
1: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:02:34 ID:aFU
国って本当に必要あるのかな
2: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:02:53 ID:fMu
草
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570762954/
3: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:03:19 ID:lAL
土曜日に仕事があるとか終わってるな
6: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:03:59 ID:aFU
>>3
そんな仕事いくらでもあるやろ
そんな仕事いくらでもあるやろ
4: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:03:22 ID:ODr
もう戒厳令敷いたらええわ
5: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:03:52 ID:kDo
九州は平気だからな
7: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:04:02 ID:IMH
責任転嫁
8: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:04:09 ID:3Kk
ワイ管理業、出動準備のうえ自宅待機
10: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:04:55 ID:aFU
>>8
やっぱ呼び出し確実か管理とかは
やっぱ呼び出し確実か管理とかは
14: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:07:18 ID:3Kk
>>10
被害出たら出動やけど長野やし
被害出たら出動やけど長野やし
9: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:04:41 ID:9DS
不要じゃないからやろなあ
27: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:12:19 ID:FVv
>>9
これ
これ
12: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:06:04 ID:DfG
ワイ土曜出勤今日泊まり確定
13: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:06:16 ID:c1J
ワイ学生だからよくわからんのやけど有給とか使って休めないの?
15: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:07:29 ID:MeC
>>13
三連休も休めないようなお勤めしちゃ駄目だからよく見ておくんだよ
三連休も休めないようなお勤めしちゃ駄目だからよく見ておくんだよ
17: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:07:44 ID:aFU
>>13
使えたら有給取得率最下位なんかにならないよ
使えたら有給取得率最下位なんかにならないよ
18: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:08:36 ID:9DS
>>13
うん、学生やから分からないんだよ
うん、学生やから分からないんだよ
22: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:10:05 ID:FON
>>13
うちの会社は土日は有給出ないんだよな
それに2週間前申請やから
うちの会社は土日は有給出ないんだよな
それに2週間前申請やから
105: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:46:04 ID:LIy
>>13
有給は全員一緒には使えないんやぞ
だれかが休んだらその分誰かが働くんやで
有給は全員一緒には使えないんやぞ
だれかが休んだらその分誰かが働くんやで
16: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:07:34 ID:pJw
だからそれは会社に言えや
というかそんな命令出してる会社の名前と電話番号書いてくれればワイが言ったるわ
というかそんな命令出してる会社の名前と電話番号書いてくれればワイが言ったるわ
19: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:09:16 ID:sRU
ワイ不動産営業、明日も通常営業との通達
20: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:09:48 ID:aFU
>>19
大変やな
大変やな
23: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:10:27 ID:sRU
>>20
新卒で入ったばっかなんだがやめてええかな?
新卒で入ったばっかなんだがやめてええかな?
26: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:11:28 ID:aFU
>>23
不動産関係って離職率高いらしいやん
仕方ないかもしれんな
不動産関係って離職率高いらしいやん
仕方ないかもしれんな
30: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:12:41 ID:sRU
>>26
まあいわゆる超体育会系だからな
銀行とJRの次くらいに根性論の世界じゃないか?
まあいわゆる超体育会系だからな
銀行とJRの次くらいに根性論の世界じゃないか?
32: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:13:38 ID:9DS
>>30
一番の体育会系は建築業界やで
脳筋で占められとる
一番の体育会系は建築業界やで
脳筋で占められとる
38: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:14:59 ID:sRU
>>32
マ?
施工管理に転職しようと思っていたんだが
マ?
施工管理に転職しようと思っていたんだが
39: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:15:18 ID:9DS
>>38
絶対にやめとけ!!!!!!!
絶対にやめとけ!!!!!!!
40: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:15:32 ID:sRU
>>39
ファーwwwwww
なんでや
ファーwwwwww
なんでや
21: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:10:04 ID:9DS
けど建築業って台風くるたびに儲かるよな
24: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:10:46 ID:aFU
>>21
たしかに
人手不足なのになあ
たしかに
人手不足なのになあ
25: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:10:52 ID:3Kk
ガイジ「会社休みにしろ!」
社会「修理屋や物流が休んだらそれこそ地獄やぞ」
ガイジ「屋根壊れたすぐ来い!コンビニ開けろ!」
こんな社会や
社会「修理屋や物流が休んだらそれこそ地獄やぞ」
ガイジ「屋根壊れたすぐ来い!コンビニ開けろ!」
こんな社会や
29: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:12:39 ID:aFU
>>25
コンビニなんか一日くらい休んでも大して困らんよな実際
コンビニなんか一日くらい休んでも大して困らんよな実際
33: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:13:40 ID:3Kk
>>29
被害が出るとガイジが我先に買い占めに来るぞ
被害が出るとガイジが我先に買い占めに来るぞ
37: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:14:16 ID:9DS
>>33
店員は休んだらええねん
店さえ開けといてくれたらこっちから取りに行くしな
店員は休んだらええねん
店さえ開けといてくれたらこっちから取りに行くしな
28: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:12:29 ID:9DS
そもそも人口減ってきてるのに家が売れるわけがない
31: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:12:56 ID:IMH
阪神-巨人戦観に行こうや
34: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:13:54 ID:NOr
国「何かあっても自己責任だぞ」(不要不急の外出を避け生命を守ってください)
って事やん
って事やん
35: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:14:04 ID:FON
スーパーが休んでくれるならワイらも休めるけどそうじゃないだろうからなあ
36: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:14:07 ID:OQf
缶詰めという最強の保存食があるのになぜコンビニが必要なのか
41: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:15:48 ID:Kjv
一応、会社HPには急遽休みになるかもと通知
社員にも判断で休むか出勤時間短縮なり予定ワイ自営業
社員にも判断で休むか出勤時間短縮なり予定ワイ自営業
42: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:15:55 ID:pJw
学生君はちゃんと有給取れるとこに就職するんやで
43: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:15:55 ID:9DS
ワイつい最近まで施工管理の会社におったとこや!
ワイは現場監督やないけど超絶ブラックやぞ
ワイは現場監督やないけど超絶ブラックやぞ
46: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:17:50 ID:Iio
47: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:18:11 ID:OQf
>>46
よくないんだよなぁ
よくないんだよなぁ
48: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:18:11 ID:Z4Y
どうしても動いてなきゃ困るとこ以外は働かせたら使用者逮捕しろや
58: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:21:22 ID:aFU
>>48
そのくらいしないと日本の経営者って動かないよな
そのくらいしないと日本の経営者って動かないよな
63: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:23:40 ID:Z4Y
>>58
日本の経営者はいかに上手く労働者から搾取するかに命賭けてる奴ばっかりや
日本の経営者はいかに上手く労働者から搾取するかに命賭けてる奴ばっかりや
49: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:18:14 ID:1dp
おっ無政府主義者か?
51: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:18:29 ID:sRU
実際今回の台風そんなヤバいの?
Twitterで毎回ホラ拭いているおっさんがヤバいって言っているから
イマイチ信用できない
Twitterで毎回ホラ拭いているおっさんがヤバいって言っているから
イマイチ信用できない
53: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:19:17 ID:OQf
>>51
台風は中心気圧がだいたい全てやで
台風は中心気圧がだいたい全てやで
60: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:22:03 ID:sRU
>>53
アホやから925がどんくらいの規模なのかが分からん
いつもの台風ってどんなもんで来るっけ?
アホやから925がどんくらいの規模なのかが分からん
いつもの台風ってどんなもんで来るっけ?
61: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:22:56 ID:rd3
>>60
なんだかんだいつも970辺りで上陸する事が多い
なんだかんだいつも970辺りで上陸する事が多い
52: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:18:44 ID:Kjv
建築は単純に重労働のブラック
不動産は一部アホというか業法違反すらいるブラック
肉体系と精神系のブラックで似ていて非なる者
不動産は一部アホというか業法違反すらいるブラック
肉体系と精神系のブラックで似ていて非なる者
57: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:21:22 ID:PRz
>>52
建築とか電気とかは下請けが酷い
建築とか電気とかは下請けが酷い
62: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:23:03 ID:lov
ワイゴミ収集員、市が止めないと言ってる以上台風だろうが仕事いかなきゃならんもよう
64: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:23:49 ID:9DS
>>62
ごみと汲み取り屋さんにはマジで頭が下がる
ごみと汲み取り屋さんにはマジで頭が下がる
66: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:24:37 ID:ZQf
>>62
インフラ関係者には頭が下がるわ
インフラ関係者には頭が下がるわ
68: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:25:06 ID:OQf
>>62
こういうとこもっと手厚くしてやれっていつも思う
こういうとこもっと手厚くしてやれっていつも思う
70: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:26:11 ID:3Kk
>>68
政治家「ええの?じゃあ住民税上げるわ」
政治家「ええの?じゃあ住民税上げるわ」
69: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:25:57 ID:9DS
ゴルフ場のネットや鉄塔の上に今回の台風のゴミが乗っかる
→ゴルフ場「あのゴミはうちのじゃない。あれはうちがどかせる義務はない。あれがなくならないとうちは動かない」
とか言いそう
→ゴルフ場「あのゴミはうちのじゃない。あれはうちがどかせる義務はない。あれがなくならないとうちは動かない」
とか言いそう
71: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:26:30 ID:jE9
ワイ土木の施工管理やってるけど悪いことは言わん、やめとけ
73: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:27:30 ID:ZZ1
自分たちが働くわけじゃないから市民の事情なんてどーだっていいんやで
とりあえず言っとけばミッションコンプリートや
とりあえず言っとけばミッションコンプリートや
77: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:29:06 ID:9DS
>>73
まあそれやな
ワイらは注意喚起したでって言うパフォーマンスやな
まあそれやな
ワイらは注意喚起したでって言うパフォーマンスやな
75: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:28:28 ID:9DS
海外なら「こんな状況で仕事なんか無理や。日当上げるならやる。上げないなら出勤せん!」
って強気になるのになんで日本はなんやかんやで会社に従うんや
奴隷体質染み込みすぎやで
って強気になるのになんで日本はなんやかんやで会社に従うんや
奴隷体質染み込みすぎやで
76: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:29:03 ID:sRU
>>75
日本人は他の人にやってもらうのが当たり前って思っているからしかたない
日本人は他の人にやってもらうのが当たり前って思っているからしかたない
84: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:32:18 ID:Z4Y
>>75
来ないならキミクビにして代わりの奴隷雇うやでーって言われるから
来ないならキミクビにして代わりの奴隷雇うやでーって言われるから
91: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:34:48 ID:NOr
>>84
会社のそういうのってどの程度コケ脅しなんかな
会社のそういうのってどの程度コケ脅しなんかな
78: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:29:08 ID:OQf
参考で昭和3強
室戸台風 911.6hPa(上陸時)
枕崎台風 916.1hPa(上陸時)
伊勢湾台風 895hPa
室戸台風 911.6hPa(上陸時)
枕崎台風 916.1hPa(上陸時)
伊勢湾台風 895hPa
79: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:29:25 ID:ZQf
>>78
おファッ!?
おファッ!?
80: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:29:52 ID:9DS
>>78
改めてみると伊勢湾ニキ凄いな
改めてみると伊勢湾ニキ凄いな
81: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:30:13 ID:kPb
コンビニ店長「さすがに今回は店閉めてもいいよね…?」
本部「許可しないぞ」
本部「許可しないぞ」
87: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:33:43 ID:ZQf
>>81
店長「ガラス割れたわ。本部で弁済してクレイトン・カーショー」
本部「ン拒否するゥン」
店長「ガラス割れたわ。本部で弁済してクレイトン・カーショー」
本部「ン拒否するゥン」
97: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:35:57 ID:3Kk
>>87
普通は半強制的に保険入ってるからそれはない
その場合は店がガイジ確定
普通は半強制的に保険入ってるからそれはない
その場合は店がガイジ確定
82: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:30:47 ID:3Kk
今回は大きさもあるからなぁ…
半日以上は雨風続くで
半日以上は雨風続くで
86: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:32:52 ID:9DS
ワイ、被災地の屋根にブルーシートかける仕事を始める
89: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:34:12 ID:9DS
高波って津波と違って沿岸部をバッシャーンてやるだけかと思ってたけど
伊勢湾ニキの写真とか映像見て考えが変わった
あれ津波やん
伊勢湾ニキの写真とか映像見て考えが変わった
あれ津波やん
90: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:34:14 ID:Scd
窓対策はダンボールを養生テープ貼りでええんか?
情報が錯綜しすぎてわけわからん
情報が錯綜しすぎてわけわからん
98: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:36:33 ID:PVx
まぁクビにはならないけど査定に響いたり専門外で自主退職を促すような部署に異動させられたりすることはあるやろな
101: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:38:12 ID:OQf
>>98
??「おやおや、これは大変大きな台風ですねぇ」
??「おやおや、これは大変大きな台風ですねぇ」
99: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:36:59 ID:upI
ワイの会社でも休暇取得でたのに・・・
103: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:44:22 ID:9DS
建築業界はな
「ワイらみんな仲間やで家族やでファミリーやで!堅苦しいこと言わんと仲ようしようや~」
で最初はええ印象なんやが
実際の労働条件や待遇は糞やからな
で、文句言うたら「仲良くしたいのにそんなこと言うなや」的な感じ出してくる
仲間やったらもっと大事にしろや!
「ワイらみんな仲間やで家族やでファミリーやで!堅苦しいこと言わんと仲ようしようや~」
で最初はええ印象なんやが
実際の労働条件や待遇は糞やからな
で、文句言うたら「仲良くしたいのにそんなこと言うなや」的な感じ出してくる
仲間やったらもっと大事にしろや!
104: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:45:06 ID:o1n
会社「ライバルを出し抜く最高の機会だ。明日も営業してこい!!」
106: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)12:46:28 ID:OQf
トンボ佐藤みたいなやつほんまにようけおるんやなって
外に漏らしただけ最もアホに近いが
外に漏らしただけ最もアホに近いが
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
1.名無しAtoZ:2019年10月13日 10:26 ▽このコメントに返信
日本は企業至上主義国家だからな
2.名無しAtoZ:2019年10月13日 10:35 ▽このコメントに返信
明日も仕事だぞと言われた会社名を国が公表してブラック企業認定でいいのでは?
3.名無しAtoZ:2019年10月13日 10:38 ▽このコメントに返信
警察、消防、病院、公共機関、なんならそこらの小売店ですら
土曜日どころか日曜祝日も関係なくやってんだろうに
土曜仕事が終わってるなんて言ってる奴の頭こそ終わってるわ
4.名無しAtoZ:2019年10月13日 11:00 ▽このコメントに返信
危ない地域なら普通に休むし、台風過ぎてんなら出勤する
地震とかと一緒や
5.名無しAtoZ:2019年10月13日 13:50 ▽このコメントに返信
むしろ公共機関こそ休ませてくれない
停電でシステム止まったら大変だから出てこいってな
そのわりに金払いも悪い、税金から出てるからな
市民のために無理に働いてるのに出社させたらブラック企業とか構造的にホント笑えるわ