたいな感じで受かるやついるから信用ならんらしい。
中学で真面目に勉強してた人をとる。
特に、中途採用ほど高校名をチェックするんだって。
41.名無しAtoZ:2011年10月01日 05:10 ▽このコメントに返信
8だけどニート
42.名無しAtoZ:2011年10月01日 08:39 ▽このコメントに返信
※22
阪大卒だが、阪大生はあまり頭よくないよ
もちろん、頭いい人はいいけど、ほとんどは大したことない
※40
中高は、地元のアホ公立卒なんだ
中高と真面目に勉強して一年浪人してようやく受かった
43.sだ:2011年10月01日 10:25 ▽このコメントに返信
早稲田→
すぐに群れる。どんな業種でも徒党を組んで派閥を作る中国人タイプ。おかげで文学賞は早大出身者ばかりという異常事態
44.名無しAtoZ:2011年10月01日 10:26 ▽このコメントに返信
レベル7出たけど今無職だわ
45.名無しAtoZ:2011年10月01日 11:10 ▽このコメントに返信
※21
数年前。そんなにすぐ上がらないと思うし、5年連続逮捕者が出ている大学が、上がってくるとは思えない。
46.名無しAtoZ:2011年10月01日 13:54 ▽このコメントに返信
2浪した上、東進曰くのレベル4私大に入学、大学院修士まで行ったが、今東証一部上場企業に推薦で受かり、技術者4年目の俺勝ち組。
結局人生って学歴じゃなくて運だよ。
俺は就活がリーマン・ショック直前の小泉総理時の超売り手市場の時だったから推薦1発で決まった。
一緒に入社した奴には東進レベル8~11がゴロゴロw
リーマン後に入社した奴らは東進レベル10以上のみwww
ちなみに、会社入ったら学歴関係あるのは最初だけ。
高学歴で期待されてその期待に応えられなければ社内負け組になるし、俺みたいに低学歴で期待されずに実績出せば勝ち組になれる。
期待されないで実績作れるとか、本当にメシウマだよw
47.名無しAtoZ:2011年10月01日 14:00 ▽このコメントに返信
正直いえば旧帝大以外の国立大学はやってることのレベルいっしょ
教授陣はたいてい帝大出身が配属されてるし、どこも金がなくて研究施設はボロっちい
ただ入試の偏差値が違うだけなんだよね
就職で入試のレベル見られても困るよなー
48.名無しAtoZ:2011年10月01日 16:11 ▽このコメントに返信
これ大学のレベルじゃなくて入試問題のレベルだな
49.名無しAtoZ:2011年10月01日 16:14 ▽このコメントに返信
国立はともかく、私大は1~2下げた方がいいんじゃないの?ってのが結構あるな
50.名無しAtoZ:2011年10月01日 18:23 ▽このコメントに返信
余裕のZERO
……-1か
51.名無しAtoZ:2011年10月01日 18:58 ▽このコメントに返信
名前があるだけで良かったと思わなきゃダメだ。
52.名無しAtoZ:2011年10月01日 19:31 ▽このコメントに返信
レベル10ですた
53.名無しAtoZ:2011年10月01日 20:27 ▽このコメントに返信
なぜ今頃こんな話題が
54.名無しAtoZ:2011年10月01日 20:30 ▽このコメントに返信
俺Fランで余裕でレベル0
55.名無しAtoZ:2011年10月01日 20:50 ▽このコメントに返信
一口に日大と言っても、学部によってピンキリだから一概に~レベルなんて分け方は出来ないだろ
他の大学にも言えることだけど
56.名無し:2011年10月02日 12:23 ▽このコメントに返信
早慶はむしろ過大評価だろ
文系はともかく理系で宮廷工と並べていい私立など北と九の一部学科以外には存在しないわ。東工より上とか言い出したらまず失笑されるよ。入試ですら負担が違いすぎる
57.名無しAtoZ:2011年10月02日 17:56 ▽このコメントに返信
研究のレベルはわからないけど
入試の難易度でいったら理系の早稲田慶応が高すぎ。文系は知らないけど。
宮廷国立と一緒とかないわ。
早稲田とか慶応の理工は宮廷受かるレベルなら入試は楽勝だから。
58.名無しAtoZ:2011年10月03日 00:52 ▽このコメントに返信
>>58
京大みたいな大学が東大と同レベルのわけねーだろ
お前みたいな人間が何を知ってんだ?
2010年度駿台全国模試
東大理Ⅰ68 東大理Ⅱ66 東大理Ⅲ75
京大理学64 京大薬学64 京大工学物理工64 京大農学応用生命64 京大医学72
少なくとも11段階評価でランクが別れるほど差はない
59.名無しAtoZ:2011年10月03日 01:15 ▽このコメントに返信
米56,57
いや、理系の難易度に関しては早慶の圧勝でしょう
同じ科目であれだけ偏差値の差があるんだからさ…
流石に東工大には劣るけど、東工大のセンターの負担は無に等しいくらいだよ
因みに早慶両方合格できれば、九割が東工大にも合格するらしい
文系に関しては、専願という存在のためにボーダー付近のレベルは旧帝の方が上だろうね
60.名無しAtoZ:2011年10月03日 01:27 ▽このコメントに返信
※58
そんな京大の中で上位の方ばっかりもってきても意味ないでしょ
そりゃあ、細かく分ければ分けるほど上位の学科もできるだろうね
でも偏差値にして5以上は離れてて、一工に逆転されてるような学科もあるよ
ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
61.名無しAtoZ:2011年10月04日 17:05 ▽このコメントに返信
※47
例外はあるんだってば
お前らマジで研究実績とか助成金獲得とか調べてないだろ
※59
それ最近の話でしょ
昨年早稲田理系の入学偏差値見る機会があったんだけど驚いた
横国筑波超えてるんだもの
62.名無しAtoZ:2011年10月04日 20:12 ▽このコメントに返信
レベル4は少なくとも最底辺国公立レベルってことか
63.名無しAtoZ:2011年10月08日 09:13 ▽このコメントに返信
Fラン大学なんてむしろ行かない方がマシ
勉強してこなかった人間or勉強してもできない人間という最悪のレッテル
64. :2011年10月08日 20:12 ▽このコメントに返信
文系の難易度は宮廷と早慶の法のセンター利用が同じくらいだったわ
65.名無しAtoZ:2011年10月10日 20:58 ▽このコメントに返信
10らしいけど
受験時代は人生で一番楽しかったな、と。
66.名無しAtoZ:2011年10月20日 21:57 ▽このコメントに返信
関学と立命がサバを読みすぎている気がしてならない。
…関西の人間なのであまり口汚く言いたくはないんだが。
67.名無しAtoZ:2011年10月21日 11:31 ▽このコメントに返信
俺はレベル10かw
マーチ墜ち杉って言われてるけど問題は簡単だし推薦でいくやつのレベル低いからこんなもんだろ?
68.名無しAtoZ:2011年10月22日 00:22 ▽このコメントに返信
レベル0,1だけど勉強頑張ります^^
いつかみんなを見返してやりたいです^^
69.名無しAtoZ:2011年10月22日 14:23 ▽このコメントに返信
名前があるとは思わなかったwwwww
ただうちの大学理系と文系で天と地との差がある
多分今は単願でありゃ受かるはずの文系だったらランク外で差し支えない
「その他国立」で一括りにされている大学の教員はギリギリしてそうだな
ただ予算削減で小さな大学は研究費取りにくい→実績残しにくく悪循環らしいのである意味間違いじゃないかもなあ
青山はあまり信じていない
70.名無しAtoZ:2011年10月23日 05:07 ▽このコメントに返信
来年レベル10に行きますよ
71.名無しAtoZ:2011年10月27日 03:32 ▽このコメントに返信
慶應医万歳