
1: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:39:55 ID:gaX
2: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:40:27 ID:fEP
戦時中を思い出すのう
3: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:40:35 ID:Cw2
素敵やん
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570844395/
5: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:40:59 ID:WhI
せっかくだかr、試しに割ってみたらどうや
6: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:41:05 ID:9tv
シャッターあるのに養生するんか
8: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:41:12 ID:kfr
今の最大風速なら直径5ミリ程度の小石でガラス割れるからあんま意味ないけどな
10: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:41:23 ID:v9J
偉いな
近畿やけど暴風が吹いてるけど
何もする気が起きないんや…
近畿やけど暴風が吹いてるけど
何もする気が起きないんや…
11: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:42:48 ID:RDB
https://www.danshihack.com/2019/10/11/junp/fema-hurricane.html
さっき読んだけど割れやすくなるんやって
さっき読んだけど割れやすくなるんやって
12: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:43:05 ID:eOr
ウドちゃんすげー!
13: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:43:08 ID:cVH
偉い
14: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:43:34 ID:gaX
割れやすくなるんか?
せやったら全体に目貼りした方がええんやろか
せやったら全体に目貼りした方がええんやろか
15: しそ(顆粒)◆Cl0tmi.ofY 19/10/12(土)10:44:06 ID:ACN
はえー近所の不動産屋はってたけどアホやん
16: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:44:42 ID:Peh
上手やな
17: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:44:58 ID:50C
てか割れないようにしろよ
18: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:45:20 ID:gaX
全体をくまなく目貼りしたら点受けやなくて面受けできるから強度変わらんよな?
力学得意J民おらんか?
力学得意J民おらんか?
21: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:46:37 ID:RQn
>>18
ええんちゃう?
ええんちゃう?
19: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:45:21 ID:RDB
どの窓もシャッター付きやったらいいのにね
20: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:45:42 ID:Cw2
>>19
おもう
おもう
22: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:47:15 ID:50C
割れたときのこと考えないで割れないようにすればいいのに
23: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:47:39 ID:gaX
せっかく綺麗に貼れたのに目貼りすんのイヤやな…
取り敢えずもう少しテープ足すで!
取り敢えずもう少しテープ足すで!
24: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:47:53 ID:qWn
シャッターあるならいらんやろ
25: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:48:47 ID:gaX
>>24万が一割れた時に飛散するのイヤやろ
26: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:53:41 ID:gaX
70: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)17:57:57 ID:F7m
>>26
ここまで貼るなら、全面に貼ってしまえよ
ここまで貼るなら、全面に貼ってしまえよ
27: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:54:03 ID:HfN
意味ないぞ
28: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:54:59 ID:gaX
>>27マ?飛散防止にもならんのか?
29: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:55:40 ID:HfN
>>28
多少は飛散防止なると思うが
割れやすくなるらしいで
多少は飛散防止なると思うが
割れやすくなるらしいで
30: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:57:11 ID:gaX
>>28割れやすくなるのは聞いたで、やからテープ足して力受ける点散らしたで!
31: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:57:17 ID:otm
割れた後に窓枠からガラス落ちにくくなるって動画で見たわ
32: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:57:21 ID:xt0
振動には強いんやとさ
ものが当たると割れやすくなる
ものが当たると割れやすくなる
33: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:59:31 ID:gaX
>>32満遍なく貼っても割れやすくなるんか?テープのせいでたわみとか無くなって剛性落ちるんか?
34: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:00:08 ID:OOq
割れた時破片大きくなって危険
35: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:00:19 ID:OOq
割れやすくなるとかはないで
36: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:01:44 ID:RDB
にしても綺麗や
37: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:01:54 ID:gaX
割れやすいってのとそんなこと無いって両方の意見でたな。結局どっちなんや?
あと破片大きい方が危ないんか?処理しやすくならん?
あと破片大きい方が危ないんか?処理しやすくならん?
38: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:02:27 ID:E1G
言うて細かい破片がめっちゃ飛び散る方が危なくない?
39: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:02:34 ID:8xi
破片は明らかに小さい方が危険やぞ
41: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:04:15 ID:gaX
>>38>>39だよなンゴ!せやからワイはテープいっぱい貼ったんや…これが逆に危ない言われたらへこむわ…
42: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:04:16 ID:rgR
部屋の中から外に向かってガラス割っておけば部屋の中に飛び散ることはないぞ
43: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:04:50 ID:tyg
小さいと目に見えなくて踏んじゃうかもしれんやろ
44: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:06:15 ID:gaX
大きい破片ならテープにくっついたままになるかもしれんしそしたら処理しやすいよな?やっぱテープ貼った方がええんやないかな?
45: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:06:37 ID:Ut8
窓外しておくのが正解やで
46: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:06:59 ID:zdF
シャッターあるのにテープ貼るんか?
47: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:07:30 ID:YaK
うちの近くの電車うごいてて草
ちな静岡
ちな静岡
49: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:10:31 ID:gaX
窓外すんは流石に手間やわ…もっとテープ足そうか悩み中や…
50: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:17:20 ID:gaX
51: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:17:28 ID:xt0
論文があるらしいけど、その論文出したソース元のツイートが消えてるから確認できひん
52: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:19:04 ID:Cw2
こんだけ貼ればダンボール貼ったくらいの補強にはなるし大丈夫やろ
53: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:19:41 ID:n7L
57: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:21:46 ID:gaX
>>53マ?でもワイの場合雨戸あるから外にはいかんやろ
54: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:20:51 ID:kde
雨戸閉めればええんちゃうの?
55: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:20:51 ID:5pB
窓の外に段ボールで強化は効果あるかな
56: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:21:13 ID:Cw2
>>55
雨でグニャリそう
雨でグニャリそう
59: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:23:45 ID:gaX
>>55窓の外やったら普通の段ボールじゃ雨で破けるから多分ダメやで
プラ段ちゅうプラスチック製のがあるから窓の外やったらそっちのがええ、ワイも最初はそれ貼るつもりやったわ
プラ段ちゅうプラスチック製のがあるから窓の外やったらそっちのがええ、ワイも最初はそれ貼るつもりやったわ
58: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:22:17 ID:Cxv
飛び散らないだけでテープ貼っても割れる力は一緒やぞ
黙ってダンボール腫れ
黙ってダンボール腫れ
60: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:24:20 ID:xt0
まあ飛び散らんのならそれはそれでマシやで
どっかの家に破片ぶつかるのはいややし
どっかの家に破片ぶつかるのはいややし
61: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:25:18 ID:5pB
グニャった段ボールでも多少は効果あるかもしれんやん(震え声)
62: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:26:16 ID:gaX
単なる補強やったらやっぱプラ段を外と中の両面貼るんが一番ええんやろか?
63: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:27:58 ID:gaX
今言われて思ったが水分吸った段ボールのが衝撃吸収できそうな気もしてきたわ。どうなんやろか?
64: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:28:41 ID:Cw2
中から貼るのはあかんのか?
65: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:29:55 ID:gaX
>>64中から貼るんは補強ってより飛散防止とかの面が強いんやないかってのがワイの見解やわ
66: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:35:19 ID:gaX
気が付けば11時過ぎとるやんけ!ニコニコ漫画更新の時間や!
67: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:37:08 ID:gaX
68: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)11:41:54 ID:gaX
ほなニコニコ漫画読むで、綺麗に貼れてるって誉めてくれた人サンガツやで!
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2019年10月13日 00:34 ▽このコメントに返信
どうせすぐにはがすのに
2.名無しAtoZ:2019年10月13日 00:39 ▽このコメントに返信
飛散防止だから、割れる割れないはどうでもええんやで
3.名無しAtoZ:2019年10月13日 01:19 ▽このコメントに返信
通は先に割っとく
4.名無しAtoZ:2019年10月13日 01:34 ▽このコメントに返信
昔は戸板を窓に打ち付けたんだがの
5.名無しAtoZ:2019年10月13日 08:48 ▽このコメントに返信
5mmの小石で割れるということは、拳銃で撃たれるのと同じくらいの破壊力があるのかな
6.名無しAtoZ:2019年10月13日 08:48 ▽このコメントに返信
※1
来年のために貼ったままにしておこう
7.名無しAtoZ:2019年10月13日 09:04 ▽このコメントに返信
>>2
思うんだが全面に貼ったほうが防止になるんじゃね?
割れやすく~言ってるやつは根本的なことを分かってないバカ
8.名無しAtoZ:2019年10月13日 09:06 ▽このコメントに返信
お前の家はその窓1つしかないのかとw